表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/827

空閑三河守光家、暗躍す。

 永禄六年 十月 伊万里城下


「ごめんよ~」


「へい、らっしゃい! 何にしますか?」


「そうだなあ。まず酒一合と、あと、とりあえず何かみつくろって」


「かしこまりました~。酒一合におまかせ一丁~」


 旅人だろうか。いくつもある飯屋で食事と一緒に酒を注文している。


「最近どうなん? 景気は?」


「ようなかね~? 最近は伊万里浦にあんまり荷のあがらんとさね」


(良くないね。最近は伊万里浦にあまり商品が上がってこないんだよね)


 店の隅では一組の商人らしき男らが話をしている。


「どがんしたと? (なんで?)」


「いやあ、なんていうか全部平戸に流れよっとさね(流れてるんだよね)。平戸もそうやけど、北松浦の佐々とか彼杵の蛎浦、小佐々領の港に入っと(入る)には帆別銭のいらんけん、流るっとやろうね(流れるんだろうね)」


「そうね? そいは良うなかねえー。(良くない)」


「そうっさ! (そうだよ!)そいに(それに)定期航路の船は、小佐々ん(の)警護料の(が)安からしかよ。なんやったらタダらしか」


「ほんとね!? そいが本当やったら、ちいっと高うしても(高くても)、小佐々領の方が金のかからんけん流るんなー」


「そうやろ? そいとさ(それにね)、関所も金のかからんけん、陸から来る商人もみいんな、伊万里には入らんとさ」


 二人の表情は暗い。


 一人は地元の商人で、もう一人は商売仲間か取引相手か、少し離れたところの人間か。若干言葉に違いがある。


「二人共どうしたんですか? ずいぶんと暗い話してますね」


 なんだい、旅の人かい? と、二人のうち一人が男に聞く。


 男は一合とっくりをふたつ、商人用に追加で頼んだ。


「いえ、旅といえば旅なんですが、また平戸に南蛮船が入る様になったって話を聞いたんで、いってみようかと。一年ぶりですけどね」


「まったく困ったもんたいね。物も安かし良かもんそろうとるし、人も多かけんどんどん集まるっさ」


「そうですか。じゃあ、あの噂も本当かもしれませんね~」


「なんね? どがん(どんな)噂ね?」


「いや、小佐々の殿様が伊万里の殿様、攻めるって噂です」


 二人が顔を見合わせて黙る。そして笑いだす。


「はははははっ。なんば言いよっとね。そいはなかなか。(何を言ってる? それはないない)」


 一人が言うと、もう一人が続く。


「隣の波多様はもう二年前から小佐々の殿様と盟ば結んどっし、伊万里様も志佐様も、こん前の戦で松浦の殿さんが死んだやろ? そいで平戸まで船ば見に行って、一緒に盟ば結んだごたる(結んだようだ)よ。なかなか! (ないない!)」


「本当にそうでしょうか?」


 二人は怪訝な顔をする。


「武雄でも、波佐見でも噂になってましたよ……」


 前置きをして、男は続ける。


「小佐々様はもちろん、大村様は後藤様と犬猿の仲でしょう? 嬉野塩田をめぐって攻めて取られてを繰り返してます」


 二人は話半分に聞いていたが、やがて聞き入るようになってきた。


「例えば、小佐々様が攻められた時、大村の湾から兵を北上して迎え撃たないといけません。けれども唐津方面を押さえていれば、後から後藤軍を攻めて、挟み撃ちにできます。攻める時も同じです」


 要するに、唐津から杵島郡、彼杵郡に渡る街道を押さえたら、攻めるも守るも楽になるし、後詰も簡単になるという事だ。


 それでも二人には理解しづらいようで、聞き逃すまいとしている。


「もう一つありますよ。実際伊万里の商人さんは困ってますよね? 小佐々はどんどん儲かってるのに。全部小佐々の帆別銭と関銭を廃したのが悪いのでは?」


 確かに、という顔をする二人である。


「廃するとしても、せめて通告があってもおかしくないでしょう? なんでいきなりやったんでしょうか? 伊万里の商いをどんどん小さくしていって、金をなくして兵を雇えなくする。そうしたら、戦わなくても勝てます」


 力攻めではなく、経済的に締め付けるという意味だ。


「そういう噂が流れているって話です」


 二人の顔から笑いが消える。急に声が小さくなり、ヒソヒソと話を始める。


「で、そんなら、いつごろ攻めて来っかな??」


 ……。


 二人が不安にかられた頃、すでに店内に男はいなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国 武将 転生 タイムスリップ 長崎 チート 無双 歴史 オタク
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ