表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/99

第58話 体育祭(2)

「修平くんお疲れさま~、はいアクエリ」


 100メートル走に続いて1500メートル走でも1位を取り、1年5組の待機エリアに戻ってきた俺にハスミンがペットボトルを持って駆け寄ってきた。


「ありがとハスミン……あぁ冷たくて気持ちいい……生き返る……」


「1500メートルも全力で走ったんだもん、疲れるよね。あと貫禄の1位おめでとさん。すごい声援だったね、よ、色男!」


「あはは、ありがと。まぁでも実際には貫禄ってことはなかったんだけどな。最後まで気の抜けない展開だったし」


「スタート直後に抜けだした時は、すぐに追いつかれちゃったもんね」


 陸上部の先輩と、サッカー部の先輩と、俺。

 3人によるデッドヒートを、俺は最後のラストスパートで抜け出してギリギリで制したものの。


「正直、序盤のハイペースについてこられるとは思ってなかったんだよなぁ。大逃げかまして戦意喪失させる作戦だったんだけど、さすがは長距離得意な陸上部とサッカー部のキャプテンだ。速いだけじゃなくて精神力も強かった」


「ほんとラスト一周まですごいデッドヒートだったよね。わたしも応援にも気合入っちゃったよ」


「うん、ハスミンの応援はちゃんと聞こえてたぞ」


「ほんとかなぁ? 他のクラスの女の子とかもいっぱい応援してたのに?」


「ほんとほんと。『ラスト1周! イケーイケー!』って言ってただろ? おかげで最後までラストスパートがもった。応援ありがとなハスミン」


「あ、うん……わたしの応援聞こえてたんだ……えへへ、役に立てて良かった」


 おいおい、なに顔を赤くしてモジモジ俯いてるんだよ。

 可愛いハスミンがそんな顔見せたら、俺のこと好きかもとか勘違いするだろ?


「ほんとにめちゃくちゃ背中押してもらえたよ」


「タイムは4分ちょうどくらいだったんでしょ? ほんと速すぎ!」


「序盤からお互いに負けてたまるかって感じの超ガチバトルだったからな。俺も絶対負けるもんかって思ってマジの全力だったし」


 本当に久しぶりに根性込めて勝ちに行った。

 この世界に戻ってきてからあそこまで全力で身体を動かしたのは、初めてだったと思う。


(っていうか不人気競技なのに、ほとんどのクラスが本気過ぎだったんだよ)


 どこのクラスもザ・長距離マイスターみたいなやつばっかり出てきていたのだ。 そんなだったから、数合わせで出てた何人かの生徒は次々に周回遅れにされてて涙目だったぞ?


 なんてことをアクエリ片手にハスミンと話していると、


 ピンポンパンボーン。


『女子後ろ向き競争の参加者は入場ゲート前に集合してください。繰り返します、女子後ろ向き競争の参加者は――』


「あ、わたしの番だ」

「行ってら。こけないように気をつけてな」


「ふふん、背走はばっちり自主練してきたから大丈夫。割と自信あるからちゃんと見ててよね。あと応援もよろしくね」


「任せとけ」


 ハスミンはクラスの待機場所を離れると入場ゲートに歩いていった。

 少ししてから女子後ろ向き競争が開始される。


「ハスミンがんばれー!」


 練習したというだけあって、ハスミンは最大の難所である「けん玉を中皿に載せたままジグザグゾーン(落とすとゾーンの初めからやり直し)」を後ろ向きで華麗にクリアすると、見事に1位でフィニッシュした。


 戻ってきたハスミンをねぎらったところで、1時間のお昼休憩が告げられる。


 ハスミンと一緒にいったん教室に戻った俺は、


「はいこれ、修平くんのお弁当ね」

 ハスミンにお弁当を手渡された。


「わざわざ作ってきてもらってありがとうな、嬉しいよ」

「お、お礼だからそんなに気にしないでいいから」


「そうか? でもやっぱり作ってきてもらったんだからありがとうだよ」

「う、うん……どうしたしまして、えへへへ」


 今日はなんと体育祭と言うことで、ハスミンが俺の分のお弁当を作ってきてくれたのだ。

 俺はその時のやり取りを少し思い出す――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いやこれもう完全にカップルの会話ですよね? 何でおまえ等つきあってないの?w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ