表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/246

162話 スポンサーとの契約のあれこれ。その1

予定では今日の更新はお休みだったけど、文章を見直して書き足していたら長くなってしまったので、分割して今日の投稿分にしました。

半角スペース+半角数字と全角スペースが合わないから数字を並べるとガタガタになる…


 私のスポンサーは、なにも中東の航空会社の一つだけではありません。


 ラケットにウェアとシューズは、コメックスと契約しています。

 リストバンドや帽子とか細々とした小物もコメックスですね。


 まあ、帽子は試合の天候によって、被ったり被らなかったりしますけど。

 私の場合は基本的には、日差しの強い時に帽子を被るようにしています。


 日差しが強い時にプレーする場合って、帽子を被るのと被らないのとでは、試合後の疲労度が違う気がしますしね。

 しかし、本音を言えば、頭を締め付けられるような感じがして、帽子ってあまり好きじゃないんですよね……


 でも、紫外線対策も兼ねて、半分仕方なく帽子は被りますけど。

 テニスキャップじゃなくて、サンバイザーにしてみようかな?


 だけど、サンバイザーでも側頭部を締め付けられるというのは、帽子と一緒のような気がしないでもない。


 でも、肌対策を怠っていれば、年を取ってからのシミとか怖いですもんね。

 まあ、黄色人種である私の場合は、白人の劣化よりはマシだとは思いますけど、それでも日焼け対策はしておくに越したことはないでしょう。


 それで、コメックスとの契約料は、年間で6千万円になります。

 ジュニア時代は600万円だった記憶がありますので、10倍にアップですね。


 とりあえず、今年一年の契約で、来年以降は応相談となっています。

 麻生さんがそう言ってましたので、詳しい内容までは知らん。



 それと、私が契約しているスポンサーはコメックス以外にもあります。


 ウェアの右の袖には、10秒チャージの会社のロゴが入っています。

 私が試合中のコートチェンジ(チェンジオブエンド)コートチェンジだと、別のコートに変更して試合をすることになってしまいます。和製英語ぉ……


 コートチェンジのインターバルの間に、チューチューと飲んでいるゼリー飲料のメーカーですね。

 ちなみに、私はグレープフルーツ味が好きですね。だから、エネルギーのマスカット味やマルチミネラルもグレープ味だけでなくて、グレープフルーツ味も所望します!


 このゼリー飲料メーカーとの契約が、3千万円になります。

 コメックスよりも安いですけど、10秒チャージ100万個分とかの利益だと考えれば、頑張って結構出してもらっている方なのかも知れません。


 つまり、私が活躍してインターバル中に、チューチューと吸っている映像を繰り返し流してもらって、昨年よりも100万個以上は売上が増えないと、費用対効果的には赤字になるということなのかな?

 まあ、仮に費用対効果が悪かったとしても、どうせ税金で取られるぐらいなら、広告宣伝費として使ったほうがマシだと、経費として使うのを割り切っているとは思うけどね。



 そして、左側の袖には、私の地元である横浜に本社を置いている自動車メーカーのロゴが入っています。


 そう、あの忌まわしきザーメンツイートで、私が所属するはずだったメインスポンサーがポシャった、あの会社ですね。

 メインスポンサーとしての契約はポシャったけど、スポンサーにはなってくれたということです。


 まあ、多少のすったもんだはあったみたいですけど、詳しいことまでは知りません。


 つまり、私の所属はフリーのまま、プロ生活の一歩を踏み出したということですね。

 だから、新聞や雑誌、ネットの記事とかでは、庭野環希 プロ・フリー とかいった感じで書かれているはずです。


 もう面倒だから、いっそのことこのまま無所属のフリーのままでいようかな?

 オフに数日拘束されるのも煩わしいですしね。


 だけど、今回の契約内容でも、一日はイベントに出演しなくてはいけないみたいだけど、私は未成年で車の免許も持ってないけど、自動車メーカーとしてそれはいいのか?

 まあ、イメージ戦略に子供だからとかは、あまり関係ないのかも知れませんね。


 それで、この自動車メーカーとのスポンサー契約は、5千万円になります。

 私がプロに転向する時に開いた記者会見の時に、人権うんぬんとかで扱き下ろしたのに、よくもまあ私のスポンサーになろうなどと思ったなと、思わなくもない。


 もしかしたら、私が人権うんぬんで扱き下ろしたから、後には引けなくなった可能性もあるのかも知れないけど。

 でもそれだと、私がゴロツキみたいじゃないですかー、やだー。


 たまきちゃんは素直で可愛い中学生ですよ?

 それに、私は別にお金に困っているわけではないのだから、断じてゴロツキなどではありませんからね?


 ちゃんと、覚えておいてくださいね?

 たまきちゃんとの約束だぞ☆


 ごほん…… 失礼しました。



 ちなみに、庭野家はくだんの自動車メーカーとは、ズブズブの関係だったりもします。


 サッカースタジアムが近所にあるからなのか、サッカークラブの関係者の社宅として、ママの所有するマンションの一部を借り上げているのですよね。

 まあ、長期契約をしているからなのか、周辺の相場よりも多少は家賃を、お安くしているみたいですけど。


 だから、お互いに持ちつ持たれつということで、庭野家が所有する三台の車は全部、地元横浜の自動車メーカーの車なんだよね。

 だけど、一台ぐらいは、他のメーカーの車に浮気しても許される気がしないでもない。


 でも、付き合い重視で車を購入しているということは、ママもお爺ちゃんも、あまり車にこだわりがないのだろうなぁ。

 それでも、私は一台ぐらい高級外車が欲しいぞ!


 まあ、取り回しや運転のし易さとかは、国産自動車だとは思いますけど。

 それに、国産自動車の方が故障になる確率も低い気がしますしね。


 だけど、今のメーカーとのスポンサー契約が切れたら、そのうち高級外車メーカーとか契約を申し出てきそうな気もしますしね。

 もっとも、その時点で私が活躍していればの話ではあるのだけれども。



 それで、私が契約した中で一番大きな契約である、航空会社とのスポンサー契約の内容はといいますと、ツアーで好成績を収めたら、その成績によってボーナスを支払うという内容の契約になっているのですよ。


 そのインセンティブの内訳はといいますと……


           Win RU  SF  QF  R16  R32 R64 R128

 グランドスラム   500 250 150 80  40  20  10  5

 WTAマンダトリー  200 100  50  25  15  10  5  2.5

 1000非マンダトリー 100  50  25  15  10  5  2.5

 WTA500       50  25  15  10   5  2.5

 WTA250       25  12  6  3  1.5


 こんな感じで、単位は万ドルになります。


 ぶっちゃけ、賞金が倍やそれ以上に増えるようなモノですな。

 まあ、R64やR128の部分では、倍にならなかったり賞金よりも安い部分もあるのですけど、それは些細な問題でしょう。


 それと、今回出場したWTA250は、R32の初戦敗退だと、1ドルも貰えませんね。

 これは、250大会の初戦程度では、宣伝効果が少ないということなのでしょう。


 インセンティブが欲しければ、自分の力で勝ち取ってみせろということですね。望むところですよ!


 この他に別枠として、WTAファイナルズとエリートトロフィーに、オリンピックがあります。


 ん? オリンピック? 五輪のマークの?


 え? オリンピックに出るの? この私が?



明日も更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] NI◯SANですか。 個人的にはホンダかトヨタが良かったですね。好きなので。
[気になる点] そういえばベンツのミニバンに乗ってましたねぇ [一言] 半角2文字=全角1文字にならないのはプロポーショナルフォント(MS P ゴシック等)を使ってるからですね 等幅フォント(MS ゴ…
[良い点] そりゃ貴方が出なければ誰が出るんだって話ですよ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ