表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/246

1 4-5 40a-40 タダより高いモノはなかった

前半名も無きおじさん視点、後半環希視点。


 この中学生が、あの庭野まどかの娘なのか? なるほど、どことなく母親に似ているな。

 どれ、噂の天才テニス少女の腕前がどれ程のものなのか、お手並みを一つ拝見するとしよう。



「次、160キロぐらいでお願いします」


「了解した」



 バシッ



「てぃ」



 160km/hの球速にも一本目から、ちゃんと対応してくるのかよ。

 さすがは、日本国内のジュニアで無敵なだけはあるか。



「次は、センターでもワイドでもどこでも構いませんので、試合のサーブみたいにランダムでお願いします」


「了解!」



 ここからが本番という事だな。どれ、いっちょ揉んでやろう。



 バシッ


「とぅ」


 バシッ


「やぁ」


 バシッ


「おりゃ」


 バシッ


「どりゃ」



 ……全球リターンを返されるだなんて、マジかよ。打っているサーブは、フラットだけじゃないんだぞ?

 しかも、そのリターンは全部インに入っているのだから凄いの一言だ。なんという対応力だ。


 伊達にITFジュニアで、デビューから五連勝はしてないということか。



「次、170キロをセンターにお願いします」


「……了解した」



 ジュニアの女子で、170km/hのサーブかよ……



 バシュ!


「とぅ! ……あれ?」



 さすがに、170km/hのサーブはネットに引っ掛けたか。

 しかし、初見で、中学二年の13歳の女の子が、俺の170km/hで打ち込まれたサーブのグラスコートの球足に反応して、レシーブしてくるだけでも凄いことなのだと思わずにはいられない。



「もう一本お願いします」


「行くぞ!」



 バシュ!


「でりゃ! もう一本!」



 マジかよ。たった一本ミスしただけで、直ぐにアジャストして二本目からは、ちゃんとリターンを返してくるのかよ。これは、並大抵の選手ではないぞ。

 これが、天才少女の天才たる所以という事なのかも知れんな。



 バシュ!


「どりゃ! 次、ランダムで!」


 バシュ!


「おりゃ!」


 バシュ!


「でぇぃ!」



 試合形式のサーブでも、リターンを返されるのかよ。これはもう笑うしかないぞ。



「次、180キロでお願いします!」



 ちょっと待て! まだサーブの球速を上げろというのか? ジュニアの女子で、180km/hのサーブを打てる選手なんて、ほとんどいないだろうが!



「……すまん、これが今現在の俺が出せる全力なんだ。だから、180キロオーバーは無理だ」


「えっと、そうでしたか。失礼しました。練習が楽しかったので、つい現役選手と勘違いして仕舞いました」



 今でも無理をしたら、180km/hのサーブを打てないこともないはずなんだけど、また肘を痛めそうで怖いんだよな。

 だから、身体の防御機能としてのリミッターが、どこかで勝手に働いているのだろう。


 それに、もう俺もいい歳なんだし、少しは自重しないとな。



「それは気にしなくてもいいよ。しかし、俺も久しぶりに楽しかったよ」


「私もテニスをするのは楽しいです!」



 まあ、それだけテニスが上手くて強ければ楽しいだろうよ。

 でも、そういう意味ではないんだ。違うんだよ。



「では、サーブはこれまでとして、次はストロークでお願いします」


「わかった。試合形式でやるか?」


「それでお願いします!」


「了解した」



 でも、俺は膝にも爆弾を抱えているんだよな。

 世界トップレベルのジュニア選手を相手に、ギリギリで全日本選手権に出場できたレベルの俺が、どこまで持つのか不安になってきたぞ。






 ※※※※※※






「あの~、それで一つお願いがあるのですけど、よろしいでしょうか?」



 今日の練習が終わって一息入れている時に、このテニスクラブのオーナーのおじさんが声を掛けてきたので、少し話をしていたら、何かお願いをされてしまいました。


 ちなみに、私の練習の相手をしてもらった此処のコーチは、ラリーの途中でギブアップをしてしまったので、そこからは、麻生さんに練習相手をチェンジしてストロークを続けました。

 サーブのスピードでは、コーチのおじさんの方が上でしたけど、ストロークでは麻生さんの方が上で、実戦形式の良い練習が出来たと思います。



「私に出来ることでしたら」


「ええ、それはもちろん、テニスに関してのことですから大丈夫です!」


「それはつまり、エキシビションか会員さん相手のヒッティングでしょうか?」


「話が早くて助かります。是非ともウチの会員さんと練習して頂けないでしょうか?」



 でも私って、ママが庭野まどかではあっても、まだ私自身は、ジュニアグランドスラムにも出場すらしたことのない、一介のジュニア選手なんだけどなぁ。

 そんな私が、有名プロがやるようなことをしても大丈夫なのでしょうかね?


 少し心配になりますけど、先方さんが是非にと頼んでくるのだから、邪険にするのも悪いですし断れないよね。



「一時間ぐらいであれば、私は構いませんけど」


「ええ、ええ。それで十分です」






 ※※※※※※






 無料で練習させてもらえた代償に、テニスクラブの会員さんの相手をさせられてしまったよ。

 なるほどね。会員制のテニスクラブなのに、どおりで簡単に話が通ったわけだよ。どおりでママが佐賀行きの許可を、すんなりと出してくれたわけだよ。


 タダより高いモノはなかった!


 最後に、みんなで私を囲んで集合写真なんかも撮ったりもしました。気分はもう既に、有名プロテニス選手になったような感じがして、少し照れくさかったです。

 なんか、サインまで強請られてしまったけど、私はちゃんとしたサインなんて、まだ決めてないぞ?


 それに、表の看板もそうでしたけど、どうやら私が此処に来ることを、ほとんどの会員さんが知っていたみたいなので、おかしいと思ってテニスクラブのサイトを覗いてみると……


『グランドスラムのダブルスを七度制覇した、あの庭野まどか選手のご息女であり、国内ジュニア公式戦無敗、ITFジュニアサーキットでもデビューから五大会連続で優勝という鮮烈なデビューを飾った、

 あの期待の超大物ジュニアである庭野環希選手が、ゴールデンウイーク期間中に当テニスクラブに来場予定!』


 とかなんとか、テニスクラブのサイトトップにおいて、私の訪問が堂々と告知されているでやんの。

 これは、ママとテニスクラブがグルになって、私を嵌めたということでしょうか? 麻生さんも一枚噛んでいそうな気がしますね。


 しかし、これから数年後にはプロとしてやって行くのだから、これぐらいのサービスは笑顔で対応しなければなりません。

 プロとは、その競技のファンがいて、応援をしに試合会場に足を運んでもらうか、テレビで試合を視聴してもらって、初めてプロとして成り立っているのですから。


 ファンあってこその、プロということになります。

 でも、ギブアンドテイクなのだから、お客様は神様とまでは思わないけどね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ