カレーラーメン
とある二人の会話。
「俺ってカレー好きじゃん。」
「え?」
「カレー。好きじゃん。」
「たーちゃんが?」
「うん。」
「知らないよ。」
「なんでだよ。」
「なんでって。聞いたことないし。」
「分かるだろ見てれば。むぅと飯行くとき、しょっちゅうカレー食ってんじゃん。俺。」
「うーん。まあ、そうだね。」
「な。好きじゃん。」
「うん。」
「でもさ、ラーメンも好きじゃん。」
「・・・。」
「好きじゃん。」
「・・・うん。」
「だからさ、カレーをラーメンにかけたら最強じゃんと思って。」
「ああ、カレーうどんみたいな?」
「そう。」
「いいね。美味しそう。」
「だろ?それでやったら、やっぱ超うまくて。」
「うんうん。」
「もう毎回カレーラーメンでもいいかもなってくらいうまくて。」
「えーいいね。」
「でもさ、そしたら、ライスってどうなるんだろうって思ったんだよね。」
「え?」
「カレーライスってあるじゃん。」
「あるね。」
「半ライスもあるじゃん。」
「中華料理屋さんとかの?」
「そう。ラーメンだけだと足りないからさ、俺いっつも半ライスつけるわけ。」
「あー。つけてるね。」
「でもさ、俺が今までのカレーの食い方をやめてさ、これからカレーラーメンにしちゃったらさ、もうライスはいらないじゃん。」
「まあ、そんなにたくさん食べられないからね。」
「そしたら、ライスってどうなんの?」
「え、どうなるってどういうこと。」
「俺が頼まなかったら、ライスはどうなるの。」
「それは、他の注文にまわされるんじゃない。」
「違う人が食べるってこと?」
「うん。ライス頼んだお客さんのところに行くんじゃない。」
「え、じゃあ俺、損してるじゃん。」
「ん?なんで?」
「だって、ほんとなら俺が食べてたライスじゃん。他の人に食べられてんじゃん。」
「それは仕方ないじゃん。たーちゃんはカレーラーメン食べちゃってるんだもん。」
「でもさ、俺がカレーを食べたい時も、ラーメンを食べたい時も、どっちの時でもカレーラーメンを食べるってなったらさ、俺はカレーラーメンの倍の数だけライスを食べられないじゃん。」
「え、まってよくわかんない。」
「なんでだよ。1カレーラーメンにつき、カレーライスの分と半ライスの分で2ライス食べられなくなってるんだから、倍じゃん。」
「うーん。そういうことなの?」
「当たり前だろ。」
「そうなんだ。」
「うん。」
「でもさ、その分、1カレーラーメンでカレーの好きとラーメンの好きが同時に満たされてるから、嬉しいのも倍なんじゃないの?」
「・・・ん?」
「だってカレーもラーメンも好きなんでしょ?好きだから一緒に食べてみたんでしょ?」
「あ。」
「ほら。」
「そっか。」
「ね。だからたーちゃんは損してないよ。むしろお得な食べ方してるよ。」
「いや、違う。」
「え?」
「やっぱだめだわ。損してるわ。」
「なんで?」
「だって、俺ってさ、米が一番好きじゃん。」
「・・・そうなんだ。」
「あ?そうに決まってんじゃん。」
「そうだよね。」