表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2024年夏アニメ初動レビュー

 5段階評価における指標は概ね以下の通り。


★★★★★:神作品。未視聴の方には是非お勧めしたいレベル。

★★★★☆:とても楽しめる作品。毎週の配信日が待ち遠しくなるレベル。

★★★☆☆:普通に楽しめている作品。視聴継続になんら支障がないレベル。

★★☆☆☆:楽しめてるかは微妙な作品。何かしらの理由が無ければリタイヤもあり得るレベル。

★☆☆☆☆:楽しめない作品。見ていると苦痛なためリタイヤ確実なレベル。


 この世界は不完全すぎる 3話まで ★★★☆☆


 世界の不完全さを調査するために旅をするハガとニコラの物語。1話ラストのどんでん返しな展開には興味が惹かれましたし、作画もダイナミックに動いて迫力あり。ただまあ、ハガの目的があっさり提示された割には、想定以上の驚きは無かったですね。


 モブから始まる探索英雄譚 3話まで ★★☆☆☆


 現代ダンジョンもの。主人公がカードで呼び出す強力なサーバントを頼りにダンジョンの捜索をする物語ですが、その運用がなし崩し的で計画性に欠け非常に効率が悪いのが目について視聴する上でのストレスになっています。サーバントのデザインは可愛いので、それを眺めるのが正しい視聴法でしょうか。


 魔王軍最強の魔術師は人間だった 3話まで ★★★☆☆


 あらすじはタイトル通り。一枚岩でない魔王軍の中での足の引っ張り合い、権謀術数などは時代に合ったダークファンタジーと言えるでしょう。ただ、小麦より米のほうが生産性が高いとは何事でしょうか。サクナヒメやって出直してきなさい。こちらの世界より乾燥してそうだし稲の栽培には向かなそう。


 新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。 3話まで ★★☆☆☆


 あらすじはタイトル通り。外見はオッサンには見えないですけどね。まず冒険者になるために試験を受けるのが理解できませんし、貴族が冒険者をやるにも分かりません。そこはともかく、最強パーティに鍛えられてきた主人公の自己肯定感の低さに辟易とします。厳しい訓練に耐えて来た自身に誇りを持って下さい。串田アキラさんを主題歌に起用したセンスは良し。


 異世界スーサイド・スクワッド 3話まで ★★★★★


 アメリカのDCコミックに登場するヴィランたちが活躍する異世界アニメ。賛否はあると思いますが私は好き。1話を見た直後に映画を見てくるくらいには気に入ってます。ただ、映画を見た後にアニメを見るとヴィランたちにアウトロー感が足りないと感じてしまうかも。


 先輩はおとこのこ 3話まで ★★★☆☆


 LINEマンガ原作。女装趣味のまことを中心にた青春物語。まことの母以外は女装について寛容的。まことの声を普通なら中性的な声の女性声優さんをあてるところを男性声優さんが演じているところが画期的だと思いました。


 真夜中ぱんチ 2話まで ★★★★☆


 ヴァンパイア5人と人間の女性真咲の動画投稿系アニメ。ヴァンパイアの能力を使うのは禁じ手です。登場人物がみな個性的で、彼女らが自然に動くだけでストーリーが動く構成はお見事。P.Aの3本の中では一番先が楽しみですね。


 グレンダイザーU 2話まで ★★★☆☆


 オイルマネーでリブートされた昭和のスーパーロボットアニメ。世代から外れているので原作は見ていません。昭和のアニメ制作に則った、気持ちよく視聴できる構成になっています。それ以上を、というと微妙かもしれませんが。


 恋は双子で割り切れない 1話まで ★★★★☆


 1話の構成は結構思い切っていて、双子それぞれの視点から想い人への気持ちを描いています。その表現が繊細で心を動かされたのでとりあえず星4。主人公の気持ちはどこまでも置き去りにしているけど。


 NINJA KAMUI 3話まで ★★★☆☆


 アメリカを舞台にした、抜け忍「ヒガシ」とそれを追う組織との戦いを描く物語。アクションシーンの作画がとにかく圧倒的。全体的に暗く、ダークな雰囲気が合わない人は少なくないかもしれません。


 逃げ上手の若君 2話まで ★★★★☆


 滅亡した鎌倉幕府、執権の後継者だった時行の逃亡を描く物語。色彩鮮やかな作画が印象的で動きもすごく良いです。ただ、鎌倉幕府に反旗を掲げた武士の多くは元寇の後遺症で疲弊しきっていて世の中をひっくり返すことしか打開策が無かったんですね(それを巧みに利用したのが後醍醐天皇で)。まだ子供の時行に言うのは酷ですが「鎌倉でのんびり暮らしていたかった」は甘すぎます。それを理解させるお話が今後あればなお良いですね。


 負けヒロインが多すぎる! 1話まで ★★★★★


 「負けヒロイン」たちと文芸部の幽霊部員和彦との交流を描く物語。ありそうでなかった視点の作品で、「負けヒロイン」の残念っぷりをこれでもかと見せつつ、魅力的な部分も存分に引き出す見事な構成。少し寂れた感じの校内を表現した背景美術も素晴らしいの一言。


 多数欠 3話まで ★☆☆☆☆


 大規模デスゲーム系の作品。佐藤竜雄監督という事で期待して見てみたんですけど……。日本にいるというだけで強制参加、主催者権限で一切の干渉なしに参加者の生死は自由自在。そんなのデスゲームじゃないです。切ってもいいかな。


 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 3話まで ★★★★☆


 平成10年代を思わせる内容の、懐かしい感じもするラブコメ作品。いかにもな典型的ツンデレキャラには萌えないし、幼なじみとして振る舞う実妹はむしろ無理で、今期のラブコメ枠最強クラスのこの作品の評価はどうしたものかと悩むところでしたが、3話で登場したマーシャさんがまさかのどストライク。安心の視聴継続です。


 戦国妖狐 千魔混沌編 1話まで ★★★☆☆


 第1期の主人公の一人が強大すぎる魔物になり、敵側のキャラだった千夜という少年が主人公に変わっての第2期。1話は今期のヒロイン? の月湖との出会いと旅立ちまでというところで期待はこれから。作画は1期の水準をキープ。


 かつて魔法少女と悪は敵対していた 1話まで ★★★☆☆


 魔法少女と、魔法少女に一目惚れするする敵組織の参謀との関係を描くローファンタジーラブコメ。緩い感じの魔法少女のマズコットが鬼畜な性格だったり、どこかで見たような要素がふんだんにあったりしますが15分アニメなのがもったいないくらいの内容はあります。


 エルフさんは痩せられない。 3話まで ★★★☆☆


 これも人を選びますよね。フェティシズム全開なのでそれを求めている人には、という感じ。ギャグ部分だけで見ても苦にならないくらいには面白いです。


 小市民シリーズ 3話まで ★★★★☆


 岐阜市を舞台にした日常家ミステリ。同作者の「氷菓」より文芸的な画面演出が特徴です。それは、見る人によっては混乱をきたすことがあるようで、感想を漁っていると合わないと感じる人もいるみたいです。2話で自転車盗難の件をほったらかしにしてココアの淹れ方の謎を丸々1話かけたあたりにもそう感じた人はいるようですが、あれは健吾くんの人となりを示す必要があったと理解しています。


 下の階には澪がいる 1話切り ★☆☆☆☆


 原作は韓国のウェブトゥーン、アニメは中国制作の日本語吹き替え版。登場人物の生活環境に現実感が無く、リアリティショーのような生活空間で展開されるリアリティショーのような恋愛。まあまあ無理でした。


 義妹生活 3話まで ★★★☆☆


 YouTubeアニメのノベライズ版のアニメ化。親の再婚を機に同居することになった義兄妹の「距離感のすり合わせ」をじっくりゆっくり描いている作品。YouTubeアニメで見ている印象とは全然別の作風かも。


 俺は全てを【パリィ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~ 3話まで ★★☆☆☆


 それは勘違いなどじゃなく「認知のゆがみ」だと思います。牛という生物がいると知っていてミノタウロスをただの牛だと思うこと。要人の護衛をしていた衛兵を多数惨殺した怪物を倒した自分を弱いと思うこと。剣だと知った上で受け取ったものをドブさらいの道具として使ったこと。主人公だけじゃなく登場人物がすべからずこの「認知のゆがみ」を発症しています。それをギャグとして楽しめというのはなかなかしんどいです。


 ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺が全てを蹂躙するまで 3話切り ★☆☆☆☆


 クラス召喚もので後はタイトル通りのあらすじ。1話全編胸糞。2話全編イキリ。3話で出会った女の子にも徹頭徹尾上からで、もうお腹いっぱいです。


 ばいばい、アース 2話まで ★★★☆☆


 冲方丁の小説が原作のハイファンタジー。獣人だけが住む世界でただ唯一”人間”として生まれた主人公が自身のルーツを探す物語。独特の専門用語が多数登場するので、理解するにはかなりの集中力が必要。アクションの作画はまあまあ良いです。


 異世界失格 2話まで ★★★★☆


 例のトラックによって心中し損ねた文豪が、案内役の神官らを引き連れて(引きずられて?)心中するはずだった「さっちゃん」を異世界で探す物語。ギャク作品はかくあるべしという感じで面白いですね。


 未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書 1話切り ★☆☆☆☆


 名探偵に敗れて崖から転落した犯罪者モリアーティーの魂は、異世界で自殺しようとしていた令嬢モリアーティーに憑依していた。アニメではなくほぼ紙芝居です。なまじ絵が奇麗なだけに、中途半端な画面効果がうざったい。冒頭の名探偵との対決ではなぜか格闘しているし、ちゃんとしたアニメなら見れたかも。


 天穂のサクナヒメ 3話まで ★★★☆☆


 令和のコメ騒動とまで言われた大ヒット稲作アクションゲームのアニメ化。今のことろゲームの内容を丁寧になぞっていいる印象。


 魔導具師ダリヤはうつむかない 3話まで ★★★☆☆


 魔石を活用したアイテム「魔導具」の開発にまつわる、ダリヤとその周辺の人間模様を描いた物語。転生要素はあまり意味が無さそう。2話、3話とまあまあ辛い展開でしたが、ダリヤ本人には悲壮感はなく「うつむかない」のタイトル通り前向きに生きていく姿が描かれています。


 なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか? 2話まで ★★☆☆☆


 物語を理解する上での用語の説明がされないまま話が進むので、置いてけぼりを食らいます。要原作読破? 五種族大戦とは? 人類と悪魔しか出てきてないけど?


 ATRI -My Dear Moments- 2話まで ★★★☆☆


 原作はノベルゲーム。主人公の夏生は海底に眠る祖母の遺産を探していると、倉庫に眠る少女の姿をしたロボットを見つける。嫌味の無いお話の中に海面上昇で荒廃していく近未来の世界観。キャラクターの掛け合いが心地よくて、とりあえず視聴継続には支障ありません。


 2.5次元の誘惑 3話まで ★★★☆☆


 連続2クールでの制作になるそうです。後半は珍しいガチ目のコスプレ青春ものになるとのことで、そこまでは見ていきましょう。今のところコスプレ少女がイチャイチャしてるだけですね。


 杖と剣のウィストリア 3話まで ★★☆☆☆


 魔法至上主義の世界で「なぜ剣が存在するのか」という疑問がひとつ。需要の無い武器の製造技術は案外すぐに失われるものです。主人公の持つ剣の特異性をまず説明してください。その他細々とした疑問はあるのですが、アクションシーンの作画がそれらを吹き飛ばすほどの迫力があります。


 VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた 3話切り ★☆☆☆☆


 アニメの画面でLive2Dが動いてるのはいかにも手抜き感があるし、肝心の内容も架空のV箱の内輪ネタに終始するようになって全然楽しめなくなりました。どこが面白いんですか。


 しかのこのこのここしたんたん 3話まで ★★★★☆


 カオスすぎて言語化は難しいんですが、とにかく面白いです。ミーム化戦略は大成功といえるでしょう。


 菜なれ花なれ 3話まで ★★★☆☆


 独特の色彩で描かれるチアリーディング+動画投稿系の物語。メンバーそれぞれの心理的葛藤が繊細に描かれていて引き込まれます。パルクール描写は目立つけどやや荒唐無稽。


 疑似ハーレム 3話まで ★★☆☆☆


 演劇部の先輩、瑛二に想いを寄せる凛が様々なキャラを演じながら会話して瑛二に疑似ハーレム体験をあするお話。1つ1つのエピソードの印象が弱く、また1つのエピソードがショートショート未満なので、結構すぐに飽きが来ます。5分アニメでもよかったんじゃないでしょうか。


 異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~ 2話切り ★☆☆☆☆


 転生直後に出会った双子の幼児を主人公が冒険者をしながら育てていく物語。幼児の戦闘能力が高いとはいえ、未知の領域に平気な顔をして子連れで踏み込んでいく主人公に共感が持てないのでリタイヤ。


 0歳児スタートダッシュ物語 1話切り ★☆☆☆☆


 転生令嬢が恵まれた才能と環境で人生を謳歌するために0歳児の状態から研鑽を積むお話。「無職転生」の亜種でありきたりな内容の上に文字通りの紙芝居なので、お話になりません。


 僕の妻は感情がない 3話まで ★★★★☆


 独身サラリーマンのタクマはリサイクルショップで買った家事ロボットのミーナに情を寄せてしまい軽い気持ちで求婚してしまう。ミーナは、マスターであるタクマの要求に出来る範囲で応えようとするのでした。まず言っておきたいのは、主人公の言動は擁護の仕様もなく気持ち悪いです。そこに嫌悪感を持つかどうかがこの作品を楽しめるかの境界線で、受け入れられるなら未来的な二人の関係性を楽しむ事が出来るでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] レビューお疲れ様です 私の場合の楽しみにしてる度合ですと ☆4 パリィ 逃げ若 キミ戦 推しの子 ☆3 新米オッサン カフェテラス ロシデレ 負けイン ハズレ枠 転スラ ダンジョンの中の人 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ