表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『転生したら弱小領主の嫡男でした!!元アラフィフの戦国サバイバル~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』  作者: 姜維信繁
転生!そして長崎が横瀬に変わる!?-歴史改変仕方ない。やること多すぎです。-
17/827

第15話 領主の決断 ~平戸の南蛮貿易と水軍の役割~

「どういう事だ?」


 親父が聞いてきた。


「大村様は周りを敵に囲まれております。東の西郷は義理の兄弟で、島原の有馬様の陣営にありますが、いつ敵方になるかわからない状況です。武雄の後藤は大村様に敵対心を持っておりますし、北の諸勢力は日和見です」


 親父はうん、とうなずく。


「そんな状況を打開するために、南蛮貿易は是が非でも必要で、領内の安定と周囲の脅威を排除しなければなりません。仮に横瀬以外に福田や長崎を開港したとしても、大村様は水軍をお持ちではないので、いつ襲撃を受けるかわかりません。そこで我らの出番、というわけです」


 俺はゆっくりと、しかしはっきりと話し続ける。


「将来的な開港を見据えて、我らを味方につけ、海上護衛と港の防衛を担わせる。もちろん陸においても、八木原の関所を廃止したり税制を優遇するなどします。ただ先々は、関所は全廃しても問題ないと思います」


「なるほど、どちらにも得はあるが損はない、という事じゃな」


 すべてを聞いた上で、飲み込んだように親父は答えた。


「はい」


「わかった。それについては小佐々の旦那と話してみよう」


「ありがとうございます」


 本当はもっと話したいことはあったのだが、急いては事を仕損じる。最優先課題から片付けよう。


 一礼して、部屋をでた。なぜか親父が、満足そうに笑っているように見えた。胸をはり、呼吸を整えながらゆっくり歩き自室に戻る。


 ふうううううううううううーーーーーーーーーーー。疲れたー。畳の上に大の字に寝転がり、ごろごろごろごろっと転がって天井を見上げる。


 親父相手でもこうなんだから、他人だったら相当な頭脳労働だぞ。これ。


 有給つかって休んだのに、なんでこんなに疲れんの? 笑うしかない。


 まあ、愚痴ってもしょうがない。


 製造業は創意工夫が必要だから、すぐには無理か?


 農業、漁業、商業? 林業……。


 商業は違うか。いや農業にしたって収穫は何ヶ月後だよ。漁業も同じで、林業なんてなおさらだ。


 ……いや、一ヶ月あるんだ。もう、今日は寝よう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国 武将 転生 タイムスリップ 長崎 チート 無双 歴史 オタク
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ