表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メグ美農園の収穫祭へようこそ(改訂版)  作者: s_stein & sutasan
第2章 スローライフとビジーライフ
57/150

57.怖い夢

 嵐が収まらないので、私たち四人は明日はここの世界の時間で12時頃――現実世界では21時頃――に会うことを約束した。彼女たちは、体の正面に指で終了画面を出現させてタップする。


 ゲームから抜けるときにどうなるのかは、自分自身では見ることが出来ない。それでみんながどうなるのかを見るために最後に抜けることにした。


 終了画面を表示させたままみんなに向かって手を振っていると、三人とも金色の光の筒のようなものが床からスーッと上がってきて、包み込まれた全身が虹色にキラキラと輝いて消え、筒がスーッと下がっていった。なるほど。私もこうやって消えるのだと思いつつ、終了画面をタップした。



 その日の夜、夢を見た。


 現実的な光景が目の前に広がっているが、明らかに夢であるとわかったのは、ゲームを抜けたはずなのにまだコテージの中にいたからだ。


 夢を見ているとわかっていても、どんな出来事を脳細胞が映像として作り出そうとしているのか興味が湧いたので、そのまま見ていることにした。だって、それが私の深層心理なのだから。こんな風に、客観的に夢を見るのは久しぶりだ。


 夢の中の私は、テーブルに着席しているエレナさん、テレーザさん、カレンさんの三人に向かって何の躊躇もなく具体的な固有名詞で問いかける。


「みなさん、○○女学校の一年○組の生徒ですよね?」


 何とストレートな聞き方をする夢の中の私。ドキドキしているのはその夢を見ている私の方だ。


 当然、三人はお互いに顔を見合わせるも、こちらを向いて頷く。『やっぱりね』と思う夢の中の私は、さらに畳みかける。


(えい)さん、(びー)さん、(しい)さんですよね?」


 あー、ついに言ってしまった。夢の中の私は、『今に認めるはず』と思っている。すると、彼女たちはそれには答えなかった。


 ところが、エレナさんがポケットからスマホを取り出し、テレーザさんはどこからかノートと鉛筆を取り出し、カレンさんはポケットからヘッドホンを取り出した。


「ほら、やっぱりそうじゃないですか」


 すると、三人がこちらを向いて声を揃えた。


「「「あなたは、(めぐ)()さんじゃないですか?」」」


 違う。それは他のクラスの生徒だ。


 それでも夢の中の私は、心臓がズキンと跳ね上がって痛みを伴う。それが驚くほどリアルだったので、夢の中の私を見ていた私自身が飛び起きてしまった。


 豆電球だけが付いている薄暗い部屋のベッドの上で、上半身を起こして両手で胸を押さえた。しかし、ハアハア、ゼエゼエと荒い呼吸が止まらない。そんな息に挟まれて、言葉が漏れた。


「私は……(めぐ)()さん……なんかじゃない……」



 なぜ、こんな奇妙な夢を見たのだろう。


 これが私の深層心理なのだろうか。


 この時から、私は三人の正体は誰だろうという好奇心を封印しようと試みた。しかし、何度も力を込めて蓋をしても、ムクムクと湧いてくるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ