猫の妄想 番外編 ~ポンコツ猫は電気コタツで夢を見る~ 【追記】あり
ゆめ、ユメ、夢……。
あっ、初夢、今年の目標、こんなのも、ありですか?
※後半、【追記】を足しました。
猫は、これまで、仕事でPCを使うことはあったけれど、あんまし、難しいことはやったことがありませんでした。
文書作成にワードを使うとか、表作成にエクセルを使うとか……、パワポも一応、使ったことがあります。
まぁ、面倒なことは、全部、情シスのお兄ちゃんたちが、やってくれるから……。
すみませんでした。
猫は、ブログというものも、やったことがありませんでした。
えぇ、ずっと、htmlとは無縁の(いや、全部、人任せにしてきた)生活だったのです。
で、ですよ。
今回、血迷って、「なろう」のユーザー登録をしてしまい、新しく使える機能が増えたのはいいけど、どうしてよいやら分からず、ポンコツ猫は、めちゃめちゃなhtml使いとなってしまいました。
(まったく使えてないのに、html使いを名乗るのも、変だけど)
「これでいいのかな? ぽちっ!(送信)」
しばらくして、
「確かめてみよ! ぽちっ!(リンクできるかな?)」
あれ? エラーになってる? 何で? 何で? 何でぇ~?
他にも、
1.色を一部だけ変えようとしたら、全部変わってた。
2.一部だけ、字の大きさを変えようとしたら、最後まで大きく、というか、倍、倍と、終わりに行くまで拡大し続けた。
3.拡大した文字同士が重なって、なんだか訳が分からんことになった。
4.おかしなことになったので、修正しようと試みたら、さらに、変な記号が出てきた。
<font size="5">うっわぁ~ん (泣)。</font>
↑
気持ちとして、こんな感じです。 分かってください……。
偶然か、猫の活動報告を見ていただいた方は、びっくりされたと思います。
……猫は、電気コタツで丸くなることにしました(つまり、逃避……)。
今年(2021年)の目標:
せめて、人様を困惑させない程度には、htmlを操れる、html使いになりたい……。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【追記】
一体、猫が、何をやらかしたのか、一部を、書いておきます。
htmlを、ちゃんと理解されている真のhtml使いの方には、何が起きたのか、分かっていただけると思います。
……、よく分からなかった方は、猫のやり方が、ダメだということだけ、覚えておいてください。
(猫も、半分くらい、まだ、分かってないです。)
へなちょこhtml使いの、猫らてみるくは、字を大きくしてみたくなった!
字を大きくする呪文、<big>を唱えた!
------------------------------------------------------------------
<big>(ここに、字を大きくしたい部分が書かれていた)<big>
(ここは、字を大きくするつもりがなかった部分)
<big>(ここにも、字を大きくしたい部分が書かれていた)<big>
(ここは、字を大きくするつもりがなかった部分)
<big>(ここにも、字を大きくしたい部分が書かれていた)</big>
------------------------------------------------------------------
ぽちっ!(送信)
で、しばらくして、確認したら、自分の書いた活動報告が、なんじゃこりゃ~、になってました。
htmlに、まったく慣れていない、へなちょこhtml使いには、よく分からなかったのですが、間違った書き方をすると、少なくとも、「なろう」の活動報告には、補完する機能が付いてるみたいなんです。
修正しようと、へなちょこhtml使いの、猫らてみるくは、編集をクリック!
------------------------------------------------------------------
<big>(ここに、字を大きくしたい部分が書かれていた)<big>
(ここは、字を大きくするつもりがなかった部分)
<big>(ここにも、字を大きくしたい部分が書かれていた)<big>
(ここは、字を大きくするつもりがなかった部分)
<big>(ここにも、字を大きくしたい部分が書かれていた)</big></big></big></big></big>
------------------------------------------------------------------
あれ? <big>の呪文が勝手に増えてる! 何で?
(はっきり覚えていないのですが、とにかく数が増えてた。)
補完してくれるのはいいんだけど、猫の想定をあっさり覆す補完だったのよ。
何がどうして、こうなった?
軽く、パニックになりました。
とりあえず、
1.はじめてしまった連載を、どうにか、まとめる。
2.まともな、“活動報告”を書けるようになる。
3.1本でよいので、レビューを書いてみたい!
4.新型コロナには、感染したくない!
以上が、2021年の希望です。