表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現世鳥の三枚者  作者: ひんべぇ
第一章:二足の草鞋を履いてやる!
10/102

第一話:スパイをスパイして!(1)

続きです、よろしくお願いいたします。

 十年近く前に開発され、今となっては寂れかけた『ジョブ』『スキル』持ち、もしくは、その親族達で固められた通称――『幻想商店街』。


 その商店街の一画に建つ、古ぼけた三階建てのベージュ色のビル、その二階テナントに事務所を構える探偵事務所――『天鳥(たかとり)探偵事務所』。


 ――今、その探偵事務所では、従業員達による会議――と言う名目で、とある戦場が展開されていた……。


「うぅ……、古文って……何なの?」


 事務所のほぼ中央、えんじ色のソファ二つに挟まれたガラステーブルに、大量のノートやテキストを広げた、白髪ふわふわショートボブのたれ目巨乳少女――天鳥(たかとり)家長女ペリが、机に突っ伏して、顔を横にグリグリと動かしながら、唸っている。


「――哲学っぽいですけど、古文は古文です……、大人しくやるです……」


 一方、ペリの反対側ソファに座っている、茶髪ポニーテールの三白眼スレンダー少女――天鳥(たかとり)家次女イグルは、姉とは対照的に、黙々と鉛筆を動かし続けている。


「何でなのぅ……? まだ夏休みは、一杯あるの……」


「しゃあねぇだろ……、最後の一週間は、美空さんからの依頼で埋まっちまうんだし……、内容によっては、課題やる時間なんか無いかも知れねぇんだから、今のうちに片付けるぞっ!」


 顔中に黒い文字を転写させたペリが嘆いていると、黒髪で右前髪だけが目にかかっているツリ目の褐色肌少年――天鳥(たかとり)家長男にして、『天鳥(たかとり)探偵事務所』所長でもある、コラキがペリの顔をウェットティッシュで拭いながら、「頑張れ」と励ましている。


「コラキはズルいの……、何で終わってるの……?」


「――そうですっ、ズルいですっ」


「お前ら……、散っ々、やろうぜっつったのに……」


「「あたっ!」」


 ブーブーと文句を垂れる妹達の頭を軽く小突くと、コラキはテレビの電源を入れ、一人ゆっくりと、所長用のオフィスデスクに座り、ノートパソコンを開く――。


『――本日、異世界に存在する国家乃一つ『海上国家オーシ』のパルカ殿下と、デルフィニ殿下の来日が、正式に決定した事を――』


 耳に流れて来るニュースを聞きながら、コラキはノートパソコンのメーラーソフトを起ち上げ、依頼メールが来ているかどうかを確認していく。


『――お二人は、双子であり――』


「――あ、ひっこのとこから振込……、うぉっ!」


「んー、どしたの?」


 メールを読み進めていたコラキは、振込を通知するメールに書かれている数字に驚き、椅子から転げ落ちそうになる。


 すると、その様子に気付いたペリが、これ幸いと鉛筆を放り出し、ノートパソコンを覗き込む――。


「――ふぁっ? だ、大奮発なの……」


「あぁ……、ひっこ……っつうか、大樹さんに確認しなきゃな……」


 振り込まれていた金額は『三百万』、最低難易度『迷宮』での護衛依頼にしては、桁が一つ二つ違うと思われる金額である。


『――で、アイドルとし――』


「あ、イグル、テレビの電源落としてくれ」


「はいはーい……です」


 そして、コラキは電話を掛け始めた――。


「――どうせ、目と鼻の先なんだから、直接行けば良いと思うです……」


 イグルは、「電話代が……」と、頬を膨らませてコラキが電話する様子を、ぼんやりと眺めている。


 すると、そんなイグルに向けて、ペリが「ちっちっち」と口ずさみながら、人差し指と中指を立てドヤ顔を浮かべ――。


「んっふっふ……、イグルはまだまだお子様なの……、アレは、電話越しの会話を楽しむ、『リアビースト』達の高等テクニックなのっ」


「ふぉぉぉぉっ? そ、そうなんです? ぐ、具体的には? どんな事話すですっ?」


「ふぇ? え、えっと………………。――はっ! そうなの、きっと、高度なちゅ、ちゅーを――ブシュッ!」


「はっ! こ、コラキ、これは――だひゅっ!」


 顔を真っ赤に染め上げ、興奮状態になった妹達の頭に向けて、無言のコラキが凍り付く様な笑顔のまま、錫杖を振り落とす。


「――ったく……、大樹さんとしか話せてねぇっつうのっ! 勝手にやんや言うのは良いけど、せめて本人が居ないとこで……な?」


 笑顔のままそう告げるコラキに対して、ペリとイグルは、涙目で何度もコクコクと頷き、そのままコラキの迫力に圧され、課題に取り組み始める――。


 コラキは、そんな妹達を見て、小さくため息を吐くと、先程の続き――メールチェックを再開する。


 そして、一時間程が経過し――。


「ぅぅう…………やっ! 終わったですっ! これで、ウチは自由ですっ!」


「ん、お疲れさん」


 大きく全身を伸ばし、解放感を味わっているイグルに、コラキは拍手を送り、「ほれ」と、買って来たばかりのアイスを投げ渡す。


 すると、ペリが絶望したような表情を浮かべる。


「――ちゃんと、お前の分もあるから……、とっとと終わらせて、銭湯でも行こうぜ?」


「ふぅぅぅぅ……、あいすぅ……」


 アイスに釣られ、漸くヤル気を見せ始めたペリに呆れつつ、コラキは自分のアイスを深めの皿に移し、そこにコーヒーをドバドバとかけていく――。


「――外道です……、幾ら『おやっさん』の教えでも……、ウチは、それだけは認められないです……」


「そうか? 俺は好きだけどなぁ……」


 そんな二人を恨めし気に見つめる視線の主は、ギリギリと歯ぎしりしながら、恐るべき速度で課題の山を片付けていく。


 コラキとペリは、上手くいったと思いつつも、そのペリの鬼気迫る様子に、冷や汗を流し、震えていた。


 そして――。


「お、終わったの……」


「そうか……、良かった……、頑張ったな? ――本当に良かった……」


「――生きた心地がしなかったです……」


 顔中真っ黒に染め上げたペリが、全ての課題を片付けたのは、豹変してから凡そ一時間経ってからだった。


「ってか……、マジでゼロからやり遂げたのか……」


「そんな事は、どうでも良いのっ! コラキ、出すモノ出すのっ!」


「――グェ……、分かった……、分かったから離せっ!」


 締め上げられたコラキは、目を血走らせたペリを「どうどうっ!」と、宥め、冷凍庫に仕舞っていたアイスを差し出す。


 そして、ペリは餓鬼の如くアイスに喰らい付き、ぺろりと平らげた事で、漸く平常心を取り戻した――。


「はぁ……、食い気優先のお前が心配だよ……」


「まあ、ペリはこれで良いと思うです」


「ん?」


 キョトンとするペリを、コラキとイグルが微笑ましげに眺めていると、ノートパソコンからメールの着信を告げる音が鳴り響く。


「お、やっとか……」


「誰です?」


 いそいそとメールを読み始めるコラキに、イグルが問い掛ける。


 すると、コラキは、ノートパソコンをクルリと回し、ペリとイグルにも見える様にする。


「いや、美空さんからの依頼……、詳細を聞いて無かったから、メールで問い合わせてたんだよ。――その返信が……ほらっ」


「んー? あ、ホントなの、美空さんからなの」


「どれどれ……?」


 美空からのメールには、依頼内容を伝えていなかった事の謝罪から始まり、依頼内容の連絡について書かれていた。


 その内容とは――。


 今年度、美空が専務として所属する企業――『ファルマ・コピオス』の『仮想現実技術研究所』と言う部署に数名の新人が配属されたらしい。


 配属された新人は三名、どの人物も非常に優秀で研究所の所長も大満足だったらしい……のだが……。


 新人配属から三か月程経った辺りで、研究内容が外部に漏れている可能性があると報告が来たらしい。


 研究所内での挙動を見る限り、不審な行動をしているのが、その新人三名との事。


「つまり、その新人さん達を調べるって事です?」


「まぁ、そう言う事だな」


「? 会社内で締め上げちゃ、駄目なの?」


「――お前……、サラッと恐ろしい……。駄目に決まってんだろ? 犯人が分かって無いんだから……」


 ため息を吐くコラキは、ペリの目を見ながらメールの続きを読み上げる。


 そこには――。


 まず、新人三名は、どの人物も政府や、社内のお偉いさんの推薦入社である為、その方々の面子を傷付けない様にしたい事。


 その為、社内の人間がこれ以上を調べる事は、後々しこりが残る為、実行し辛いと言う事。


 また、企業秘密等もあるので、通常の調査会社ではなく、色々と融通が効き、信頼性が高い、美空子飼いのコラキ達に依頼する事になったと書かれていた――。


「ほぉ……、取り敢えず、締め――調べれば良いの?」


「――ああ……、その新人達が情報を漏らしていないか、それ以外にも厄介な人間との付き合いが無いか調べろってさ……」


「んっ! 分かったです!」


「それで、調査開始はいつからなの?」


 ペリの質問に、コラキはメールとカレンダーとを、何度か見比べた後――。


「――予定通り、夏休み最後の一週間……、つまり一週間後、来週の月曜からだな」


 ――そう言って、カレンダーに大きな赤丸を付けた。


 ――――『スパイをスパイして!』Start――――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ