表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

307/407


 相棒のスキルは、プレイヤーと同じ部分もあり、違う部分もあった。


 まず、二種類に大別されるのは同じ。

 一つはパーソナルスキルで、これも同じ。

 違いとして、もう一つは≪特徴スキル≫と呼ばれる。


 この特徴スキルは、相棒達が取得出来る共通のスキルの中から選んで取得する。

 相棒の持っている資質に関係なく、どの相棒でも同じスキルが取得できる訳だな。


 ただし、同じスキルでも相棒によって微妙に効果の大小は違うそうだ。

 苦手なこともカバー出来るけど、得意な奴には勝てない感じか?


 それでも、スキルの一覧を見てると色々夢が膨らむ。

 サイズを大きくしたり小さくしたり、浮かせたり飛ばしたり。

 数を増やすスキルもある。


 気を付けないといけないのが、スキルのレベルアップだ。

 パーソナルスキルは、ポイントを消費してLv1で取得する。

 その後は、使っていくことでスキルレベルが上がっていく。


 しかし、相棒の特徴スキルはそうではない。

 ポイントを消費して取得までは同じだが、レベルアップにもポイントを消費しなければならない。

 単純に、ポイントを割り振ってカスタマイズする感じだな。


 感覚的にはステータスに近いのかもしれない。

 効果や項目が多岐に渡るだけだ。


名前:ルイン

相棒/金貨/魔法道具/???

Lv:1

Str:1

Vit:1

Agi:1

Dex:1

Int:1

Luc:1


相棒Lv:1

スキル:なし

特徴スキル:光沢 Lv1


 そしてこれが、ルインのステータス。

 見事に真っ平らだ。

 特徴スキルを一個持ってるが、テカッとするだけのスキルだった。

 なんだこれ。


 チュートリアルでステータスのボーナスポイントを5点もらったが、まだ振ってない。


 ルインってどういうステータスがいいのか分からないからな。

 また後で、パーソナルスキルを見てから決めようと思う。


「説明はこんな感じよ。分かったかしら?」

「はい、大体は」


 頷くと、ルインの上に花火が上がった。

 相棒レベルが上がったらしい。

 演出は同じなんだな。


「ゼノ、早速スキルを取るわよ!」

「はいはい。相棒レベルってことは、特徴スキルか」


 待ち遠しそうなルインに急かされて、リストを開く。

 特徴スキルは共通なだけあって、かなりの種類がある。

 項目ごとに整理されてはいるが、把握するのは時間がかかりそうだ。


「んー、ルインはどのスキルがいいんだ?」

「リスト見せてもらえる?」


 あまりにも数が多い。

 じっくり時間をかけて決めたくなるし、ルインに丸投げしよう。

 ルインなら、パッと欲しいものが思いつくかもしれないし。


 スキルリストのウインドウを、ルインの方へついーと投げる。

 ある程度なら遠隔で操作出来るようだ。


「うーん、どれにしようかしら。これもいいし、あっ、でもこれも良さそう。うーん……」


 ルインもリストを眺めているのか、悩ましげな声をあげている。

 時間が掛かりそうなら後でもいいんだけど。


「決まりそうか?」

「待って、今……決めた! ≪浮遊≫にしてちょうだい!」

「はいよ」


 ルインの希望に応えて≪浮遊≫を取得。

 すると、ルインが俺の掌から浮かび上がった。


「やった、飛んでるわ!」

「おお、すごいな」


 ふよふよと頼りない感じではあるが、確かに飛んでいる。

 飛んで喋るコインとは、また珍妙なものになっていってる気もするが、嬉しそうだから言わないでおこう。


「ふふん、これであんたに持っててもらわなくても大丈夫よ!」

「え、もしかして俺に気を遣ってそのスキルにしたのか?」

「べ、別にそういう訳じゃないわ。いつまでも持っててもらうのも癪だからよ」

「はいはい、ありがとうな」

「違うってば!」

「分かった分かった」

「絶対分かってないでしょ!」


 ぎゃいぎゃい騒ぐルインを適当にあしらっておく。

 どうやらこの世界では、肉体的な疲労やスタミナという概念はなさそうだ。


 さっきまでずっと肘を曲げて掌にルインを乗せていた。

 多分現実なら腕がだるくなっていただろうが、全く疲れていない。


 だけどルインは気にしてくれたようだ。

 態度はどこか偉そうだが、優しい感じもするんだよな。

 スキルなんて好きなのを取ればいいのに。


「スキルはばっちり取れたかしら?」

「はい、お蔭様で」

「そう。それじゃ説明は以上よ。知りたいことがあれば、またいらっしゃい」

「ありがとうございます」

「ありがとね」


 お礼を言ったところでまた花火が上がった。

 ここでも相棒レベルが上がるのか。

 サービスがいいな。

 基本レベルは変わらずだから、その分かもしれないが。


「おっ?」

「帰って来たみたいね」


 気付けば、元の草原にいた。

 チュートリアルが終了したらしい。


 見渡せば、既にプレイヤー達が駆けずり回っている。

 ここからが俺達の冒険の始まりだ。


「さー、楽しむぞ! いけるか、ルイン」

「任せときなさいよ。あんたこそ、私の為にしっかり働いてよね」

「へいへい」


 とりあえずは現状把握と、それが済んだら近くの街へ行こう。

 マップで確認したところ、ここのすぐ隣に≪ストーレの街≫がある。

 ここで狩りをするのもいいが、まずは情報収集がしたい。


 じゃあ現状把握からか。

 俺の装備はどうなってるかなっと。


 ふむふむ、普通の服を除けば≪初心者用皮鎧≫と≪初心者用ナイフ≫だけか。

 しょっぱいな。

 ストレージは……≪初心者用ポーション≫10個のみ。

 

 武器はこのナイフしかないのかよ。

 俺魔法型なんだけど。

 うっわ、ミスったなぁ。


「くすくすくす」

「こらルイン、何が可笑しいんだ」

「だって、武器がナイフしかないのに魔法型って、ぷすす」

「杖くらいあると思うだろ! ったく、しょうがない、最初はこれで地道にレベルを上げるしかないか」


 まだノービスだし、転職まではこの短剣でなんとかなるバランスなんだろう。

 多分。

 というかそうじゃなかったらマジで困るから頼む、そうであってくれ。


 じゃあ次はスキルでも見るか。

 さっきのチュートリアルで基本レベルが上がって、ステータスは振った。

 だけどスキルは振ってない。


 パーソナルスキルはどんなのがあるんだろうか。

 楽しみだ。

 βテストでは猛威を振るったらしい、ユニークの一つや二つ生えてると面白いんだけど。


「ねぇゼノ」

「どうした?」

「何か走って来るわよ」

「うん?」


 何か来てる?


 操作ウインドウに集中していたが、ルインの言葉で顔を上げる。

 しかし、遅かったようだ。


「あっ――」

「えっ――」

「あーあ」


 ルインが、すーっと上に上がっていく。

 そして後ろから、衝撃。

 何の心構えも出来ていなかった俺の身体は、簡単に吹き飛ばされてしまった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めましたので、こちらもよろしくお願いします!
友人に騙されたお陰でラスボスを魅了しちゃいました!~友人に裏切られた後、ラスボス系褐色美少女のお嫁さんとして幸せな日々を過ごす私が【真のラスボス】と呼ばれるまで~
面白いと感じたら、以下のバナーをクリックして頂けるととても有難いです。 その一クリックが書籍化へと繋がります! ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ