表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/17

16.君が大地に立てるなら

 あさぎのサッカースタジアムは、すごい熱気に包まれていた。

 いつもテレビ観戦だったから、実は生で見るのは初めてだったりする。今までは一颯(いぶき)が小さかったから連れて来られなかったしな。

 俺の影響で一颯もサッカーが好きになっているから、多分最後まで見られるだろう。

 アウェー戦にも関わらず、アンゼルード全陸の赤いユニフォームを着たサポーターがわんさといた。

 もちろん俺たち家族も赤いユニフォームを着て、タオルマフラーも購入した。準備は万端だ。


「しゅごいねー!」


 一颯(いぶき)がキョロキョロしながら席に着く。泣かれたらどうしようかと思ったけど、その心配はなさそうだ。


 そしていよいよキックオフの時間が近づいてきた。

 場所はアウェー側のメインスタジアムで、ちょっとお高い席を買ったから選手が入場してくる姿もバッチリ見える。


 アンゼルード全陸の選手が入場してくると、俺はそこに釘付けになった。

 島田選手が入ってきて、メインスタジアムに向かってにこやかに手を振っている。

 なにか言いたいけど、嬉しすぎて声が出なかった。叫んでも、この歓声の中じゃ聞こえはしないだろうけど。


「サッカーなんて初めて生で見るけど、ドキドキするわね」

「そうだな」

「本当に島田颯斗さんがあなたのレシピエントなの?」

「ああ、間違いないと思う」


 美乃梨はまだ信じられない様子だったが、俺は確信していた。

 島田颯斗は有名人だし、俺が提供者(ドナー)だと名乗り出るつもりはない。

 有名な選手に近づくために、嘘を吐いていると思われるかもしれないからな。

 金銭なんて要求するつもりはないが、バンクの決めたルールを破ってトラブルになっては、島田選手に迷惑が掛かる。


 だから、俺はここで応援する。


 一番のサポーターだっていうのを、誰にも譲るつもりはない。

 俺は、君が表舞台に出る前からのサポーターなんだから。


 大きな笛の音が鳴って、試合が始まった。


 どちらも譲らぬ攻防の中、島田颯斗がゴールを決める。

 ビジター側のスタジアムが大歓声で盛り上がる。

 本当に、本当にすごい。

 病気になって、サッカーのできない期間があって。

 それでもプロサッカー選手になるんだって強い意思を、君は手放していなかった。


 全身で喜びを表現している君を見ていると、周りの盛り上がりとは逆行してなぜか泣けてきて。

 良かった。君が元気になって、本当に。

 患者(レシピエント)が元気になった姿を見られるなんて、俺はなんて幸せ者だろう。


「おとうさん、泣いてるのー?」


 一颯が俺を見上げて不思議そうに首を傾げている。

 俺はグシッと赤いタオルマフラーで涙を拭った。


「どうして泣いてるのー?」

「そうだな……嬉しかったからだよ」

「シマダハヤトがゴールしたからー?」

「うん。島田選手がすごい人だから。すごく頑張ってる人だから、お父さんは嬉しいんだ」


 一颯はふーんと言った後で、俺に笑顔を見せてくれる。


「じゃあ、ぼくもすごい人になるね! シマダハヤトみたいな!」


 え? と俺が聞き返すと、やっぱり嬉しそうに一颯は。


「だって、そうすればおとうさんはうれしいんだよね!」


 そういう一颯を、俺はぎゅうっと抱きしめる。

 お前がこうして元気に生きてくれているだけで、お父さんは十分嬉しいんだ。

 でも、やっぱりそうだな……島田颯斗のように目標を持って生きられる人になってくれたら、もっと嬉しい。

 強くてかっこよくて優しくて、人に感謝をできる人に。


「よし、島田選手を全力で応援するぞ!」

「うん! シマダハヤトがんばってー!!」


 大地(フィールド)を駆ける島田颯斗に向かって、一颯と一緒に大きな声援を送る。

 俺はこれからも、全力で君を応援するだろう。


 いつか引退して、人々が君を忘れたとしても、俺だけは応援し続けるから。

 君が俺の血を誇りに思うと言ってくれたように、俺も君を誇りに思っている。


 独身時代の気まぐれでしたドナー登録。

 反対されても辞退せずに提供して、本当によかった。

 今、心からそう思える。


 いつか、医療が進めば、骨髄移植を必要としない日は来るかもしれない。

 けれど今はまだまだ、ボランティアの善意が必要な時代。

 提供者(ドナー)の数も少なく、ドナー休暇も取りにくいのが社会の現状。


 大変じゃないとは言わない。

 最良の結果が得られるとも限らない。


 でも、提供者(俺たち)は希望になれる。


 患者(君たち)の、希望に。


 そしてまた、患者(君たち)提供者(俺たち)の希望だ。



 決して与えるだけではない充足感と、生きる意味を教えてくれる。


 元気になって、今フィールドを飛ぶように駆け回っている島田選手のように。まだ見ぬ誰かが再び元気を取り戻すことができるなら、俺は二度目の提供も惜しまない。


 そう。


 ──君が、大地に立てるなら。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ