表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

最終回 馬鹿が帰宅した。

ィ夜の宍道湖。

時刻は21時を回った。

帰れないかもしれない。そんな予感が、3人の脳裏に渦巻いていた。


元はと言えば、お寿司を食べ終わった後もすぐに出発せず、その同じ区画にあったYou&Meタウンというスーパーでローカル商品を探したり、食後の用足しをしたりしてダラダラしていたのがいけなかったのか。

そもそもの計画が超行き当たりばったりで、昼過ぎには帰路に就く予定が未だに島根に居る事、こんなに渋滞する事さえ想定していなかったことがいけなかったのか。

まあ両方だな。

作戦会議。

問題はドライバー2人の眠気が限界を超えていること。

佐野が運転を申し出たがやはり持ち主&長年の腐れ縁には不安がよぎるのかそれは固辞される…。なんだかんだ一番寝ていないのが佐野だったし、まあ運転も下手な印象が強いだろうし(巧いかどうかは知らん)なあ。


結局、小刻みに休憩をはさみながら帰る事に。

そろそろ体力的にキツいときに、出雲インターから高速乗った瞬間にすぐ先で渋滞なんかしてたら心も折れかかるわな…気を取り直して或る者はハンドルを握り、或る者はスマホをセットし、或るデブは再び喋り出そうとしていた。

平・朝「お前は寝ろ!」

佐「いやだ!寝ねえ!」

平「うるさいんだよお前は!」

佐「ナニィ!?おーしアッタマきた!!月曜JUNK 佐野和哉深夜の馬鹿力、第二部だ!!」

朝「やめて!リスナーがきついだけだからやめて!!!!!(懇願)」

…みんなどこか壊れてきている。


実際この時、佐野さんは通り過ぎたばかりのインターチェンジの名前も思い出せず、鳥取と島根の県境を超えたことも覚えていなかった。

あの時の会話をぼんやり思い出すと、蒜山高原を超える辺りでまだ 島根 と言っていたような気がする…。2日寝ないという事は、まあそれだけ脳味噌も鈍るのだな。


夜の蒜山SAも随分混んでいた。

平松と朝倉はトイレとお土産を見に。佐野は車内で休憩。

ちょっと外に出て身体を伸ばすが、排気ガスがしゅごい。

念のためにと持ってきて活躍したブランケットにミノムシみたく包まって寝る。


で、気が付いたら関西の何処かのPAに居た。

目を覚ますと、男ばかりの空間独特のやるせないにおいがする。

ああ、20代も半ばを超えりゃこうなるか。

ぼんやりした頭でそんな事を考える。


飲み物を買いに外に出る。

しまむらで買ったTシャツにジャージのズボンだけで自販機の前へ。寒い!!寒すぎる!!!!


そして次に気が付けば滋賀県。

なんと佐野、3時間ぐらい寝ていたらしい。

これのせいで結局佐野は地図を一生懸命見たり、運転してない人の肩をもんだり、色々と身体を張ったネタを提供したにもかかわらず

「みんなが一番眠たい時に3時間も寝てやがった人」

になってしまった。


見慣れた東名高速に戻ってきて、すっかりと夜の開けた空を見る。

思えばこんなに辛かったのは最初の滋賀県・琵琶湖一周以来ではなかろうか。

あの時に「こんなにきついなら次回は泊まりにしよう!」と毎回宿をとっていたというのに、なぜ、また、よりによって一番遠い場所へ日帰りで行ってしまったのか。

それがまあ、我々3人の馬鹿たる所以なのではあるが。


美合PAからついに佐野が運転。

自宅までの慣れた道を、慣れない車で走る。

あんなにのろまなブリットは愛知県中探しても俺ぐらいだったろう。


自宅前に付いたのが午前7時。

この後、みんなで記念写真を撮った。出発前とは大違いの、島根さんにきっちり締められた3人の表情が写っていた。


ここで佐野はお役御免。

あとは彼らが無事、帰宅するのを祈る…フリをして風呂入って死んだように眠るだけだった。

夕方過ぎまで寝ていた。


楽しかった。また行こう。


おわり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ