表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

代表作 エッセイ

感想返信しなくていいんだよ

 こんばんは。

 あるいはおはよう? こんばんは?


 ココミック星人のシーナと申します。


 なろうでは『しいなここみ』、リアルでは『田○○○』を名乗っております。



 なろうに投稿を始めて5月で1年になります。



 1,600件ぐらいの感想を頂きました。ありがとうございます。

 そのすべてに返信をつけました。漏れてるところありましたらここで謝罪申し上げますm(_ _)m




 ちなみに最近、私は感想を頂いても、返信が遅くなることが多いです。

 仕事が忙しすぎて書けなかったというのも大きいですが、

 書く暇はあるのに返信しない場合も多いです。

 理由はいくつかありますが、

 主に『創作に専念したい時』と『返信の言葉が思いつかない時』ということになります。


 創作に専念したい時に感想返信をすると、私の場合ですが、構想していたものがバラバラに壊れることがあります。

 プロットを一切立てないので、頭の中にあるうちにダーッ!と書かないと消えてしまうのです。

 こういう時はとにかく作品を書き上げてしまってからじゃないと、感想に返信できない。

 あるいは続かなくなった時に気分転換で感想返信に向かう。

 とにかく特に最近は時間がなくて、感想返信に時間を取られるのが惜しいということもあります。

 自分都合でお待たせしてしまってすみませんm(_ _)m


 また、これにどういう返信をしよう? と、返信の言葉が思いつかない場合もあります。

 一言『面白かったです』なら『ありがとうございます』で済むのでとても楽。

 具体的に『ここがこんな感じで面白かったです』なら嬉しい上に返信もしやすくて助かります。

 長文でも返信ポイントの掴みやすいものならかえって返信が楽しかったりします。

 顔文字だけの感想も顔文字で返せばいいので楽な上になんだか心で会話してるみたいで楽しいです。

 でも、その時の調子によっては返信の言葉が出て来ないことはあるし、

 どう言って返信したらいいのかわからない感想を頂くこともあります。

 私が特に困るのが『意外でした』みたいなやつ。

 何が意外だったのか、どう意外だったのか、あなたの心の動きがさっぱりわからない。

 どう返していいのかがわからない。

『ありがとうございます』の一言で返すのはなんだか悔しい感じもしてしまう。

 何か面白い返信をしたくなるし、どう意外だったのかを知りたくもなってしまう。




 まぁ、こんな感じですが……




 正直、私は感想に対する返信はなしでもいいと思っているほうです。


 自分はなるべくしたいのでしますが、しない方を『失礼だ』とは思いません。


『感想ください』『クレクレ』とアピールしてるのに、ついた感想に返信しないなら、それはどうかとも思いますが、それでも返信しにくい感想や不快なものがあったらスルーしたっていい、と。


 実際、私がファンをやってる方のうち3人ぐらいは、たまにしか、あるいはまったく、感想を書いても返信をくださいません。


 それでも私は書きたくなったら感想を書くし、返信がなくても気にしてはいません。たまーに来たらとても嬉しくはなりますが。


『それなら感想欄を閉じろ』ともまったく思いません。だって感想が書きたいから。


 感想返信に力を奪われて作品のクォリティーがもし落ちるのなら、私は執筆のほうに集中してほしい。是非。





 感想って一方的なもので、コミュニケーションのためのものとかではないのではないのかな(←日本語下手でごめんなさい…


 amazonで小説本に対して書かれたコメントに作者が返信しないように、単に読者が思ったことを書くだけのもの。


 作者は返信したいものにだけ返信して、基本的には返信しなくてもいいもの。


 そんな気がします。





 私は『こう読んだよ』『こう感じたよ』『ははぁ! これって○○ですね?』と自分の感じたことを自慢したいので感想を書きますが、


 あなたはそれを受け取ってくださるだけで構いません。


 あなたが喜ぼうと、もしかしたら不快であろうと、私は感想を送りつけます(あっ、不快なら是非言ってくださいね汗)


 もちろんファンなので、あなたからの返信があればとても嬉しいですが、


 なくても『当たり前』ぐらいに思ってファンで居続けること、わかっていてください。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] (返信不要です) わたしも返信はなくても平気なほうです。 特に活動報告。 書き逃げのように書いて忘れてしまう事もしばしば。 繰り返し読みに行くときは、感想欄を読みたいとか、他の方のコメ…
[良い点] 私は感想をたくさん書くタイプですし、感想をいただいたら、テンション感と行数をできるだけ合わせて返信をするように心掛けています(*^-^*) ただそれは私のポリシーであって人に強要するつもり…
[良い点] 私も感想書くけど、死ぬほど読んで死ぬほど書くのでどの感想に対する返事か分からないことも良くあります←だめじゃん 感想返信いただくと嬉しいけど、ほんと、無くても全然気にしません。その人のペ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ