表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七駅奇譚  作者: MUMU
1/7

一駅目 寄り添うのは誰の影

寄り添うのは誰の影







とても疲れていました。


仕事に追われ、残業が続き、上司や同僚ともうまくいかず、毎日がとてもとても長かったのです。


降り積もった疲労は鎖のように体に絡みつき、臓腑のあちこちに小石の入り込むようで、そして足は鉛のように重かったのです。


私は駅に差し掛かりました。


最終電車に乗らねばならない。

それだけが意識されます。意識は半分眠っているような、嫌なことばかりが泡となって意識の水面に浮かび、ぼこぼこと濁った音で弾けるような、そんな不安定な気分でした。


すると、私のそばに誰かがぴたりと寄り添いました。


本当に疲労困憊していた私は、その人物のことを意識することができません。


ただ緩慢に歩を進め、切符売り場に行きました。影は隣に寄り添って、呼吸も感じず、体温も感じず、ただそこに在るとことだけが分かります。


券売機の前で、財布からゆるゆると小銭を出そうとします。横にいる人物は改札を通るでもなく、他の券売機に行くでもなく、私のそばにいます。

駅には他に誰もおらず、蛍光灯はちかちかと薄暗いままにまたたき、虻のような虫が天井の片隅に飛んでいます。


私は何だか目が霞むような気がして、悪酔いしたような胸のむかつきを抱えたままで改札へ向かいました。


そして改札を通る時、あれ、こいつは誰だろう、と。

横の人物をちらりと見たのです。


すると黒い影はさっと身を引き、私の視界から逃れるように右へ、私の背面にまで回り、そのまま駅構内の暗がりにまぎれて、廊下の角から奥へと消えてしまいました。走るような滑るような、不自然なほど早い動きでした。


私は急にぞっとして背筋に恐怖が這い上がり、改札から弾かれるように離れて、そのまま踵を返して早足になり、駅を出ました。

駅には他に客も見えず、駅員もいたのかどうかよく思い出せません。


私はようやく気づいたのです。私は帰宅するのに電車など使わない、会社から歩いて行ける社宅に帰るだけなのだと……。







(終)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ