表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

彼女は漫画を借りに




「え、しんど……」

姫路城の天守閣を目指して歩き続ける俺達、修学旅行生。

あらゆる所から、嘆きの声が漏れる。


思ったより歩かされるのだ。

遠い。

しかも、くるくる回ってる気がする。


そう、面白い構造をしているのは確かで、どこかの城好き芸能人が姫路城の魅力を発信していたので、その通りだと思って感心している部分もあった。


「しんどーい」

田原と栗原カップルは、しんどい言いつつもイチャイチャしながら歩を進めていた。


「ほら行こ行こ」

井上の声かけで、班員の残りの女子2人もカップルを置いて先へ先へと歩を進める。


「井上はしんどくないのか」

俺は声をかけてみる。

「ん?しんどいって言ったらどうにかしてくれるの?」

井上は意地悪く微笑みながらそう聞き返してきた。


「いや、何も出来ない」

俺は苦笑しながら答える。

必要最低限の装備で臨んでいるのだから、俺がその装備を持って上がった所で、何ら変わらないだろう。


「でしょ。だから、言わないことにしてるの。ほら、佐々木も行くよ」

井上はそう言って、歩を進めた。


しんどいことは楽にはならない。だから、俺達はしんどいとは言わずに、ほぼ無言で天守閣までのぼった。


「はー!流石にここから見える景色は凄いな」

俺は思わず述べる。

「だね」

隣に立った井上が、同意する。


姫路の街を一望できて、とても綺麗である。


「晴れてて良かったね」

井上は呟く。

「だな」

今度は俺が同意する。


「………」

井上は、無言で少しの間、じっと外を眺めていた。

その横顔からは、何を考えているのかは全く分からないが、何か心に思うことがあるのだろうと推測する。


「……大丈夫か?」

俺が思わずそう尋ねてしまうほど。


「ん?あー、うん。綺麗だなって」

井上は俺の方を一瞬見て、そう答えた。

「それはそうだが。どうした?」

俺は問いかける。


「いや。別に。何でもない。佐々木と見れて、良かった」

井上は俺にそう微笑みかけて答えた。

「……」

俺はその笑顔に堕ちかけたが、何とか理性で持ち堪える。


「話なら聞くぞ」

「ありがと。じゃあ、この後の博物館で計画立てよ」

井上は意地悪い笑顔でそう言うのだった。



歴史博物館では、学芸員の人が説明をしながら回ってくれるが、俺達の耳には全く入っていない。


「井上って結構、大胆だよな」

井上の話を聞いていた俺は思わず突っ込んだ。

「そう?折角の機会だし。姫路満喫したいし?」

井上は笑顔で言う。


彼女は、最終日の自由行動時の計画を話していた。


「いい思い出になるでしょ?」

井上はニヤッと笑いながら言う。

「まあ、いいか。井上となら、楽しそうだし」

俺は思わず呟く。


その言葉に、井上は嬉しそうな顔をして見せた。

その顔に、俺は胸を掴まれる。


「嬉しいこと言ってくれるじゃん」

「っ!」

俺は思わず顔を逸らす。


「怒られても知らないぞ」

「分かってる」

井上はにやりと笑ってから、やっと歴史博物館の展示物を見始めるのだった。


そこの見学が終われば、班で感想をまとめてから夕食になる。


早々に感想をまとめ終えると、井上はすぐに部屋に引っ込もうとした。


「あ、漫画持ってきてるぞ」

俺は言う。

「えっ、本当!?行く」

井上は即答する。

午後10時から午前7時までは異性の部屋に入ってはいけないが、それ以外なら別に構わない。


「いや、俺が持って出るわ」

恐らく、栗原達が部屋を使うだろう。

俺は栗原にアイコンタクトすると、栗原は親指を立てて、口パクでサンキューと言った。

何がサンキューだ。

思わず、内心では突っ込む。


「そう?じゃあ、こっち来る?って言いたいけど気つかうでしょ?なら、ロビーにする?」

井上は提案する。

「OK」

俺達は後程、ロビーに集合することとなった。



「隆臣ー!俺達の部屋に来いよ」

ロビーで待っている俺に、クラスの男友達が声をかけてきた。


「あー、ちょっと、人待ってるから」

「何だ何だ、女か?」

「彼女が出来たのか」

「お前らなぁ」

俺は呆れる。


そんな会話の所に井上が現れたもんだから、男子達は俺を二度見する。


「何で皆ここにいるの?」

井上は不思議そうだった。

「たまたま。ホテルでも探検しようぜ、ってなってさ」

中田が答える。

「あ、そうなの。じゃあ、部屋空いてるなら貸してよ」

井上がそんなことを言うものだから、俺は驚く。


「静かな所で本読みたいんだよね」

「1人でか?」

中田は尋ねる。

「佐々木はどうする?」

「俺も探検より、読書」

俺は苦笑しながら答えた。


「流石に2人きりにするのはな……」

中田がチラと俺を見る。

「まさか、栗原達じゃあるまいし」

井上は凄い嫌そうな顔でそう答えた。

部屋で何かやっていることを察しているのだろう。


「じゃあ、中田が残れば?」

井上は提案する。

「そうする。いいよな、隆臣?」

中田は俺に確認する。

「勿論」

俺は即答した。


3人で、中田と山口が使っている部屋に邪魔することとなった。

部屋の割り当ては基本2人ずつになっている。


「銅魂な」

俺は手に持っていた漫画を井上に渡す。

「ありがと」

井上は笑顔でそれを受け取って椅子に腰を下ろし、読み始める。


銅魂は、時代劇ファンタジーと言うのだろうか。愉快なキャラクターがたくさん出てきて、かなり面白い。笑える漫画だ。


俺は、井上の様子を横目で見つつ、中田と共にベッドの上に座って、今日の出来事を話していた。


「中田」

途中井上が、中田に声をかける。

「え、あ、何だ?」

「ホテルのお茶、飲んでもいい?」

「あー、備え付けのやつ?いいぞ」

「佐々木は飲む?」

井上は流れるように俺に尋ねる。

「あー、飲もうかな。緑茶のティーバッグだったか」

「そうそう。ホットだけど」

井上はかちゃかちゃと慣れた手付きで、カップやらポットやらを用意し始める。


「俺が用意しようか。ゆっくり読んでろ」

俺は立ち上がる。

「なら、俺がする」

中田が俺を遮るように立ち上がった。


それなら、と俺は中田に頼むことにした。


「はい」

中田は俺と井上の2つ分、緑茶を淹れると唯一の机に置く。

「ありがとう」

「さんきゅ」

井上と俺は同時に礼を言う。


「なぁ、井上は修学旅行楽しんでるのか」

中田がここぞとばかりに井上に話しかける。

「あー、まあ、うん」

井上は適当に返事する。

もう漫画に集中しているのだ。


「何が楽しみだ?」

中田は尋ねる。

「あー、まあ、ご飯かな」

井上はそう答えながら、静かに漫画を閉じた。


そして、お茶を飲みながら、俺達の方に体を向ける。


「男子だけの班は楽しい?」

井上は問いかける。


「俺達はまあ仲良いしな。井上達の班はどうなんだよ」

「えー、まあ普通じゃない?ね、佐々木」

井上は俺に話を振る。

「あー、そうだな。栗原達がイチャついてるくらいか」

俺は答える。


「なぁ、井上。何で佐々木を班に誘ったんだ?」

中田はそんなことを尋ねる。


なるほど。中田はそれが聞きたかったのか、と俺は確信する。


「だって、うるさくなくて私と話が合って、仲良しなの佐々木だけだしね」

井上はさらりとそう答えた。

まあ他の男子よりそう思ってくれているなら、俺は嬉しい。


「黙ってても空気悪くならないしね」

「俺は?」

中田は尋ねる。

「あんま喋ったことないじゃん」

井上はそう言い放ち、お茶を飲み干した。


そして、立ち上がる。


「ごめん、ちょっと出る。佐々木、漫画ありがと」

読みかけの漫画を井上は俺に返し、呆気なく部屋を出て行った。




「銀魂」はご存知ですか⁇

面白いですよね〜!銀さんボケキャラかと思いきや、かっこよくキメてくるんで、ギャップにきゅんとします。笑

皆さんは誰が好きですか。やっぱり桂ですかね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ