表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/246

1 4-3 30-40 お母さんは死にたい気持ちです

前話に続いてまた母親視点w


「時限式のインサイダーを仕込みます!」


「はぁ!? インサイダー取引は違法で、ばれたら捕まるのよ?」



 このすっとこどっこいのアホ娘は、一体なにを言っているのだ?

 インサイダー取引が違法なことぐらい、今どきは中学生でも知っている常識ではないのか?



「ちっちっち、それが大丈夫なんですよねー」


「全然大丈夫じゃないわよ」



 ああ、そうか。そういえばそうでしたね……

 このアホの子には、世間の一般常識は通用しなかったのでしたね。


 お母さん、死にたい気持ちにさせられたよ。



「なにを隠そう、この私自身が、インサイダーの種なんだよ!」


「はぁ? なにを言っているのよ? 環希、頭大丈夫?」



 死にたい気持ちを通り越して、このアホを道づれにして今すぐ死にたい……

 そう、世間様に迷惑を掛ける前に、母親である私が、製造者責任を取らなければ。



「失礼だよママ。私の頭脳は、いたって明晰だよ」


「じゃあ、その種を明かしなさいよ」



 結局、ママ呼ばわりに逆戻りしているし。

 頭脳明晰というよりも、脳味噌のシワが無くなってツルツルになっているのでは?



「単純なことだよ。私がテニスで活躍すれば、ズムズムの加入者が大幅に増えるから、業績も伸びて株価も上がるという寸法なんだよ!」


「そ、そう…… 随分と大胆な業績予想の気がするわね」



 なんというのか、穴だらけの計画だこと。真面目に聞いた私が馬鹿だったみたいでしたね。

 しかし、この娘だったら、テニスで活躍するのは確定した未来も同然なのだから、穴だらけの計画とは一概には言えないのかも知れない。



「だから、仕込むのなら私が活躍する前の、今がチャンスなんだよ」


「ま、まあ、不確定要素が多すぎるから、インサイダーには当て嵌まらないわね」



 環希が言うとおりであって、ZoomZoomの株価が底値なのは確かなのだ。

 来期は業績回復の目処もある程度は立っている。それならば、娘が活躍し始めるまでの数年の間、塩漬けにしておくのも悪くはない選択なのかも知れない。


 ZoomZoomの発行済み株式数は、約二千万株。このうち市場で常に流通しているの株が三割と仮定して、六百万株。一株平均の取得額を450円と仮定して、百万株買い漁ったとして四億五千万か。

 二期連続での赤字なのだから、空売りを入れても多少は下がってくれそうな気配もするな。


 娘の話を半分に割り引いたとしても、五年で十倍には化ける計算か……

 1/3に割り引いたとしても六倍か、悪くはないわね。


 よし、仕込むか!



「ママ、それにね。私は最終的に、ズムズムの一つのチャンネルを、テニス専用チャンネルにしたいと思っているんだよね」


「随分と大それた野望じゃないのよ」


「テニスの普及には、専用のチャンネルは絶対に必要なんだよ」


「それはそうかも知れないけど」



 でも、その専用チャンネルは、特定のコアなテニスファンだけしか見ないのでは?

 しかしそれも、環希を始めとして日本人選手が活躍をすれば、おのずとファンは増えていくのだから、専用チャンネルを見る人も増えるのかも知れないのか。



「ほう? 面白そうな話をしているじゃないか」


「あ、お爺ちゃん! お爺ちゃんも、ズムズムの株を買ってくれる?」


「環希はテニス専用でテレビのチャンネルを作りたいのじゃな?」


「うん、そうだよ! グランドスラムにWTAやATPとかだけではなくて、ITFの下部サーキットやジュニアの試合も放送したら、テニスに興味を持ってくれる人も、もっと増えると思うんだよね」



 下部サーキットやジュニアの試合なんか、その選手の身内や関係者など、それに一部のマニアしか見ないような気もするのだけど?

 それでも、その一部の人間だけでもかなりの数の人数の上るのか?


 しかし、結局のところ、テニスファンを増やすのには、スター選手の活躍如何に掛かっているのか。

 そう考えると、日本には真の意味での、テニス文化というのは根付いていないような気がする。


 野球やサッカーと違って、テニスって地味な印象が先行しているのかも知れない。

 目の肥えたテニスファンにとっては、十分に楽しめるスポーツだとは思うのだけれど、一般の素人さんにとっては、テニス観戦というのは、ストロークが単調でつまらなく見えるし、多少取っつき難い面があるのは否めないのだ。


 それで、いままでテニスに興味を持ってなかった層を取り込もうとすれば、結局のところ、スター選手の活躍の話に戻ってしまうのである。

 ループ、ループ、ループ……



「うんうん、そうかそうか。よし、お爺ちゃんも環希に協力して、物言う株主になろうかのぉ」


「ありがとー! お爺ちゃん大好き!」


「お父さん! そうやっていつも環希を甘やかさないでちょうだい!」


「なに、どうせ墓の下にまで、お金は持っていけないのだから、可愛い孫娘の願いを聞いたほうが得というもんじゃ」


「まったくもう、環希には甘いんだから」



 それにしても、仮想通貨バブルもそろそろ限界の気がするので、いつバブルが弾けてもいいように、そろそろ手仕舞いにして、勝ち逃げする予定にはしていたのだ。

 まだ比較的安全そうに見える、手堅い企業の底値の株に資産を移すのは、リスクヘッジの観点からも必要ではあったのだから、娘のお願いは渡りに船とも言えるのである。


 しかし本気で、テニス専用チャンネルを作りたいのであれば、経営に口を出せるぐらいの大株主に成る必要があるのか。

 ZoomZoomの現在の筆頭株主は、地上波民放二社が15%弱ずつなのか。そうであれば、10%程度を握れば、ある程度の口出しは可能になりそうですね。


 それ以上は、会社の乗っ取りとか警戒されてしまうので、やめておきましょう。出る杭は打たれるとも言いますしね。

 それに、さすがにそこまでは私の懐にも余裕はないことだし。


 でも、10%まで株を買い占めることになれば、預貯金の半分近くを突っ込むことになるのだから、これは完全に博打だよなぁ。


 まあそれでも、かなりの確率で勝算が見込める博打ではあるのだけど。

 なんといっても、私の娘が仕掛けの種なのだから。


 つまり、その娘を産んだ、私が一番偉いという訳である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 仮想世界の話といえ 凄い投資話ですね しかも本人のテニスの実績を元にしたインサイダーかよ… 確かに法律には引っかからんなwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ