表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/528

彼が学校をやめた理由

「妹ちゃんじゃない」


 兄の家の前でチャイムを押していると、六華は見覚えのある顔に声をかけられた。

 確か、兄のお隣さんと先輩だったはずだ。

 今から飲む気なのかアルコール缶の入った袋をぶら下げている。


「岳志君なら野球行ってるよ。活き活きした目で行ってくるって言ってたから」


 そう、先輩は苦笑交じりに言う。


「ね。ちょっと聞きたいんだけど。お兄さんはさ、なんで退学しちゃったのかな?」


 お隣さんが問う。


「それは……」


 六華は迷う。こんな初対面に等しい人間に話して良いものだろうか。


「まあ、部屋入ろうか」


 そう言って、お隣さんは部屋の鍵を開けた。

 適度に整った清潔な部屋だった。

 洒落ているという程ではないが、不潔とは程遠い。

 パソコンの側にマイクなどが置かれているのが若干気になる点だ。


「それじゃあ親善会と行きますか。妹ちゃんは私の手作りの梅ジュースを振る舞いましょう」


「梅ジュース? 梅酒じゃなくて?」


「それはそれで美味しいものなんですよ」


 原液を水で割って手渡される。

 手作りのそれは、確かに美味しかった。


「で、なんで岳志君が野球部を辞めたかだけど。なんで? 彼なら悪口言われても平然とスルーしそうだけど」


「そうですね。兄は事実スルーしました」


「ってことは、悪口を言う人、いたんだ」


「ええ。名門野球部で一年は基本球拾い。その中で例外のように一年ベンチ入りでしたから。嫌がらせのようなものは受けていました」


 お隣さんは凄いな、と思う。情報をするすると引き出していく。

 六華自身が、誰かに話したかったのもある。


「じゃあ、なんで?」


「キャッチボールって、あるじゃないですか」


「うん」


「それの兄の相手をした人が、嫌がらせをされるようになって」


 先輩は黙り込んで、難しい顔でちびちびと酒を飲んでいる。


「兄を見捨てたらその人は英雄扱い。どんどん兄の味方は減っていきました。そんな中でも、一緒に学校を変えようと誓いあった二軍レギュラーの選手がいたんです」


「おお、麗しき男の友情」


「その人は、紅白戦でデッドボールを受けて骨折しました」


 沈黙が漂う。


「それで、兄は完全に嫌になったんです。私も、聞いてて酷いと思いました。その時は、違う高校を探せばいいと思っていた。けど、そこで父との関係がこじれて……」


「今に至る、と」


「大事なことはなにも話してくれないんだな、アイツ」


 先輩が呟くように言う。


「愚痴らないのがあの子の強さだよ」


 お隣さんが苦笑交じりに言う。

 六華は少し満たされた気持ちでいた。

 この話を人にしたのは初めてだ。


 だから、重い荷を降ろせたような、そんな気分になれた。


(あれ、私、お兄ちゃんの新しい環境に毒されてる……)


 そうと察し、ぞっとした六華だった。

 六華の目標は今も一つ。

 兄を連れ戻して一つ屋根の下で暮らし、兄を新しい高校に送り出すこと。

 この女達は邪魔じゃなければならないのだ。本来は。


 そのはずなのだが、ほだされている気がするのだった。



+++



「アリエル」


「なんだにゃ。昨日貫徹でちょっと今眠いにゃ」


「どうせお前の徹夜の理由なんて懐かしアニメヘビロテだろ」


「残念でした。昨日はボイスロイドキッチンヘビロテですー」


「料理すんの?」


 俺は目をパチクリとさせる。


「出来上がりが美味しそうだしコントが見てて楽しいにゃ」


 だめだこりゃ。

 本題に入ろう。


「ヒョウンに修行をつけてほしい」


 ヒョウン。

 天女についていた騎士。

 俺の体幹と体裁きを評価してくれていた。


 これから先、魔術だけでは若干不安だ。

 アリエルは真面目な顔になって、しばし中空を眺める。


「どうでもいいけど、ヒョウンはかなりスパルタにゃよ?」


「覚悟の上だ。倒さなきゃいけない相手が出来た」


「なるほどにゃ。因縁の相手ってわけか」


 なるほど。流石はナビを自称しているだけはあって、俺の近辺の悪霊は把握していたわけか。


「それじゃあ、迷宮のクーポンを使うにゃ。後は、そこからヒョウンにバトンタッチするにゃ」


「わかった」


 野球への課題は山積みだ。

 しかし、過去の行き違いを水に流せるならば。

 俺はもう一度戦える。そう思った。




続く

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ