『徒然四方山雑談』 -量子力学と第六感-
『徒然四方山雑談』 -量子力学と第六感-
配役:
「猫」: 猫又
「狐」: 稲荷狐
「童」: 座敷わらし
猫「量子力学というと猿だよね(笑)」
狐「えっ!? 猫じゃなくて??」
狐「量子力学で有名なのわ猫よね? シュレーディンガーって人よね?
その偉い学者さんの言った、いきてるネコとしんじゃったネコの話のこと」
猫「それそれ(笑)
量子力学っていうと、テレポーテーション実験とかシュレーディンガーのネコの思考実験とか有名だけどね(笑)」
猫「シュレーディンガーのネコは面白いよね♪
観測結果に観測者の視点が影響するなんてね(笑)」
猫「見るまでわからない、半分生きていて半分死んでいる猫なんて、
まったく、たくさんの命を持つって言われたりする、猫のことらしいお話だよね(笑)」
猫「神はサイコロを振らないって言って怒った、アインシュタインの話も面白いけどさ(苦笑)」
狐「猫ってやっぱりたくさんの命があるの?」
猫「うん、最低九つあるよ(笑) 普通のねこは違うかな」
猫「あたしの知ってる子に、百万の命を持ってるって猫がいるけど、好きな子が出来ると命がそこで終わりになるんだって(苦笑)」
狐「それ、絵本のお話だよね?」
猫「そう、絵本へのみんなの想いから生まれた子♪」
猫「きれいな猫だよ。孤高でとても美しい子。
命よりも愛が素晴らしいと知ることのできた子だよ♪」
猫「まあ、それはともかく、
猿の芋洗い(笑)」
狐「猿の芋洗い??
ニホンザルが全国同時に芋洗いを始めたって、あの話?」
猫「そうそう(笑)
ニホンザルにサツマイモをあげて、海の水で汚れを洗って食べた猿が、芋の甘さと海水の塩気とが合わさって、芋の美味しさが増したことに気づいて、猿の群れ全体がサツマイモを海水で洗うようになったって話♪」
猫「それだけでなく、日本全国の遠く離れた海辺の猿の群れたちが、しかも同時期にその事、海水でサツマイモを洗うことを始めたってこと。
昔、噂は光の早さで広がるなんて言われたりしたけどね」
猫「その頃はネットもない。無線や電話はあっても、言葉を使わない猿が使えるわけでもない。
面白いよね♪ でまかせかもしれないとしてもね(笑)」
狐「時として感情や意識わ光の速さで伝わるのよね」
猫「うん、そう言われてるよね(笑)
鳥の会話をリスが学んで、鳴き声を聞いてるみたいに、猿も聞いてるのかもしれないけどね(苦笑)」
猫「あれって、量子力学と一緒に語られることのある集合意識のことかも知れないと、あたしは思ってる♪」
猫「第六感って、集合意識からの情報だと言われてるんだよね。
虫の知らせとか予知能力」
猫「集合意識って面白い考え方だよね。
あの悲惨なテロによって起こされたビル倒壊の出来事、ある実験の観測で見つかったこと。
人の意識の揺らぎを世界規模で観測する実験で、事件の起きる数分前には大きな感情の揺らぎが観測されていたという結果から、その事件ではないかという推測が得られたこと」
猫「あの国での初の黒人大統領が選ばれたとき、有名な宣言の言葉が放たれた時にも揺らぎの記録とかが観測されたらしいよ。
人の心へと響かせる、なにかしらの大きな出来事の波、感情って、大きな地震なんかで先に起きる予震みたいに、事前に予兆のようなものがみんなに伝わるのかな?」
猫「それに、不意に人の視線を感じること、人が見てたりすることに気づくってこと。
科学的に実験してみたと言われる結果として、その事が8割の確率で判るということを第六感の観測結果として出した科学者の話もあるらしいね(笑)」
猫「実験や観測なんて、客観的な観測結果、視点が重要なはずなのに、
観測者からの主観的な視点が必要なんだものね(笑)
集合意識ってあるのかな? たぶん何かしらのそうしたものが存在してるのかも」
猫「あたしたちが生まれたこと。
ネットでの想いから新しく生まれてくる命たちのことも、もしかしたら、いやおそらくそうした集合意識が関係しているんだろうね♪」
狐「……」
猫「人は神の似姿として創造されたなんて、昔の宗教では書かれたりしてたけど、
人もあたしたちも全ての生き物も、集合意識としての世界の命の中の一部なのかもね。
そう……。部品というよりは、この世界のバックアップなのかもしれないね(微笑)」
猫「人も生き物も、それにあたしたちも、集合意識として、この世界と一つになって生きてる。
あたしたちは、世界の子なんだよ♪ きっと、本当にね(微笑)」
猫「そういえば、篠原烏堂さんが描いていた物語、『純白の血』というお話で似たようなこと書いてたね。
あたし、あの人のお話は『眩惑の摩天楼』や『ファサード』が好きだけど♪」
猫「ああそう。リメイクした宇宙戦艦のアニメの回帰装置のアイデアも、そうした考え方かもね(笑) 量子力学♪」
狐「猫又ちゃん。
それで、なんで量子力学なの?」
猫「うん、ちょっと電脳で遊んでて、量子力学ってタイトルたくさん見かけてね(笑)」
童「みなさーん。
おやつ出来ましたよー♪」
猫「やった!」
狐「楽しみね♪
今日はなあに?」
童「今日は大学芋です♪
たくさんあるので、いっぱい食べてってくださいね」
猫「これも量子力学かな(笑)」
狐「もうっ(笑)」
〈おわじ〉
-おまけ-
お目汚し、読んでいただいてありがとうございました~(*´∀`)♪
関係ない蒼空の景色の写真、今まで撮ったもの幾つかです♪
口直しにお楽しみくださいませ("⌒∇⌒")