表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/827

転生人から674石の領主へ

家督をついだ。

実感は、あまりない。儀式は滞りなく終わった。


小佐々の殿様にも家督相続の報告に行ったが、喜んでくれた。親父が存命中だから、てっきり相続前に反対するかと思っていた。・・・親父め、裏から手をまわしやがったな。


親父とはあれから、いい意味で気まずい雰囲気が漂っている。


当の本人は全く意に介していないようだが、気恥ずかしい。まあ、前世でできなかった分、親孝行しよう。


親父は奇跡的に一命をとりとめた。前世でいうところの敗血症?感染症?の症状は、いまのところない。


しかし安心はできない。


前世とはなにもかもが違うのだ。用心に用心を重ねて、重ねすぎる事はない。


ペニシリンをつくろう!そう思った。抗生物質といえばペニシリンだ。昔漫画とドラマでみた。確か、この時代の技術でもできるはずなんだ。(あれ?もっと後だったか?記憶があいまいだ。)


だが、だがしかし!問題なのは、歴史の知識は確かにチート級かもしれないが、その他の事はまったくの素人なのだ。そしてもちろん、俺は医者でも看護師でも、薬剤師でもなかった。


当たり前だ。ふっつーのサラリーマンだったんだから。


医療はもちろん、産業、技術、その他諸々、オーバーテクノロジーを生み出すチート知識なんて、まったくない。俗に言う広く浅くってやつだ。


確か、青カビを集めて、米の研ぎ汁ともう一つ、なんだったか、確か培養?まぜてやるんだ。


それからその、培養した物を・・・混ぜる?あ!菜種油だ!濾過して、沈殿した物を抽出する。


・・・・小分けにした青カビにたらして、・・・カビが死んでる物があったら、それが、確かペニシリンだった、と思う。


ざっくりしすぎて、できる気がしないけど、それでも半年、一年、五年十年かかっても、つくる。しかもそれには金がかかる。やらなくちゃいけない事が山ほどある。


今すぐできる事、優先順位を決めていこう。


一、重要で緊急性の高い仕事

二、緊急ではないけれども重要度が高い仕事

三、重要度は低いけれども緊急性が高い仕事

四、重要度と緊急性が低い仕事




あ、小平太、マツばあちゃん呼んできてくれる??

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国 武将 転生 タイムスリップ 長崎 チート 無双 歴史 オタク
― 新着の感想 ―
[良い点] おおおー! 既に改変されてる? とか 木綿の縦帆? とか この人、本当にこの時代の人なの? とか 伏線はいろいろあったのに、親子転生とか、その発想はなかったです! すごい!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ