表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朔望の月  作者: お春
1/13

少女、2人

一応、和風ファンタジーを目指しています。

不思議の国のアリスをモチーフとしていますが、微妙です…。


未熟ですが、どうぞよろしくお願いします(^^)

森月 朔。16歳。

日本人。一応女子高生。

只今、自宅で宿題中。

「朔ー、あんたほんとに女子高生?」

「うん、まぁ。…なんで?」

朔はため息をつく友人をみて、首を傾げた。

「…あんた、人からよく、変わってるね~とか言われない?」

「…」

「図星か…」

もう一度、深いため息をついたのが、

星野 結衣子。同じく16歳。

高校入学時にできた、朔の友達。

そして彼女は、朔にとっての最後の友人である。


高校に入学したての頃は、朔の周りには友達と呼べる人たちが沢山いた。

帰り際に同じクラスの男子について話したり、休日に遊んでプリクラを撮ったりもした。

が。

4月中に、友人と呼べる人の数は半分に減った。

5月には、半分が半分になった。

6月には、数える程度に。

7月は変わらず。

そして夏休み真っ盛りの8月。

あれだけいた友達が、遂に1人になった。

理由はわかっている。

この、めんどくさがりな性格。

何をするにも適当で、最初こそ合わせていた話も、途中でめんどくさくなってやめる。

外に出るよりも家で寝ている方が好きな極度の出不精。

なのに興味のある事は熱中したら止まらない。

周りから、一緒にいてもつまらないと言われるのも、納得できる。

本当は、それじゃあだめだとわかってはいるものの、なかなか直せない。

というか、直すのすらめんどくさい。

それが彼女の性分なのだ。


「…部屋も汚いし…あんたさぁ、そういうとこがだめなんだって。…聞いてる?」

聞いてる?

突然の問いかけに、朔は戸惑った。

全くと言っていいほど、耳に入らなかった。

「…ごめん、聞いてない」

正直に、そう言う。

「…そうだね。あんたに説教しても聞くわけないよね。っていうか、そこは普通聞いてるって言うべきじゃない?」

結衣子は半分呆れたように朔から視線を外した。

暑いのか、流れる汗をタオルで拭う。

だって、嘘ついたら後がめんどくさいじゃん。

…とは言わず。

「次からそうする」

「…」

はぁ、とまたため息をつかれる。

今日で3回目。

会ってまだ10分足らず。

「結衣子、宿題やろ」

がっくりと肩を落とす彼女に朔は声をかける。

とりあえず、今日の目的を果たしてから結衣子のため息について考えよう。

朔は目の前にある問題集を一冊とり、問題を解き始める。

「…自由人め…」

それをみて、結衣子がぽつりとこぼした言葉も、朔の耳には入らない。

頭を巡るのは、数字と記号と公式。

心地よいリズムにのって、手に持つペンが踊る。

勉強は、朔にとって苦痛ではない。

特に考え込むこともなく、答えがわかるから。

元友達の中の何人かに、頭がいいね、と言われたから多分そうなのだろう。

比較をしたことがないから、いまいちよくわからないけれど…。

とりあえず、人間関係よりも何千、何万倍も楽なことは確かだ。

「ねー、朔」

しばらくして、結衣子の声が聞こえた。

見れば彼女が、下敷きでパタパタと顔をあおぎながら、斜め上を見つめている。

「なに?」

「あつい」

なるほど、結衣子はエアコンを見ていたらしい。

でも残念。

「…図書館行く?」

「なんでよ」

「これ、壊れてるから」

去年の夏、宿題奮闘中にいきなり温風がふいて、それからすぐに風すらふかなくなった。

「…」

結衣子はあり得ないというような目で朔を見つめてきた。

「…行かない?」

「アイス、奢ってよ」

エアコンを買いに行くより、そっちのがまし。

買いに行くのなんて、めんどうな事の極みだしね。

朔は頷くと、荷物をまとめ、結衣子と共に部屋を出た。

階段を降りて、玄関で靴を履く。

サンダルがよかったけど、スニーカーしかないからそれを履いた。

「…あ」

「どうしたの?」

「…財布忘れた」

めんどくさいが、取りに行かないと。

アイスが買えない。

「あんたねぇ…」

結衣子が呆れたような声を出す。

靴を履いたままの状態で、部屋まで行こうとする朔の耳には、はぁ、という結衣子の小さなため息が聞こえた。

…4回目。

そろそろ結衣子も私から離れてゆくのかな。

何となく察しはついていた。

彼女のため息の理由。

それでも、離れていったらいっただ。

いつものように、友達から元友達にカテゴリーを変えるだけ。

他の子たちの方に行ったって別に。

引き止める理由なんてないんだし。

ひとりぼっちは慣れている。

…あぁ、でも。

「はぁ…」

ただ少しだけ、心の奥底で泣いている朔がいることも、確かであった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ