表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ 突然の雨に少年は

 学校帰りにスーパーへ寄った。

 買い物を終え出口へ向かったとき、ぞわりと胸騒ぎがした。

 直感的に理解する。これは雨の匂いだ。


 ───今日は、お洗濯物をお干しするのに、お打って付けのお天気となるでしょう。───


 今朝見たテレビを不意に思い出す。

 全幅の信頼を置いていたはずの名前も知らないお天気お姉さんに、お裏切られてしまった。

 明日から、朝のテレビは5番チャンネルにしよう。

 早めに起きて時代劇を見る日があってもいいかもしれない。


 出口のすぐ横で立ち尽くす僕がそんな下らない思考を重ねるのは、果たして余裕の表れだろうか?


 否、信じ難いことに、僕という極めて脆く小さな人間の心は、こんな些細な危機で呆気なく折れてしまったらしい。


 無意味な現実逃避であると、僕自身しっかり理解しているつもりではある。

今すぐ足を動かせば、大して取り留めもない「予報外れの雨が降ったので、仕方なく雨の中を走る人間」で終わることが出来る。

 クレバーな思考とは裏腹に、僕の足は地面に縫い付けられたように動けない。

 たった一歩を踏み出すための自信や勇気が、全くもって足りないのだ。


 過ぎゆく時間と比例して、人々の視線は質量を増した。


 まるでこの世界からたった1人切り取られてしまったかのようで、名状し難い色とりどりの感情が僕の傷口を(えぐ)った。



 あぁ、



 今日も今日とて、死にたい日和だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ