表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢日記  作者: 葵枝燕
二〇二一年
13/19

太陽と地球が沈む空(二〇二一年五月二十六日)

 こんにちは、葵枝燕です。

 連載『夢日記』第十三回でございます!

 この作品は、何か面白い夢見た、これは誰かに伝えたい、記録に残しておきたいーーそう個人的に思った夢を、書いていくものとなっております。

 今回は、二〇二一年五月二十六日に見た夢です。今回の感想を一言で言うなら——幻想的で少しSFチックな感じ?、でしょうか。

 そういえば、今日は、スーパームーンで皆既月食の日——そんな日に、こんな夢を見たなんて、不思議な縁を感じます。

 前回の更新が二〇二一年四月五日なので、約一ヶ月ぶりの更新ですね。

 そんなわけで。『夢日記』、今年は三回目、そして、一ヶ月ぶりの更新でございます。

 もしよければ、私の見た夢の話にお付き合いくださいませ。

 音が、かすかに聞こえて目が覚めた。廊下の向こうにある、母と姉の寝室からだ。おおかた、姉がスマートフォンでかけたアラームの音だろう。

 私は、枕元に置かれたスマートフォンを手に取り、時間を確認する。ロック画面に表示された時間は、六時、だった。いつもなら、起き上がってもいいかと思っただろう。だが生憎、今日はシフトが入っていないため休みだ。まだ布団——私は、出しっ放しの敷布団で寝ている——から出たくなかった。文句を言いに部屋を出ようかとも思ったが、考えてみれば、姉が休みの土日は、私が同じことをしている。そんな私に、文句を言う資格はない。

 そんなわけで私は、消えていた扇風機をつけ、タオルに(くる)まり、目を閉じた。


 そして、こんな夢を見た。


 私は、姉と、Y小学校の正門前を歩いていた。そこは、私も姉もかつて通った母校であった。私達がいた頃と、その外観はあまり変わっていない。

 そのとき、私は不意に空を見上げた。そして、心を惹きつけられ、心を奪われた。すぐに、左側を歩いていた姉に声をかける。

 そこには、白く輝く太陽と、青と緑に輝く地球があった。太陽の左上、ほんの少し空間を空けて地球がいる。二つの星は、今まさに沈もうとしているところのようだった。その様子は、絶景で、これ以上に美しいモノはないのではと感じられた。

「写真! 早く撮って!」

 私は姉にそうせがんだ。この幻想的な空を、目に見えるカタチで残しておきたかったのだ。姉は、右手に袋を提げていたため、左手でスマートフォンをさがしだし、空へ向ける。

 さぁ、いよいよシャッターを押すのか——そう思った次の瞬間だった。

 姉は、近くを歩いていた柴犬に、そのスマートフォンを向けたのだった。


 そういったところで、目が覚めた。廊下の向こうから、子機の鳴る音がする。おそらく母が、私を起こそうと鳴らしているのだろう。

 私は、今まで見ていた夢を思い出す。

 あの空は、なんと幻想的で美しい光景だったのだろうか。本当だったらよかったのに。なんだか、惜しいことをしたような気分だ。

 そこまで思ってから、ハッとする。

 あれは間違いなく、太陽と地球だった。つまり、夢の中で私達姉妹は、地球ではないどこかにいたことになる。いったいどこにいたというのだろうか。

 けれど、そんなことはどうでもいいと思った。あの綺麗な光景に比べれば、地球ではないどこかにいたことなど、ひどく()(まつ)なことにしか思えなかったのだ。

 私は起き上がり、うるさく鳴く子機を止めるため、部屋を出たのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ