表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/827

前回までの~無名・・・詰んでる?は

現代日本の普通のサラリーマンだった沢森武は、事故にあって戦国時代に転生してしまう。


生き残るために、家を、みんなを守るために父親にプレゼンをすることになった沢森政忠(沢森武)。


横瀬浦に南蛮船を誘致するために、「大村家との同盟が必要」と、内政、外交、軍事の面で提案を行う。


しかし、直接大村純忠に話をするには、沢森の家格は低すぎる。そのためには小佐々水軍の棟梁である、小佐々弾正純勝を納得させなければならない。


「口だけではなく、納得させる材料」が必要と、一ヶ月の間に用意しろ、と難題をかけられるのだった。


前世の知識と戦国の知識もあって、役に立つアイデアはたくさんある。しかし、金をあまりかけず、時間もかからず、少人数でできるもの。


条件は限られている。


まずは領内の状況を把握しなければ、と小姓の小平太をつれて城下町にでる政忠だったが、発展途上すぎる城下町をみて驚きを隠せない。


そうこうしているうちに、政忠は衝撃的な光景を目にする。


海上の島が敵襲を受けていたのだ。


急ぎ城へ戻る政忠と小平太。


小佐々弾正への援軍も要請し、父と叔父たちと戦場へむかう政忠。


海戦は大勝利。


当時としては画期的な新兵器で、初陣の政忠も、運も手伝って敵将を打ち取ることができた。大手柄である。


しかしその代償として、父である政種が明日をもしれぬ重体となってしまった。


なんとか一命ととりとめた政種だったが、政忠に信じられないような事実を告げたのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国 武将 転生 タイムスリップ 長崎 チート 無双 歴史 オタク
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ