表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/33

後日談 そして……

『こうして、紅き天使は金色の竜を討ち滅ぼし、世界に平和が訪れたのです』


 会場に響くナレーターの声を聞きながら、悠斗はぱちぱちと周りに合わせて拍手をしていた。

 いまいち感動しきれていないのは、隣の鼻音が原因である。


「うぐぅ。ふぐっ。よかったよぉ。私、ちゃんと勝ってたぁ」


 鼻水をずびびびと鼻紙に当てながら、アスカは感動じゃーと涙を流して舞台を見つめた。

 劇の内容は、やや格好良く脚色されたアスカの武勇伝だったわけだが、当の本人はハラハラドキドキといった様子で、固唾を呑んで見守っていた。


「そりゃあ、勝ちますよ。負けたら大問題でしょう」

「うぅう。えらいぞ私ぃ」


 と、こんな調子で劇を見守るアスカの百面相を見る方が、悠斗としては楽しめたのだ。

 しかし、そんなアスカの周りが、にわかにざわつき始める。理由は単純で、周囲の客がアスカの存在に気がついたからだ。


「あれっ、アスカ様じゃない?」

「ほんとだ。アスカ様だわっ」


 ひと組の客が声に出したのをきっかけに、観客席の目が一度にこちらに向けられる。

 どよめきが大きくなる音を聞いて、悠斗はアスカの手を取って立ち上がった。


「逃げますよアスカ様っ!」

「えっ、ちょっ、悠斗!?」


 隣りの客に会釈をして、悠斗は道を開けて貰う。アスカに手を振られ、席に座った少女がぽうと顔を赤らめた。


「劇面白かったねっ!」

「そうですねっ!」


 アスカの存在に気がついた観客の群を、悠斗はアスカと共にかき分ける。

 楽しそうに笑うアスカに、悠斗も思わず笑っていた。





 ◆  ◆  ◆





「いやぁ。しかし凄かったわね。あんなに格好よく演じて貰えたら、感無量だわ」

「確かに。かなり格好よかったですね」


 劇場を飛び出して、悠斗とアスカは広場のベンチに腰掛けていた。アスカは屋台で買った粉菓子を片手に、にこにこと広場の噴水を見つめている。


「んぅー。美味しいわねっ! サシャにも買って帰ろうかしら」


 蜂蜜とバターを塗ったクレープのようなお菓子を、アスカは美味しそうにぱくついていく。悠斗も、確かに美味いとクレープに口を付けた。


「あっ、アスカ様だー。こんにちは」

「こんにちは。いい天気ね」


 広場に来ていた少女から声をかけられ、アスカはそれに笑顔で答える。嬉しそうに走り去る少女の背中に、悠斗はぼそりと呟いた。


「わざわざ劇場ではしゃがなくても、こうして本物が普通にいるんですけどね」

「あはは。本当よねー。私なんて、別に珍しいもんでもなんでもないのに」


 実際、アスカは他の勇者に比べると出会いやすい勇者だろう。基本的に仕事や用事で城を訪れるしかしない他の勇者と違って、アスカは街の甘味屋を回れば結構簡単に見つけられる。


「そういえばアスカ様、勇者ランキング三位でしたよ」

「えっ!? ど、どうしてっ!?」


 ばさりと新聞を広げて、悠斗は何でもないように呟いた。その呟きに、アスカが驚いたように目を見開く。

 アスカにも見えやすいように、新聞を悠斗は手渡した。悠斗が指さした記事に、アスカの目が泳いで留まる。


「ほんとだっ!? ……って、何これ。勇者人気投票?」


 想像していた勇者ランキングとは別の見出しに、アスカは小首を傾げた。記事の中身を確認して、へぇと悠斗が声を出す。


「王都の住人一〇〇〇人に聞いたらしいですよ。アスカ様、大躍進じゃないですか。他の人は大体勇者ランキング通りなのに」

「ほっ、ほんとだ。あ、でも二位はリスティ隊長なのね」


 自分の上に見知った名前を見つけ、悠斗も小さく声を上げた。ちなみに4位はペルジェマンだ。


「でも凄いですよ。劇の効果もあるんじゃないですか? よかったですね」

「うん! ……あ、でも。嬉しいけど、いいのかしら?」


 アスカの顔は嬉しそうながらも複雑そうだ。リスティを越えなかったのは幸いだが、それでも自分がこの位置にいていいのだろうかと、冷や汗を流す。


「別にいいでしょう。憧れられるのも勇者の仕事のうちですよ。胸張っていきましょう」


 困惑しているアスカの背中を、悠斗はぽんと叩いた。


 この言葉は、悠斗の本心だ。

 強いだけ、武功を上げただけ。それだけでは、たどり着けない場所。


 きっと、自分ではたどり着けなかった景色だ。

 反則的な、神域の能力を持ってなお、自分では届かないだろうと悠斗は思う。


「アスカ様だから、ですよ。頑張りましたね」


 よしよしと、アスカの頭を撫でた。アスカの顔が、新聞を見つめてぱぁと華やぐ。


「よ、よーし頑張るっ!」

「その意気ですよ」


 力強く立ち上がるアスカに、悠斗はくすりと微笑んだ。

 何処までも、強い人だと悠斗は思う。


 アスカに何か声をかけようとして、悠斗はそうだと振り返ったアスカに口を噤んだ。


「あ、そういえばユート。あんた、またリスティ隊長と遊んでたでしょ?」

「うっ」


 思わぬところからの攻撃に、悠斗の視線が地面へと流れる。じとぉっとアスカの眼差しが悠斗にまとわりついた。


「あんた、私のこと好きとか言っておいて……」

「い、いえ。あれはですね。上司命令で。致し方なく」


 正直、これも半分本当だ。未だにリスティは悠斗の元を訪れては、少々強引に迫ってくる。

 何だかんだで、アスカとの関係も保留している悠斗は、困ったように一歩後ずさった。


「ふふ、今日こそ聞かせて貰うわよ。私のことをどう思ってるのか」

「そ、それは前に言ったじゃないですか」


 何故か首輪を光らせるアスカに、悠斗はひぃと声を上げる。あの日以来、アスカとの関係は進展していない。気恥ずかしいのと、どうすればいいか分からずに、悠斗は色々と先延ばしにしている。


 ちゃきりと、アスカの緋剣が悠斗の首筋に向けられた。


「リスティ隊長もそうだけど、今日こそはっきりして貰うわよ」

「な、何をですか?」


 咄嗟に防御のネックレスを取り出しながら、悠斗はアスカと間合いをとる。この宝具でさえ、アスカの緋剣を防げるかは微妙なところだ。

 悠斗の問いかけに、アスカは顔を耳まで赤くした。


「な、何をって!? き、決まってるでしょうっ! けっ、けっ、こけっ」

「こけっ?」


 何やら鶏の真似をしだしたアスカに、悠斗は小首を傾げてしまう。その瞬間、アスカの顔面が武装と同じくらいに紅色に染まった。


「も、問答無用ッ!!」

「って、わぁ!? ちょ、本当にしゃれになりませんよっ!」


 ぶぅんとアスカの緋剣が振り回され、悠斗の前髪がはらりと切れる。髪の毛もネックレスの効果範囲なのにと、悠斗の背筋がぞぉっと凍った。


「もうっ! もうっ!」

「ちょちょちょ、落ち着いてくださいー!!」


 二人の叫びに、街の人が何だ何だと目を向ける。

 広場で暴れている二人の姿に、まぁたやってるよと街の人々はくすりと笑った。


 『緋天のアスカ』英雄譚。当分はまだ、語り継がれることはなさそうだ。




 ◆  ◆  ◆




 お読みいただき、ありがとうございました。

 これにてアスカと悠斗の物語はフィナーレと相成ります。最後は、感想でリクエストのあった、悠斗とアスカが劇を見に行くお話で終わらせました。いかがでしたでしょうか?

 後、今後のアスカについてですが、実は既にノクターン版の連載が始まっております。お話も結構変わっていますので、確かめて頂けると嬉しいです。よりKENZENにイキイキとしたアスカ達を、よかったら見てやってください。タイトルは変えていませんので、どうかこっそりとお探しくださいね。

 ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。 天那光汰

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ