表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現世鳥の三枚者  作者: ひんべぇ
第三章:母来たる!
57/102

第一話:案内と研修!(1)

続きです、よろしくお願いいたします。

 ――夕方。


 放課後を告げる鐘の音が、『冒険者養成学校』の校舎から鳴り響き、『砦が丘』を包み込んでいき、『冒険者養成学校』の生徒たちは皆、部活、下校と、それぞれの目的に向けて、教室を後にし始める。


 そして、『三年S組』でもまた、一組の男女が教室から離れようとしていた……。


「――やっと、終わったぁ……」


 窓際の席のツリ目少年――『天鳥(たかとり)コラキ』は、大きく背伸びをすると、その褐色肌の横顔に、夕日を反射させ、妖艶な雰囲気を醸し出しながら、今日一日の授業をふり返り、解放感に浸っていた。


「ん……、お疲れ~……」


「おう、ひっこもお疲れ」


 ――そんなコラキの元に、スマフォのシャッター音をコラキに向け、赤みがかった茶髪ツーサイドアップを揺らしつつ、小柄な少女――『皇雛子すめらぎひなこ』が駆け寄って来た。


「帰ろ? コラキちゃん」


「ん、帰るか」


 そして、雛子に促されてコラキが立ち上がると、誰かが廊下を走って教室に近付いて来る音が響く――。


「――やっべやっべ、後輩への餞別(お宝)忘れちまったよ……」


 ――教室に駆け込んで来たのは、頭部の毛穴から白光を放つ、コラキ、雛子の同級生であり、コラキの親友と言う立場でもある丸坊主の野球少年――『梧桐玲人ごとうれいじ』であった。


 玲人は、自席横のフックに引っ掛けていたかばんから、何冊かの本を取り出し、ペラペラとページをめくり、内容を確認すると、小さく「よしっ」とつぶやき、かばんを手に取った……所で、コラキと雛子に気が付いた……。


「よ、よぉ……」


「おう」


「――え……えっと……、えへへ……」


 ――三人の間に、微妙な空気が流れる。


「え、えっと……、こたつ(レイ)ちゃんは?」


 玲人は手元に視線を集めない様にと、手に持ったかばんを自身の背後に隠し、この場にいない、白いコタツ――『レイ・ハーン』の所在を、コラキと雛子に問い掛ける……。


「ん? いや、俺は知らないけど……ひっこは?」


 コラキは、視線で玲人に「分かってる、でも、後でよろしく」と語り掛けながら、玲人の質問に対する回答権を、コラキの隣に立ち、コラキの制服のそでを摘まむ雛子へと移す。


 すると――。


「ん、んんー、こたつ(レイ)ちゃんなら、何か美術部に興味があるって、見学に行ったよ?」


 ――雛子は、玲人のかばんから視線を逸らさず、瞬きすらせず、答える……。


「え、えぇ、そうなんだ……、この時期(三年の二学期末)になぁ……」


 玲人は必死でかばんを隠そうとするが、雛子の興味は一向に離れる気配を見せない……。


 すると、コラキがスッと、制服のそでを摘まむ雛子の腕を解き、両手で雛子の目を覆い隠す――。


「…………」


「――っ! じゃ、じゃあ、俺……、部活あるからっ!」


 ――コラキは無言で、玲人の目を見て「ここは、俺に任せて先に行け」と告げる。玲人は、コラキが何を言いたいかを察すると、目に涙を浮かべ、敬礼しながら教室を飛び出してしまった……。


「ん……、コラキちゃんの手も、なかなかあったかいね……でも……、三度!」


 玲人が飛び出して、しばらくすると、雛子が「えへへ……」と、微かな笑い声を上げながら、コラキに語り掛ける……が――。


「――ヒッ……」


 ググググッと、コラキの両手を引き剥がす雛子の、その表情はほほ笑みを浮かべてはいたが、その瞳は一切の柔らかさを含んでいなかった……。


 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「あらら……、それでひっこさん、お怒りなんです?」


「――怒ってはいないんだけどね? 私にバレてないつもりで、隠し事しようって言うのが、ちょっとムッて感じかな?」


「いやいや、あれはだな? ――男の情けと言うか……、玲人のプライバシーを守ったと言うか……な?」


 ――あれから、コラキと雛子は、下駄箱で待ち合わせていたコラキの末妹、長身の三白眼少女――『天鳥(たかとり)イグル』と合流し、『砦が丘』の坂を下っている。


「ふぉぉ……、それにしても、ひっこさん、最近、良い匂いが強くなったですね……」


 イグルは現在、先輩でありながら、自身より背の低い雛子を後ろから抱きかかえ、持ち上げる形で歩いている。


「んん? そうかな? ――特に何も変えてないんだけどなぁ? コラキちゃん、どーお?」


「い、いや……、うん……、良い匂いだぞ?」


「ふーん……、なら、良いかなぁ……、あ、そう言えば、ペリちゃんは?」


 スンスンと不思議そうに自分の腕を嗅ぎながら、雛子は顔を動かし、イグルを見上げて、コラキのもう一人の妹、フワフワショートボブの白髪と、豊かな胸が特徴的なたれ目の少女――『天鳥(たかとり)ペリ』が、この場にいない事を、不思議そうに尋ねる。


「ん、ペリなら、何か「来年度の部活勧誘用にぐらびあさつえいするの」って言って、部室に行ったですよ? ――で、今日はお夕飯は、要らないらしいです」


「へぇ~、ペリちゃん頑張ってるんだねぇ……、入学した時は、お菓子と、避暑地に釣られて仕方なくって感じだったのに……」


 雛子が感慨深げにつぶやくと、コラキが何とも言えない微妙な表情を浮かべる。


「多分……、現在進行形で、餌に釣られてると思うんだが……」


「ですよねぇ……」


「あはは……。――あ、そう言えば、イグルちゃんは何処か部活に入らないの?」


 ――ペリの性格を読みきったコラキとイグルに、雛子はしばらく苦笑していたが、ふと、思い出した様に、今年度の新入生であるイグルに、部活への興味を問い掛ける。


「ん~……」


 イグルが、その問い掛けに少しだけ迷う様子を見せると、コラキがヒョイとイグルの顔をのぞき込み、口を開いた。


「――事務所の事なら、ちょっと位何とかなるぞ? ば、バイトを雇うとか……」


「イグルちゃんなら、良い足してるから、陸上部とか似合いそうだよね?」


 ――二人が「どう?」と、尋ねてみると、イグルは……。


「ん~……、やっぱり、良いです。――この足は、意中の人を射止める為に磨き上げているだけですし、何だかんだで、お仕事が好きですしね?」


「――そっか、そっか、イグルちゃんが遠慮とかじゃなくて、好きでやってるんだったら、私たちが、これ以上、余計な事を言う必要はないね? コラキちゃん……」


「そうだな……」


 そして、三人はそのまま、寄り道をしながら、『幻想商店街』へと足を進めていく。


 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「ふぃぃぃぃ……、お夕飯、食べられるかなぁ……」


「さすが、ペリの一押し……、侮れないです」


 ――下校最後の寄り道にと、『幻想商店街』に店舗を構えるケーキ屋に立ち寄っていたコラキたちは、わずかに膨れたおなかを押さえながら、満足気に目的地、『天鳥(たかとり)探偵事務所』前に到着していた。


「ひっこは? 今日は実家の手伝いか?」


 ――コラキは『天鳥(たかとり)探偵事務所』の前に店舗を構える『皇ツアーズ』の看板を見上げながら、雛子に尋ねる。


「うん、ちょっと会計……って言っても、データ入力だけなんだけど、人手が足りないらしくってねぇ……」


「そっか、じゃあ、また明日な?」


「――うん、またね……」


 手を振り合うコラキと雛子だが、二人はその場から一向に動こうとはしない……。


「――コラキ、諦めて入るです……」


 そんな二人に……、正確に言えばコラキに、イグルは早く事務所に入る様に促すが……。


「――いや、だってよぉ……」


 コラキは、イグルの言葉に抗う様に、先程から『皇ツアーズ』の看板、雛子の顔と、ひたすらに目を逸らしていた場所――『天鳥(たかとり)探偵事務所』が二階テナントとして存在している、古ぼけた三階建ての、ベージュ色のビル前の道路……に、停車している黒塗りの高級車を指差す。


「あれ、絶対面倒臭い人(や印)たちだって……」


「その分、報酬を吹っかけられるかもです! さあ、行くです!」


「――ちょ、待ってっ? あああああああああああ――」


 ――そのまま、コラキはイグルに引きずられて、ベージュ色のビルの中に消えて行ってしまった……。


「あはは……、ファイトだよ、コラキちゃん……」


 そして、後に残された雛子は、コラキの姿が見えなくなるまで手を振り続けていた……。


 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「ん? んん? おひさだね? ねぇ、カラス君!」


 ――コラキがおっかなびっくりと言った感じで、事務所の扉を開けると、そこには白衣の女性――『寺場洞子じばほらこ』が、所長用のオフィスチェアに腰掛けてクルクルと回っていた。


「な、なんだ……寺場博士か……」


「どうしたですか?」


 予想された来客でない事に安心したのか、コラキは安堵あんどの表情を浮かべ、イグルは慌てて給湯室へと駆け込み、お茶をいれる。


「いや、いやね? 今日は依頼しに来たんだよ」


「お、それこそ、久しぶりですね? で、内容は?」


 ――ここ最近は、『大使』関連の騒動(修学旅行での襲撃や、『三度笠スケバン』との戦闘など)によって、割に合わない依頼が多かった為、コラキは身を乗り出して寺場博士の話に食いつく。


「お? おお? 珍しいね、君が私の依頼を喜んでくれるとはっ」


「はは……、俺も一つ……、大人になったんですよ……」


「そうか、そうか……、じゃあ、早速! ――依頼内容は二つなんだ」


 そこで、イグルがいれたてのお茶が入った湯飲みを、寺場博士の前にコトリと置き、コラキとともに、依頼内容を聞き始める。


「――まず、一つは……、護衛――と言うか、観光案内かな?」


「「観光案内?」」


「うん……、『xx実験(ストレンジラブ)』……」


 コラキたちが首をかしげると、寺場博士はコクリとうなずいて、スキルを発動する。――すると、寺場博士の前に、ドロドロとした紫色の光があふれ始め、ギルドカードがその胸元に浮かび上がる。


「――『(ストライク・)押し(フィンガー)』! ――当たれ、『転送』!」


「「――っ!」」


 そして、事務所内が紫色の光に包まれ――。


「あっらぁ……? ちょ、か、かわいい坊やじゃなぁい?」


「――スファーノ、少しお黙りなさい……」


「……狭い……ね……?」


「パ、パルカっ、失礼だよ?」


 ――やがて、光が収まると、事務所には四人の男女が現れていた……。


「えっと……?」


 コラキは驚きに目を見開いて、寺場博士の顔を見る。


 すると、寺場博士は――。


「うんっ、この人たちの観光案内! ――よろしくっ!」


 そう言って、親指を立てていた……。


 ――――『案内よろしく!』Start――――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ