表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/80

花束の男

真奈美に腕を引っ張られ、玄関口を出て校庭を歩いていると、安室さんが箒を持ちながら、不審な目でこっちを観ている。さっき言い争いになって気まずいのか、真奈美は安室さんの存在には気付いているものの、気付かぬフリをして校門を出た。


校門を出ても相変わらず、真奈美の手は僕の腕をギリッと引っ張ったまま。住宅街を抜け、真奈美と僕は校舎裏の樹海の森の中へと入った。


二人で森を歩いていると、木々のざわめきや小鳥のさえずりが聞こえてきた。その音を聞いているうちに、少し心が穏やかになってきた。僕の腕を握る真奈美の手も少し弱くなっている。これが森林セラピーというものか。


二十分ほど歩いただろうか。真奈美は足を止めた。その先は急な斜面になっていて、斜面の下の方には大きな石があった。その側に、一人の男が立っていた。 後ろ姿で顔はよくわからないが、黒髪にロングヘアーで、ねずみ色のスーツを着ている。男は手に持っていた花束を、千里が死んだ石に手向けた。すると男は振り返り、こっちを見た。


「あ、あの人は千里の…」


真奈美は、男が誰か知っている様子だった。そういえば僕も見たことがある顔だ。


「君達も、千里に会いに来てくれたのか?」


男は真奈美と僕に大声で話し掛けてきた。思い出した。彼は千里の兄だ。


「降りてきなよ。足場にきをつけてな!」


真奈美と僕はゆっくりと斜面を下り、千里の兄の側に向かった。


「わざわざ早起きして来てくれたんだな。ありがとう。もうあれから二年経つんだな…なんでこんな所で死んでいたのか、今でもわからないんだ…」


悲しむ千里の兄に、僕はかける言葉が見つからなかった。真奈美も同じだろう。真奈美の手は、いつの間にか僕の腕を離していた。


そういえば、寄生蜂の手紙には、真奈美の靴は千里の死んだ場所にあると書いていた。しかし、真奈美の靴はどこにもない。真奈美もあたりを見渡していたが、見当たらないようだ。


「どうしたんだい?キョロキョロと…探し物かい?」


「あ、いえ…」


すると千里の兄は、持ってきていた自分の手提げかばんから、何かが入ったビニール袋を取り出した。そして、その袋に入っていたものを取り出して、僕と真奈美に見せた。


「君達が探してるのは、これかな?」


「それ、私の…!」


真奈美は驚いた。千里の兄が見せたのは、無くなった真奈美の靴だった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にラン キング この話が面白いと思ったらクリック
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ