表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

じゅうにっ

令の後ろ姿が離れていく。

駅の方へと。

さすがに早い。陸上部の脚力。

感心してられない。ホームにでも飛びこまれでもしたら。

心配が頭を支配する。


駅に向かう薄暗い公園。

見覚えのあるアウターとキャップ。

それを着たヤツがベンチに座っている。


完全に肩を落として泣いていた。

やめろよ。令──。

お前が哀しいと、オレまで。

オレまで──。


そうだよな。

好きだったよな。

あんなに嬉しそうなお前見たこと無いもの。

苦笑いしてゴメンな。

真剣なお前の思いをスルーしてゴメンな。


令のベンチの横に座り、二人とも無言。

たが互いに泣いていた。

互いに。


切なくて苦しい令の気持ちがオレの中にまで入って来てしまった。

そしてオレの気持ちまでも。

どうにもならない思いが溢れて、涙を流してしまったんだ。


令がどう思ったのか分からない。

ただオレの肩に頭を倒して来た。

オレもその頭に自分の頭を傾ける。

互いにもたれ合って泣いた。泣きつくした。

どちらも哀しくて言葉を発せられなかったが、ようやく大きく息をついたのは令。


「タケルが泣くのはお門違いじゃない? ふふ」


それでも涙が止まらない。

令の辛くても、強がらなくちゃならない気持ちが伝わる。


「あは。カッコいい顔が台無しだよ」


令が差し出すハンカチ。オレが令をなぐさめなくちゃいけないのに。

なんでこんなに令は優しくしてくれるんだ?


「ありがと。タケル。そばにいてくれて。ホントは最初に来た時、絶対無理って思ったのに、タケルも泣いてるんだもん。あ〜おかしい」

「笑うなよ……。いっぱい泣いていいんだぞ。今日は泣いちまえ」


「……うん」


令はオレの胸に頭を倒して顔を押し付ける。

幾分落ち着いたオレは唇を震わせながら令の髪に触れていた。


オレたちは子どもだ。

令は大人にいいようにされて、オレは女に誘われるまま抱き続けた。

気付かなかったんだ。

オレは令に恋を教えてもらうまで。

それまでのオレはクソ野郎だった。

変われたのは令のおかげだ。

令はオレの天使。

このまま胸の中に溶かして入れてしまえればいいのに。

そうすればずっとずっと二人は一緒にいれるのに。


「ありがと」

「うん」


「落ち着いた」

「そうか」


「やっぱイケメン」

「あのな」


「ふふ」

「ははは」


令の恋は終った。

少し遅かったし、失ったものもある。

それは三年間の師弟関係。

思い出も実績も全てにケチがついた。

あの部活に打ち込んだ青春を思い出すたびに、クソ教師を思い出さなくちゃならないんだろう。

それは余りにもヒドい。

令の気持ちを考えたら、哀しくて仕方ない。


「レイ」

「ん?」


「心配すんな。オレがいつもそばにいるよ」

「ご近所さんだから?」


「ああそうだよ」

「ふふ」


「ずっとずっとそばにいる」

「それじゃタケルと結婚しなくちゃならないじゃん?」


「……そうだよ」

「えーやだ〜」


「いやなの?」

「だってずっと男っていじられそうだもん」


「オレ一言でもそんなこと言ったか?」

「言った」


「言ったなぁ」

「プ」


「ふふ」


そっと令の手の上に、オレの手を乗せる。

彼女のぬくもりが伝わってくる。

同時に好きな気持ちも。


「本当だよ。令の一生を支えていたい。本当の気持ち」

「うそ」


「うそじゃない」

「やだぁ」


令は黙ってしまった。

そんな令をオレは見つめていた。


「ありがと」

「いや」


「なぐさめてくれて」

「なぐさめじゃねーけどな」


「はー。泣いた。じゃ帰ろ」

「そうだな」


立ち上がって駅へ向かう。

オレは令の手を握ったまま。

自然と令もそれを握り返す。

オレたちは心が通じ合ったのかもしれない。

こうして歩いていくんだ。

未来へ。

一歩、一歩と──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 家紋節炸裂ですな。 感動いただきました。
[良い点] おー、一緒に泣いてくれる、いい男です。 まだまだ前途は多難かな? でも、辛い時支えてくれる人って、本当に嬉しいものです。それだけで惚れそうなくらい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ