表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/246

206話 WTA1000インディアンウェルズ大会 二回戦その2


【庭野・石川】インディアンウェルズ実況・ズムズム専用part11【東岡・渡貫】



322 名前:加入者数@774億人

庭野は何しているの?


323 名前:加入者数@774億人

ウィンストンはメンタルトレーニングするべきだな


324 名前:加入者数@774億人

これ三度目のコードバイオレーションもあり得るで


325 名前:加入者数@774億人

庭野 早く試合再開しようよ…


326 名前:加入者数@774億人

>>322

暇だからファンの女の子にサインしているぞwww


327 名前:加入者数@774億人

庭野↑ウィンストン↓の評価待ったなしだなw


328 名前:加入者数@774億人

>>323

メンタルトレーニングしてもアレなんだぞ…


329 名前:加入者数@774億人

庭野ってファンサービスに積極的でいいよね


330 名前:加入者数@774億人

>>323

引退間際だしもう手遅れだと思うぞw


331 名前:加入者数@774億人

まだ若いから擦れてないんだろうなあ


332 名前:加入者数@774億人

>>327

庭野 ふふふ、計算通り!


333 名前:加入者数@774億人

庭野の腹ん中は真っ黒やで


334 名前:加入者数@774億人

それなw


335 名前:加入者数@774億人

庭野はファンに優しいな見直したわ


336 名前:加入者数@774億人

庭野とウィンストンの対比が凄いことになっていて草


337 名前:加入者数@774億人

相手が子供だから余計にサービスしている感じ


338 名前:加入者数@774億人

つまり庭野はロリコンだった…だと!?


339 名前:加入者数@774億人

年齢だけをみれば庭野もまだ子供なんだよなあ


340 名前:加入者数@774億人

背は高いけど庭野も14才だからギリギリロリコンの範疇に入るんじゃね?


341 名前:加入者数@774億人

×ロリコン ハァハァする側(変態)

○ロリコン 見られる側(本人)


こうじゃね?


342 名前:加入者数@774億人

あんなバケモノみたいな14歳がいるわけないだろうがいいかげんにしろ!




 ※※※※※※




『ニワノ選手、サインくださーい!』



 おろ?


 試合が中断しているので、時間を持て余して暇をしていた小学3年生ぐらいの女の子が、サインを求めてきちゃいましたよ。



『ウィンストンじゃなくて、私のサインでいいの?』


『ラケット壊す選手は嫌い!』



 うわー、子供は正直だよ…… 私もカッとなってラケット破壊をするような真似は絶対に慎まなければ。


 まだキムおばさんの抗議が続いていて、プレーが再開しないみたいだから、ここは一つファンサービスに勤しむことにしますか。

 ファンあってこそ、プロのアスリートは競技で稼ぐことができて、生活もできるということなのだから。


 たまきちゃんの好感度、爆上げ作戦開始であります。


 私に比べて審判に猛抗議を続けている、キム・ウィンストンの好感度はダダ下がりでしょうね。

 見苦しいのだから、もうさっさと引退すればいいのにとか思わなくもない。


 紳士淑女のスポーツであるはずの、テニスのブランドイメージが悪くなるじゃないですか。

 そのイメージの悪化は、ファン離れを呼び、ひいてはスポンサー離れを呼ぶのです。


 つまり、後に続く私たち若手の選手の収入にもダイレクトに響いてくるのだから、選手一人だけのワガママな振る舞いでは済まされないんだぞ。


 もっとも、テニスが紳士淑女のスポーツであったのは、遥か遠い昔の話なのかも知れないけど……

 テニスって完全にショービジネス化しちゃってるもんね。



『サインするのは、ここでいいのかな?』


『うん! そこにお願い!』



 9.5インチあるジャンボテニスボールの空いてる場所を指差し、女の子に確認しながらサインを書き込むことにしました。

 誰の名前か判らないけど、もう既に数人の選手がサインをしていますね。


 あ、キングストンは、あまり崩さない筆記体でそのまま、S.Kingstonって書いてあったから、普通に読めたわ。

 キングストン選手といえば、ニュージーランドの決勝で対戦したキングストンだよね?


 テニス界で現役のキングストン選手は、彼女ぐらいしかいないはずですしね。

 まあ、ひいこらひいこらと下部ツアーを転戦している、ランキング下位の選手までは、さすがに知らないけどさ。


 今大会でも、キングストンのドローは反対の山だから、お互いに決勝まで勝ち進まなければ、私とキングストン選手が当たることはありません。

 だから、今大会で対戦する可能性は低そうですね。



『キミはどこから来たの?』


『キミじゃなくて、ジュリアだよ。インディオって知ってる?』



 ジュリアちゃんね、覚えました。たぶん。

 あと、インディオね。


 ぐーぐる先生のマップを見るのが好きで、暇な時にインディアンウェルズの大会会場を眺めていたりしたから、そのついでに偶然だけどインディオの地名を見つけて、名前だけは知ってはいたんだよね。

 さすがに、なんとかアベニューとか言われたら、分かんなかったけどさ!



『インディアンウェルズの隣の町だったかな?』


『うん、車で10分も掛からないよ』


『そっか、ジュリアは近くから来たんだね』



 そうだよね。普通に考えたら今日は平日なのだから、子供には学校があるから近所に住んでなければ、学校が終わってからだと普通は試合を見に来られないよな。

 まあ、学校を休んで観戦に来ている子供も、もしかしたらいるのかも知れないけどさ。



『ニワノ選手は日本人だから、日本から来たんでしょ?』


『ヨコハマって街に住んでるんだよ』


『日本はトーキョーとキョートとアキハバラしか知らないなぁ』



 アメリカ人の小学生だったら、横浜を知らなくても当たり前なのかも知れませんね。

 ニューヨークとニューアークにロスとアナハイムとかと一緒で、東京と一括りにされてしまっている可能性もあるのかな?


 しかし、東京と京都の次に…… なんで、アキハバラ?

 オタク関係でしょうか?



『おっと、次にサイン欲しい人が来たから、それじゃあね』



 ジュリアちゃんにサインをしてあげたから、他の観客も私のサインを貰えると思って集まってきちゃいましたか。



『あ、最後にスマホで一緒に撮ってもいい?』


『おっけーいいよ』



 オマケでピースサインも付けちゃいましょう!



 パシャ



『サインと記念写真、ありがとー! でも、なんか変わったサインだね?』


『私って判りやすくて、良いサインでしょ?』


『特徴があるから、直ぐにニワノ選手のサインだってわかるね! ありがとう!』


『どういたしまして』



 ちなみに、私のサインは、@みたいなグルグルの丸から、右に尻尾を~こんな風に生やして、~の尻尾の末尾の跳ね上がった∫こんな縦線の部分に、横線を二本入れる感じのサインになります。

 ちょっと、言葉で説明すると解り難かったかな?


 つまり、@~∫≠キ ≒ 玉キ = たまきってことですね。

 @マークをテニスボールに見立ててもいます。


 自分のサインなのに、プロの人にお金を払ってサインを考えてもらうのは、なんか違うと思ったので、自分でサインを考案することにしました。

 まあ、複雑なサインを覚えて書くの面倒だから、べつに簡単で判りやすいサインでもいいやと、適当に考えただけなんですけどね。


 でも、一目で見て庭野環希のサインだと判る優れモノだと自負しています!



『サイン欲しい人は、ちゃんと並んでくださーい。子供優先で!』



 子供はサイン入りのボールや帽子とかを、ネットで転売しないはずだからね。

 まあ、子供でもこれが中学生以上になってくると、微妙なのかもしれませんが。


 甲子園の土をフリマに出品したとかの問題もありましたので、子供が純真とまでそこまでは思えませんとも。

 だけど、大人よりかは絶対に転売をする可能性は低いでしょう。


 さっきサインしたジュリアちゃんは、いろいろな選手のサインを集めていたみたいだから、絶対に売らないだろうしね。

 テニス好きな子供にとって、有名選手のサイン入りのボールとか、世界で唯一自分だけの宝物だと思いますし。


 というか、ネットオークションとかでサイン入りのグッズを買う人も、なんだかなぁって思わなくもない。

 プロの選手から直接サインを貰う、そのことに対してプライスレスの価値があるんでないの?


 ほら、「思い出は、お金では買えない価値がある」とかなんとか、有名な言葉もありますしね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 中断中のサインは流石にアウトかな [一言] まぁ審判に噛み付いている方にもお互い注意を受ける形でトントンかな 外部の評価は段違いでしょうけどw
[一言] 試合中トラブルだからってサインとか認められてないと思うんですがどうなんですか? コーチとの会話すらダメなテニスで認められる気がしない
[良い点] いや、暇だからと言って試合中にサイン待ちの行列捌くのはどうなんだろう? やはら、やらかさずにはいられない体質なんですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ