表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/57

朝顔とサツマイモ

その ' ネコ ' はマイクに向かって"にゃおーん、にゃおーん、にゃおーん"と語りかけていたのだが、やがておかしいと気がついたのか、マイクにつながっている"機械"のダイヤルを調節した。


その"機械"を機械と言っていいのかどうか......、ネコ達がネコ型ボイスチェンジャーとよんでいるものなのだが、' ネコ ' の言葉を ' ニンゲン ' の言葉に変換する代物である。



吾輩は ' ネコ ' である。名前はある。が、おしえないのにゃ。うむ、 ' ニンゲン ' の言葉に変換されたのにゃ。


なぜ突然吾輩が出てきたか分からないだろうかにゃ?。吾輩こそがこの物語の"ナレーター"なのにゃ!


おそらく、全知全能である吾輩くらいしか"ナレーター"はつとまらないのにゃ。



とうとつに自称"ナレーター"の ' ネコ ' が出てきたが、彼のことはとりあえずほうっておこう。


プロローグでスライムの少年が『森の向こうの小屋』へ行くことになったが、この物語は、それをさかのぼること数十年前から始まる。



ドゴリコ王国の王都に一輪の ' 朝顔 ' が咲いていた。


知っての通り、' 朝顔 ' という植物は朝のうちのほんの少しの間しか咲いていられない。それゆえ彼女はたいへん慌てていたのである。


というのも、通りがかりの兵士から、王様が"サツマイモ"を至急届けよとのご命令だと言われたからである。


「どうしましょう。どうしましょう。ああ、まずは"サツマイモ"を探さなくちゃ。」


' 朝顔 ' は辺りを見回すと、幸いなことに"サツマイモ"が一個そこに落ちていたのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ