表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/246

176話 全豪オープンR128タイブレーク決着!

タグに主人公最強のタグはない。つまり、そういうことです。


 メルボルン 全豪オープン 一回戦




 フォルトしろフォルトしろフォルトしろ、ダブルフォールトしろぉぉぉぉ!!!


 なんとか38-39のマッチポイントを凌いでからもポイントを積み重ねて、現在は40-41のスコアまでタイブレークは進み、今度で6度目?の呪詛になります。


 あ……



「42-40、ゲームセット!」



 サイコキネシス失敗! 呪詛も効果なし!

 ふぁっきんふぁーーーっく!! で、ございますわ。


 こりゃ疲れすぎて、もう完全に思考回路がショートしているな。

 残念なことに、どうやら私には超能力という怪しげなモノは備わってなかったみたいでしたね。



『『『『『うおおおおぉぉぉぉーーー!!!』』』』』



 クリスのサーブが決まった瞬間、7500人収容のマーガレット・コート・アリーナに詰めかけた満員の観客から、地鳴りのような雄たけびが聴こえてきました。

 それから間髪入れずに、まるでグランドスラムのファイナルでの決着が付いた時のような、スタンディングオベーションで拍手の嵐がアリーナ全体に吹き荒れたのでした。



「7-6、6-7、7-6、セットカウント2-1、マッチウォンバーイ、クリスティーナ・ヨハンソン・ワイズマン!」



 主審も興奮して、クリスのフルネームまで口走っちゃているよ。

 まあ、こんなテニスの歴史に残るであろう大激戦の主審を務めあげたのだから、興奮するなというほうが無理な注文でしたか。


 それにしても…… あーあ、負けちゃった……


 あの角度、あのコースにサーブを決められてしまえば、さすがに手も足も出ませんってば。

 たとえ第1セットの1ゲーム目で、私が万全の状態でピンピンしていたとしても、今のサーブは拾えなかったでしょうね。


 うん、素直に負けを認めよう。


 スペインの大会の途中で、虫垂炎によってリタイアしたのを除けば、これが私にとって初めての敗北ということになります。

 悔しくないと言えば嘘になるけど、思ったよりもショックは受けてませんね。


 現状で私が出せる実力をヘロヘロになるまで、全力を出し切って負けたからなのかな?

 もしかしたら、初めて私が100%以上の力を振り絞って戦ったから、その反動で疲れすぎて頭が回ってないだけなのかも知れないけど。


 たぶん、明日以降になったら、敗北感もこみ上げてくるのかも知れません。

 さすがに今日は疲れたので、夢も見ないで爆睡しちゃうだろうしね。


 明日以降、今日の敗北を噛み締めて、勝利への糧としましょう。

 私は負け犬なんかではないのだから。


 次にクリスと対戦した時には、絶対に勝ってリベンジしてみせる!

 私は負け犬なんかでは、断じてないのだから。そう、断じて。


 それはそうと、クリスに挨拶をしなければ。

 負けても礼儀正しく。これマナーとして大切なことですから。



『ナイスゲームでした!』


『本当にナイスゲームだったわね。疲れたけど』


『私も疲れすぎて、もうフラフラです』



 なんとか、気力だけで立っているがやっとだもんね。



『タマキ、あなたって本当に14歳なの?』


『ちゃんと14歳ですよ?』



 まあ、前世を含めたら、四十…何歳だったっけ?

 年々前世の記憶も朧気になってきているし、もう前世のことは綺麗すっぱりと忘れましょうか。


 そう、今世は今世なんだし、これからの人生を幸せに生きるためにも、ね。

 


『まるで、私のようにグランドスラムを何回も制したことのある、ベテランの超一流選手を相手にプレーしている気分だったわ』


『グランドスラム女王のクリスに、そう思ってもらえて光栄です』


『たぶん、私が今まで経験した中で一番苦しい試合だったわね』



 私もクリスと同じで、今までの試合の中でダントツに苦しい試合だったよ。

 まあ、そりゃそうだよね。タイブレークで82ポイントとかふざけた数字は、たぶん歴代1位の記録になるはずだもんね。


 おそらく、私の現役中には抜かれないであろう大記録だと思います。



『クリスは私に勝ったのだから、チャンピオンになりなよ』


『え?』


『私がファーストランナーアップだったと、ファンから言われるようにだよ』


『なに言ってるのよ? ファーストランナーアップはファイナリストでしょう?』



 このニブチンめが!



『この試合が事実上のファイナルだったと、長年にわたってテニスファンから語り継がれるように、クリスは絶対に優勝しなさいってことだよ』


『あっはっはっは! おーけーおーけー、確かに最高の試合だったしな!』



 うん、私にとっても一生忘れることができない試合になったからね。



『頼みました』


『でも、私も復帰してから本調子ではないから、どこまでやれるかは未知数だけど、タマキのオーダーは分かったよ』


『シュタイナーに勝てれば、行けるんじゃない?』


『そのハイジ戦が問題なのよ』


『まあ、それもそうだったね』



 元世界ランク1位と現世界ランク1位との頂上決戦だもんね。


 あれ? 待てよ……?


 そうなると、シュタイナー戦が事実上の決勝戦ということになるやんけ!

 マンマミーア! なんてこったい!


 わ、私の立場が…… むきーっ!!




 ※※※※※※




 ズムズム実況



「最後にここで、ヨハンソンのエースが決まりました!」


「鳥肌が立つような、もの凄い試合でしたね」


「日本の庭野環希は善戦及ばず最後に力尽きて、グランドスラム女王であるクリスティーナ・ヨハンソン・ワイズマンの前に敗れました!」


「素晴らしいテニスを見させてもらって、私は今、感動で猛烈に震えています」


「安達さんが感動して震える気持ちも分かります。私も指先が震えていますから」


「ほんの紙一重、僅かな差で負けてしまいましたけど、庭野選手は本当に惜しかったと思います」


「えーと、マッチポイントを握った回数でいいますと、合計で庭野が19回で、クリスが…28回ですか?」


「数字だけを見ても、凄まじい大激戦だったことが手に取るように分かりますね」


「安達さんのおっしゃるとおりですね。お互いが負けられない、意地と意地がぶつかり合った名勝負だったと思います」


「28回目のマッチポイントで力尽きましたけど、その前に27回ものマッチポイントを凌いでいるだなんて、庭野選手は凄まじい精神力を発揮してくれました」


「数字だけ見ると、テニスのマッチポイントの数ではありませんね」


「そうですね、戸田さんの感覚が普通ですよね。7回じゃないんですよ? マッチポイントを7回凌ぐのも大概だとは思いますけど、環希ちゃんは27回も、ですからね。完全にクレイジーな数字ですよ。尋常ではないですね、これは」


「安達さん、興奮するのは分かりますけど、どうか抑えて抑えて……」


「しかも、庭野選手はまだ14歳、これからの選手です」


「庭野環希のこれからの戦いぶりに期待ということですね?」


「はい、グランドスラムで9度の優勝を誇るクリスをここまで追い詰めたのですから、庭野選手が近い将来グランドスラムで優勝すること、その期待が持てた試合だったと思いませんか?」


「ええ、日本の庭野環希が我々にグランドスラム制覇の夢を見させてくれる、それを確信できるような今日の試合内容でしたね」


「今日は素晴らしい試合を見せてくれた、庭野選手とクリスティーナ選手の二人に、惜しみない拍手を送りましょう」


「私も実況しながら感動しました。さて、インタビューが整い次第、庭野選手の──」




 ※※※※※※




【庭野vs】全豪オープンテニス実況・ズムズム専用part15【vsクリス】



521 名前:加入者数@774億人

あああーーーーーーー!!


522 名前:加入者数@774億人

うわああああーーーーーーーーーー!!


523 名前:加入者数@774億人

まけたああああーーーーーーー!!


524 名前:加入者数@774億人

あー負けちゃったかー


525 名前:加入者数@774億人

負けたけどナイスゲームだったよ!


526 名前:加入者数@774億人

たまきたんが負けるだなんて…


527 名前:加入者数@774億人

最後のサーブはクリス渾身の一撃だったな


528 名前:加入者数@774億人

あの角度にサーブを決めてくるのはエグイ


529 名前:加入者数@774億人

負けちゃったけど感動しました!


530 名前:加入者数@774億人

最後のサービスエースに届かないのはしゃーないわな


531 名前:加入者数@774億人

1セット目2セット目とかの庭野だったら拾えてたとは思うけど

さすがに最後は庭野の足も動かなかったんだろうね


532 名前:加入者数@774億人

クリス相手に大善戦したのは評価できるよね?


533 名前:加入者数@774億人

クリスはまるで優勝したような喜びようだったな


534 名前:加入者数@774億人

クリスおめ庭野どんまい


535 名前:加入者数@774億人

まあ庭野は負けてしまったけど、連勝中とか無敗とかの重圧からは解放されたと

良い方に受け取っておけばいいんだよ


536 名前:加入者数@774億人

普通のサーブを打てないぐらい疲労困憊していたのだから負けたのはしゃーない


537 名前:加入者数@774億人

>>533

そら、これだけの激戦を制したのだから喜びも爆発するだろうよ


538 名前:加入者数@774億人

人外じゃなくて庭野も人の子だったということで安心した


539 名前:加入者数@774億人

最後アンダーサーブだけで7ポイント粘れただけでも大したもんだよ


540 名前:加入者数@774億人

クリスのキョトンとした顔が可愛かった(´∀`*)


541 名前:加入者数@774億人

庭野は十分に人外だと思うぞw


542 名前:加入者数@774億人

そのあと笑いながらサムズアップしてたから、たぶん庭野に励まされたんだろうな


543 名前:加入者数@774億人

庭野はクリスに最後なんて話し掛けたんだ?


544 名前:加入者数@774億人

負けたのにちゃんと相手を称えられるだなんて庭野は偉いな


545 名前:加入者数@774億人

ソヴィエトチャンピオンとか言ってるような口の動かし方だった


546 名前:加入者数@774億人

庭野も人間的に成長しているんだよ


547 名前:加入者数@774億人

全豪オープンテニスはソヴィエトチャンピオンだったのか知らなかったです


548 名前:加入者数@774億人

オーストラリアは共産国家だった…だと!?


549 名前:加入者数@774億人

>>545

so be the championだと思うぞ


550 名前:加入者数@774億人

たぶん、Chris beat me so be the championだな


551 名前:加入者数@774億人

私に勝ったのだから優勝しなさいとか言ってクリスに発破かけた感じかな?


552 名前:加入者数@774億人

解説の安達が興奮して暴走気味になっていてワロタw


553 名前:加入者数@774億人

ソヴィエトチャンピオンには草しか生えない


554 名前:加入者数@774億人

ハム子が松田修平みたいに熱くなってて草


555 名前:加入者数@774億人

空耳ェ…


556 名前:加入者数@774億人

庭野の連勝記録ストップしちゃったけど歴史に残る名勝負だったと思うわ


557 名前:加入者数@774億人

半世紀は語り継がれるような熱い試合だったな


558 名前:加入者数@774億人

タイブレークの42-40とか完全に頭おかしいレベルのポイントだしw


559 名前:加入者数@774億人

ほんそれ


560 名前:加入者数@774億人

一回戦からこんな試合見せられちゃったら後の試合が大変だね


561 名前:加入者数@774億人

消化試合にならないようにクリスに優勝してもらわないとなw


562 名前:加入者数@774億人

でもクリスが優勝したら、この試合が事実上の決勝戦だったとか言われそう…


563 名前:加入者数@774億人

それな


564 名前:加入者数@774億人

そう言われるだけの価値がある試合だったと思うぞ




 ※※※※※※




「やはり環希には、ちゃんとした専属のトレーナーが必要ね」


「環希ちゃんはまだ身体が出来上がっていませんから、今日みたいに無理をしたら後々にも響きますので、その方が良いかと」


「今日みたいに、こんなにも激しい試合は早々にはないだろうけど、連戦になることが増えると疲労も溜まるだろうし、それが故障の原因にもなるからね」


「そうですね。一人、女性のトレーナーに心当たりがありますので、声を掛けてみます」


「百合子、お願いするわ」



さすがにプロツアーで無敗のまま連戦連勝は無理があると思うの…

だから、環希には負けてもらいましたw


最初から主人公最強タグ付けてないからセーフなのだ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 前にも書きましたが私はタマちゃんの1回戦負けはありと思っています。応援はしてたけど。 前世でGS1回も勝てなかったんだから簡単に勝って無双するのはさすがにどうかと思うからです。 そして優勝し…
[良い点]  タマちゃんとクリスさん凄い試合見せてくれて興奮しました。  卓球の漫画・アニメ以後、ここまで白熱した勝負は久々に読んだ。最近ここまで、凄い接戦のスポーツ系小説がなかったので嬉しい。 [気…
[良い点] ちゃんと負けたところ。 [一言] 最強であることと無敗はイコールではないので負けの耐性がなさすぎる読者への配慮はしなくていいと思いますね。 主人公がこの敗北を糧により強くなることを期待しま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ