2 チュートリアルとスキル説明
チュートリアルが始まった。
気付けば訓練場みたいな場所にいて、目の前には教官みたいな雰囲気のおじさんがいる。
装備もそれなりに立派だ。
なんとなく柔道着をモチーフにした感がある。
傍らにいたはずの光る球体はいない。まぁそのうち出てくるでしょ。
「よく来たな、新米冒険者! これから簡単に説明をしてやるからよく聞いておけよ!」
どうやら俺は冒険者にこれからなるか、なったばかりらしい。よくある設定っぽい。
そうして教官は色々なことを教えてくれた。
主にシステム的なことだ。
これもゲームだから仕方ない。これがこの世界の常識なんだし、おかしくはない。
まずはステータス。6種類あってレベルが上がるごとにもらえるポイントをそれぞれ自由に振ることが出来る。
Str……筋力。近接武器の攻撃力や装備重量なんかに関与。足りないとペナルティとかもあるらしい。
Vit……体力。HPや防御力に関わる。一部の状態異常の耐性とかにも影響する。
Agi……敏捷。素早さとかが上がる。攻撃速度や回避に直結するらしい。
Dex……器用。命中や生産技能、詠唱速度に補正。遠距離武器とかは、この数値で攻撃力があるらしい。
Int……知力。魔法攻撃力や魔法防御担当。詠唱速度にも僅かに補正あり。スキルや魔法で消費されるSPの最大値も増加する。
Luc……幸運。良いことが起こりやすくなる。一部の状態異常の耐性にも影響する。
こちらは開始時点の俺のステータス。
名前:ナガマサ
種族:人
Lv:1
Str:4
Vit:4
Agi:5
Dex:10
Int:7
Luc:2
職業:ノービス
職業Lv:1
これはどうなんだろう。微妙?
この世界の一般成人男性の平均を大体8として考えているらしい。
ファンタジー世界だから現実世界よりも身体能力は高いだろう。
それでも器用さはそんなに差がないだろうから、ちょっと高めになったかな?
違和感が出にくいよう、現実の肉体の能力をほぼそのままらしいから納得の数値ではある。けど俺の肉体を売った分がボーナスとして入ってるはずなんだけど、あるように見えない。
どこへ行ったのか。
まぁ、他のアイテムやスキルになったんだろう。
チュートリアルで弱いモンスターと戦闘をさせられて、レベルが1上がった。
綺麗な女神のエフェクトが、羽と軽やかな音をまき散らして現れた。
すごい。派手だ。
レベルが上がるとポイントがもらえて、それを好きなパラメータに振れるらしい。
何がしたいかとかはまだ決めていないし、何が大事かもよく分からない。
だから様子を見て後で振りたかったんだけど、強制的に振らされた。チュートリアルの一環だったみたいだ。
レベル10までは3ポイントで、ある程度上がると増えたりするらしい。その分のポイントを振った後がこれ。
名前:ナガマサ
種族:人
Lv:2(1↑)
Str:4
Vit:4
Agi:6(1↑)
Dex:12(2↑)
Int:7
Luc:2
俺はゲームとかでステータスを好きに弄る場合、万能型よりも特化型に走る傾向にある。
今回もとりあえず器用が高いしと思ってそこに2ポイント振った。
そしてどっちかと言うと防御型よりも回避型が好きなのでAgiにも1を。
攻撃力や防御力は装備でなんとかなるだろう。多分。
次はお待ちかねのスキルについて。このスキルの豊富さもこのゲームの売りだったはずだからワクワクが止まらない。
職業:ノービス
職業Lv:1
スキル:なし
これが初期状態のスキルリストの画面。
見事に何もない。
あれ? 俺の身体を売った分は?
続いて開くように促されたのは、スキルツリーと呼ばれる図だ。
スキルのアイコンがいくつもあり、そのどれもが半透明になっている。
線が伸びているものは一番左側のものしか最初は取得出来ず、前提になっているスキルを取得すれば選べるようになるらしい。
線が繋がっていないものも何個かはある。それはいつでも取れるらしい。
今ここに表示されているスキルは俺の適正や潜在能力から算出したスキルツリーで、パーソナルスキルと呼ばれる。
行動やレベルアップでスキルが追加されることもあるらしい。
そのスキルを取得するにはポイントと引き換えだ。
基本レベルと職業レベルが上がるごとに1ずつもらえるから、それを1消費してスキルを有効化するとLv1のスキルが手に入る。スキルのレベルはそのスキルを使っていけば上がるらしい。
スキルツリーが増えると言ったけど、このゲームには当然の如く職業システムがあり、色々な職業につくことでスキルを得たりステータスに補正がかかったりする。
スキルツリーもついている職業ごとに1画面単位で増えていくらしい。
そこで注意が必要なのが、ポイントの種類と使用方法だ。
基本レベルが上がった際にもらえるポイントはパーソナルスキルを含む全てのスキルツリーで使用出来る。
しかし、職業レベルで得たポイントは現在ついている職業のスキルにしか使用出来ない。
つまり、転職をしてしまうと前の職業のスキルを得る為には転職しなおすか、基本レベルで得たポイントを振るしかないということだ。
しかし基本レベルを上げて得たポイントでしかパーソナルスキルは取得出来ない。
よくよく考えてスキルの取得をしよう。
しかしそこはチュートリアル。
職業レベルも1上がったからさっそくスキルを取得させられた。
ノービスのスキルで最初からとれるスキルはいくつかある。
攻撃の心構え、防御の心構え、回避の心構え、etc……。その中から選んだのはこれだ。
職業:ノービス
職業Lv:2(1↑)
スキル:サバイバルの心構え Lv1(New)
最初取得出来るスキルはどれも基礎的なもので、補正の倍率もそんなに高くないようだ。間違えても大丈夫だろう。
ステータス的になんかレンジャーみたいな感じになりそうだし。
基本レベルで得た基本ポイントもついでに使っちゃうか?
……いや、せっかくだしパーソナルスキルから選ぼう。
うーん、ごちゃごちゃしてるな。後でゆっくり考えよう。保留だ。
「よし、私からの説明は以上だ! 精進するんだぞ!」
教官との話が終わった。そして花火が打ちあがると共に職業レベルがアップした。
何故かこのゲーム基本レベルが上がると女神様みたいなエフェクトがブワァってなる。
職業レベルが上がると花火が上がる。
謎すぎる。他の人からは見えるんだろうか。
そして職業レベル上がるの早いな。
ノービスだから話を聞くだけで上がるのか?
その分は後で振っておこう。
チュートリアルはまだ終わらない。
視界が切り替わっていく。
次は多分、相棒についてだろう。