表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】奴隷少女は、笑わない  作者: 三城谷
第一章【全ては自分の為にした事だ】
5/115

『少女は、目を輝かせる』

 灰色の空は、憂鬱(ゆううつ)を誘う。

誰かがそんな言葉を口にしたのを思い出して、私は不意に空を眺める。

今にも降り出しそうな空は、誰かの心情を表しているようでとても暗い。

……なるほど。

確かに曇りの日に気分が悪くなるのは、憂鬱というものを誘っているのだろう。

確証はなくても、思う所はある。

それにしても、今日は何の日なのだろうか?

そう思いながら、私は手元にある携帯へと視線を動かす。

メールの差出人の欄には、最近仲良くなったと思う友人の名が表示されている。


『こんにちは、シルヴィアさん。急なのだけど、今日は特別な日だから。放課後、遊びに行きませんか?私は所要で夕方になってしまいますが、学園で待ち合わせを致しましょう。それでは』


 この文面から察するに、何か予定があるという事は明白である。

だけども……だからこそ、この『特別な日』というのは何なのか気になる。

断る理由は無いにしても、彼女からの誘いとは珍しい日だ。


 「霧華さん――いったい、何の用なのでしょう?」


 灰色の空へ再び視線を戻し、私はそう呟いた。

だが不思議と私の足取りからは、憂鬱という気配が薄くなっていたのだった――。



 ◇◇◇



 ガリ、ガリ――。

 

 雨が降りそうな空だ。自然と上を向いてそう思った。

いつものように木陰に寝転がり、私は近いようで遠い景色に手を伸ばす。

雲に隠れてしまったそれは、灰色の向こう側で光り輝いている。

まるで、闇の向こうに咲く一輪の花のようだ。


 「…………」


  

 ガリ、ガリ――。


 上を見上げるのに飽きた私は、胸ポケットから一枚の写真を取り出す。

その写真はどのように撮ったのか、という疑問を浮かばせる写真だ。

明らかに盗撮なのだが、標的に向かって『貴方を狙いたいので、写真を撮らせてください』などと言う阿呆は居ないだろう。

居たら居たで、会ってみたいと思う。……いや、やっぱり止めておこう。

そういう人間は、頭のネジや思想がややズレている存在だと相場が決まっている。


 ガッ、ガッ……。


 「――あ」


 気が付けば、私は木の根を削り続けていたのだろう。

無自覚にナイフを持ち、無意識に周囲のモノを削っていたようだ。

私自身、この衝動に逆らった事がない。意識はあっても、それを否定するつもりもない。

既に諦めているし、無駄な事だと言う事を教えられている。


 「……そろそろ、行かないと」


 起き上がる為に、思い切りナイフを突き刺す。腕力だけで起き上がってから、手の平の上でナイフを遊ばせる。

そして西部劇に出て来るガンマンのように、私はスカートの下にそれを忍ばせる。

そういえば、と思って立ち止まる。ガンマンといえば、私の同期に銃使いがいるけれど、彼女は今何をしているのだろう?


 「……まぁ、いいかな」


 考えるのを止め、再び歩き出す。

私は歩きながら、放課後に向けてのメールを彼女に送ろうと作成する。

――これは、招待状だ。闇への片道切符。


 「楽しみ」


 私はまだ感じた事のない感情を口にして、その場から離れて行く。

これが喜怒哀楽の感情というのなら、私は何に当てはまるのだろうか。

こういう事は昔のうちに、マスターから教わっておけば良かった。

分からない事をそのままにするな、という事も教えられている。


 「……ふふ」


 階段を昇っていたら、踊り場の鏡と目が合う。

そこに映っている自分の姿は、とても物騒な表情をしている。

マスターにも言われた事があるけれど、私は一定の高揚感を満たされると雰囲気が変わるらしい。


 「あら、随分とテンションの高いようだね?」

 「……?」


 鏡の前で声を掛けられ、私は背後を振り返る。

そこに居るのは、見た目がボーイッシュな生徒だ。

笑みを浮かべている様子が腹立たしく、それだけで私はそれが誰なのか理解した。


 「どうして、ここに居るの?」

 「お、いきなり不機嫌になった。表情は変わらないけれど、声色が変わるのは相変わらずだね。まぁでも、彼女に拾われた当初よりはだいぶ正直になった方か。いやいや人間、成長する生き物で関心してしまうよ」

 「お喋りが長い。……質問に答えて」

 「そう言うなって、標的周辺の情報を持って来たんだ。暗殺の心得としては、情報は命そのもの。ご主人様からの命令だけは言う事聞くお前にとっては、とても大事なものだと思うが?」

 「…………」


 私は目を細めて、目の前の人物の様子を伺う。

攻撃の意志は無いにしても、この者を『警戒しない』なんて日は一度もない。

今までも、そしてこれからも……。


 「そう警戒すんなって。そんな事より用事を済ませようかね。ご主人様から伝言だ。『――標的の行動は制限されたから、貴女は貴女の考える綺麗な方法で魅せなさい?私はそれを望んでいます』だとよ」

 「……それ、マスターの真似?もしそうなら――っ?!」


 私は体勢を低くして、スカートの下にあるナイフに触れる。

その様子が伝わったのか、笑みを浮かべて少し距離を開けられる。

だけどそれは一瞬で、気が付いた時には頬に手を添えられていた。


 「もしそうなら、どうしたってんだ?俺様を殺そうもんなら、もう少し殺気(それ)を仕舞った方が良い。お前は見た目が人間でも、その本質は人形と変わらないんだから。というか人形か、お前は。俺様とした事が、それすら忘れてしまっていたよ。いやいや、本当に、全く以って。さて、俺様はさっさと退散するさ。このままここに居たら、目の前の化け物に喰われそうだしな。んじゃ、どろん」

 「……」


 気配が周囲から消えた。いつもいつも、あれが現れると気分が乗らなくなる。

でもあのままここに居ようものなら、私はきっとこれを使っていただろう。

校舎内でこれを使うのは危険な行為だし、とても迂闊な行動でしかない。

私の問題ではなく、その周囲の者の品格が疑われてしまう。


 「あら?霧華さん?」


 そう考え込んでいると、例の彼女の姿が視界に入る。

ドクン、と脈が鼓動を一つ打つ。その瞬間に、私の中で一枚のガラスが割れる音が聞こえる。

私は私の中で眠り続けているそれは、感情の高ぶりを私の血の一滴まで伝えてくる。


 「き、霧華さん?体調でも崩しているのですか?顔が真っ赤ですわよ!?」  

 「……シルヴィアさん、放課後、楽しみにしていますね」


 その慌てた様子を視界の端に、私はゆっくりとそう呟く。

だけど彼女がそうやって無防備に近づくから、それは抑える事がほぼ不可能になってしまう。

彼女の近づいた顔に両手を添えて、私は半ば強引に私も顔を近づけるのだった。


 「んんっ?!き、霧華、さん?何をっ」

 「……ん、ちゅ……じっとして」


 数秒間が経過した辺りで、私は彼女から少し離れる。

彼女は固まったまま、放心状態となっている様子で口をパクパクとしている。

私はその様子を覗き、一言だけ囁いてその場を後にしたのだった――。


 「――これは、放課後の前払い。ではまた後で」



 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ