表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『転生したら弱小領主の嫡男でした!!元アラフィフの戦国サバイバル~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』  作者: 姜維信繁
転生!そして長崎が横瀬に変わる!?-歴史改変は悪だけど、死ぬのはいやです。-
9/827

沢森幸(松尾殿)と雪姫と幸若丸②

「ちーちー、ちーち」


 ん? なんだ?


 とてとてとてとて。2歳児が近寄ってきた。甥の幸若丸だ。2歳くらいって、かわいいと思わない大人がいるんだろうか? (中身だけ)


「ちーち、ちーち、だあこ、だあこ」


 ん? だっこしてほしいのか?


 よーしよーし、だっこくらいなんぼでもしてあげるよ。そして脇の下から手を回して、左手をお尻にそえてだっこする。


 12歳で筋肉痛になるんだろうか? 


 いや、中学の部活のときになったな。地獄の練習。そうやってしばらくだっこしていると、なんだか無性に悲しくなってきた。


 それと同時に怒りがこみ上げてくる。17歳で、いや、去年死んだから16歳か。16歳で未亡人って、なんだよそれ。


 そして1歳で父親がいなくなる。

 

 それが理解できるのは数年後なんだろうけど、可哀想すぎるだろ! もちろん現代でも病気や怪我で同じケースは起きるだろうけど、殺されてって……。

 

 しかも日常茶飯事で起きている。


 こんな目にはもう誰にもあってほしくない。少なくとも俺の周りでは絶対に! 俺が変えてやる!


 あれ? いやいや違う違う。モットーは「無双しなくても生き延びたい」でしょ? ……でも、力をつけなきゃ、やらなきゃやられる。


 それがこの世界の常識なんだ。とりあえずざっくりと周辺状況は把握できた。


 半島の南と湾をはさんで、東側はいまのところ友好勢力。その向こう側は敵。そして針尾島を経て北と北東は敵。

 

 まあ、飯盛城の松浦宗家、相神浦あいこうのうら松浦氏は母親の実家だから、佐世保中部は友好勢力。その南北が敵ってところかな。


 身を守るためには、抑止力のための武力だ! (ん、どっかで聞いた事あるぞ)そのためには富国強兵は必須優先事項だな。

 

 大村氏が南蛮船を呼ぶ前に横瀬に誘致して、焼き討ちを防ぎつつ抵抗勢力を調略・攻略していく。


 なるべくなら外交で、戦わずに友好勢力の範囲を広げていきたい。

 

 今で言う国連みたいな感じになればいいけど、前世のある特定の国みたいな戦国大名ばっかりだからなあ。きれい事では済まされないよね。

 

 前世も過去進行型でそうだったし。


 さて、南蛮船誘致だけど、ポルトガル人は何を根拠に港を選んでいたんだろう? 貿易とキリスト教がセットで、布教の許可は大前提。

 

 それより貿易品目や、他よりメリットのある品目を、殖産興業として扱う必要があるな……。


 いずれにしても、個人でやるには規模が大きすぎる。父上に相談だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国 武将 転生 タイムスリップ 長崎 チート 無双 歴史 オタク
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ