137話 荒ぶる環希と、とある掲示板の反応
今話は環希がかなり毒を吐いています。
毒舌に嫌悪を感じる人は、ブラウザバックをお勧めします。
読後での苦情は受け付けておりません。
でも、ブクマがボロボロと剥がれ落ちる予感がする…
なんでこんなの書いちゃったんだろ(汗
「大型トラックや大型バスには、80キロか90キロでリミッターが付いてますよね?」
「はい、庭野さんがおっしゃるとおりであって、確かに大型トラックには、90キロでリミッターが掛かるように法令でも定められています」
「それなんですけど、なんで乗用車には適用しないのですか?」
現在の技術だったら、下道は70km/h制限、高速は110km/h制限とか、簡単に速度制限が可能なはずですよね?
なぜ、道路に制限速度というのが決められているのに、国産車だったらメーカーの自主規制である、180km/hでリミッターが掛かるようになっているのか? それが私には理解できません。
外国の高級車とかだったら、300km/hオーバーとかの速度が出せちゃいますしね。
制限速度を超過した車と事故にでも遭ったら、それは誰の責任なんでしょうかね?
当然ですけど、一義的な責任は速度超過で事故を起こした人の責任ではあります。
しかしながら、制限速度を機械的に超えさせないことが可能なのに、それをしないで放置している人たちへの責任もあるとは思いませんか?
もう既に大型トラックには、90km/hで速度を制限するリミッターが付いているのです。
なぜそれを、普通自動車にまで適用させないのでしょうかね?
自動車の制限速度。これについて、誰もおかしいと声を上げないのが、私にはおかしいと違和感を覚える。
「それは、リミッターを装着するとその分、車の値段も上がりますし、乗用車が売れなくなったら、経済が冷え込んで景気が悪くなるとか、色々と大人の事情ってのがあるんですよ~」
リミッターなんて、一万円以下で装着できそうな気もするんだけけどなぁ。
乗用車の国内市場は年間で数百万台はあるのだから、それだけの車にリミッターを装着するのであれば、大量生産で更にコストも下がりそうな気がしますしね。
スピードの出ない車は魅力が減って車が売れなくなるから、乗用車には速度制限を付けない?
まあ、それは確かに乗用車が売れなくなると、景気が落ち込みますもんね。
でも、スピードや加速力でしか訴求力がない車なんてメーカーも売るなよとか思わなくもない。
もうそんな時代は、とっくの昔に過ぎ去った過去の話のような気がしますね。
それに、日本国内の乗用車の販売台数でいったら、もう既にピーク時に比べて四割近くは販売台数は落ち込んでいるんだぞ。
売れ筋の車も利幅の小さい軽自動車や1.5ℓのコンパクトカーが主流なのだから、自動車メーカーの利益率も悪化してもおかしくはないはずなのに、近年には過去最高収益を更新している自動車メーカーも多数見受けられますもんね。
日本全体の景気もボチボチのはずですしね。
つまり、日本国内で車が売れなくなったら景気が悪化するという神話は、もう既に幻想ということが証明されてしまっているのであります。
それとも、交通警察のスピード違反を取り締まる仕事が減るのが困る?
ガードレール代とかは、交通違反した罰金も使われているとか聞きますしね。
警察の忘年会の費用や備品購入の費用とかには流用されてないと信じましょう。
でも、警察の取り締まりって、ドライバーを緊張させている気がしますね。
私も前世でパトカーが後ろに付いたり並走されたりしたら、犯罪者でもないのに緊張させられましたもん。
運転中のドライバーに負担を掛ける行為を警察がしているという矛盾……
乗用車にもリミッターを付ければ、当然ながら法定速度以上のスピードは出せなくなるのです。
つまり、警察も速度違反の取り締まりをしなくても済むようになるのだから、その浮いたリソースを治安維持とかに振り向けられるようになると思うのは私だけでしょうか?
昔ならいざ知らず、現状では組織の維持を目的とした取り締まりに成り下がっているような気がしないでもありません。
これら乗用車の速度制限の矛盾を、なんで誰も指摘しないのでしょうか?
大型トラックで出来たことが、乗用車で出来ないはずはないのですから。
自動車学校でも一番最初に見せられる教育映像では、自動車とは一歩間違えれば人を殺しかねない道具である。こんな感じのことを教え込まれるはずでしたよね?
それなのに、簡単にできるはずであろうリミッターを、なぜメーカーの自主規制である、180km/hにしているのでしょうか?
交通事故の被害者や遺族の前で、ちゃんとした説明ができるのか見ものですよね。
経済的合理性や経済的損失 > 人命ですかそうですか。
世の中には矛盾が満ち溢れていると思いました。小並感。
つまり、何が言いたいのかといいますと……
「それって、交通事故の被害者や遺族の前でも同じこと言えるの?」
「そ、それは……」
言えたらそれはそれで、勇者だとは思いますけど、警察と自動車メーカーは交通事故の被害者や遺族から袋叩きにされそうな気がしますよね?
それと、エロシーンはR18なのに、人を殺すシーンは子供に見せてもいいという矛盾。
これって、個人的には大きく矛盾している気がしますね。
子供の教育上良くないというのであれば、まず人殺しの描写が載っている漫画や小説が一番よろしくない気がしますね。あと、映画にアニメやドラマとかでの殺人のシーンもそうでしたね。
まあ、べつにエロも子供の目の届かない場所に隔離する、有害図書でも構わないのだけどさ。
小学生や高校生が殺人現場で推理する探偵モノの漫画が大ヒットしているのを、大人はおかしいとは思わないのでしょうかね?
殺人シーンこそ有害図書やR18区分だと思います。そのことについて、なぜ誰も声を上げないのか?
もしかして人間って潜在的には、人を殺したい願望とかがあるのでしょうかね?
でも私には、そんな願望はないはずだぞ。
たぶん、おそらく、きっと、だったらいいなぁ。
しかし、そう考えなければ説明が付かないほど、巷には人殺しを扱った作品が溢れかえっているのです。
なんで誰もおかしいとは思わないのでしょう……
殺人シーンは良くても残酷なシーンは駄目とか、基準を決めている人間はソレに矛盾を感じないのでしょうかね?
エロ漫画は性犯罪を助長するからけしからん!
それを言ったら、殺人シーンが描写されている出版物映像作品等は殺人を助長させているので、全部禁止にしましょう。
それと、エロ漫画がなかった時代のほうが性犯罪は多かったのですけど?
それについては、どう思われますか? とか聞いたら、ふじこふじこって発狂しちゃうんだろうなぁ。
世の中には矛盾が満ち溢れていると思いました。小並感。
思考が脱線してしまった。どうしてこうなった?
ああ、テキサスでの射撃動画を自主規制した件から、私の中で澱のようにモヤモヤが溜まって澱んでいたからなのか……
矛盾を矛盾と感じない鈍感力が欲しかったよ。
そもそも普通の人は、私みたいにこんな面倒くさいことを一々考えないのでしょうね。
それでも私には、空気を読めないという鈍感力は備わっているみたいなのですよね。
ちっとも嬉しくないのは、なぜなんでしょうかね?
※※※※※※
【全米オープンジュニアも】庭野環希を応援するスレpart20【あっさりと優勝!】
12 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
こ、これは>>1乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら
13 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
スレタイが適当な気がするのは俺だけ?
14 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
全米も事実あっさりと優勝してしまったからしゃーない
15 名前:たまきタンのストーカー1号 ◆tamakilove
たまきタンの一日警察署長の映像だお!
https://www.yourstube.com/watch?v=u6Gkk3yrD5avC
16 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
たまきちゃんの婦警のコスプレ姿も可愛ええのぉ(*´Д`)
17 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>15乙!
ストーカー1号は相変わらず良い仕事をするな
18 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
長谷川さんwww
19 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
ストーカー1号の名前が長谷川なのか?
20 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
自分の一人称が拙者は痛すぎるwww
21 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
ストーカー1号キモオタ丸出しだぞ
22 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
というか、そのキモオタと普通に接している庭野が凄い
23 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野がまるで天使のように見えるわ
24 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>逮捕しちゃうぞ!
語尾に☆か♪マークでも付いてそうだなw
25 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>22
だから庭野とストーカー1号は同じ町内で顔見知りだと言ったろ
26 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
逮捕されるのはストーカー1号である>>15だな
27 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
_[警]
( )('A`) ←>>15
( )Vノ)
|| ||
28 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>25
そうでないとこうも庭野が出演するイベントを追いかけられないよなw
29 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>交通事故の被害者や遺族の前でも同じこと言えるの?
ぐう正論
30 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
あーあ、庭野は警察と自動車業界を敵に回してしまったなw
31 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
正論は正論だとは思うけど、現実を無視した青臭い理想論だよなあ
32 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野はまだ中学生だし、そういうお年頃なんだろうなぁ
33 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
ちょうど中二だしなw
34 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野は社会のタブーに触れてしまったのか…
35 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
公安がアップを始めました
36 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野って空気読めない子だよね
37 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
アスペか発達障害っぽいよな
38 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
言ってることは間違いではない。間違ってはないけど・・・
39 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
交通死亡事故の統計もインチキだしなあ
40 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
でもこの庭野の発言って社会のありように一石を投じることになるような気がする
41 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>39
おまえ消されたいのか?
42 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
俺、交通事故で父親亡くしているけど、この発想にはたどり着かなかったわ
なるほど、言われてみれば確かにそのとおりだわ
43 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>41
でも交通事故の死亡者数を警察発表が誤魔化しているのは事実だしなw
44 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>42
どんまい
>>43
事故から24時間以内に死亡した人の数だけだっけ?
45 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
だから救急救命にお願いして無理やり24時間以上生かされる患者が大勢いる
ソースは「あんなモン嘘っぱちだ」と吐き捨てていた警察官である親戚の叔父さん
46 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
警察のお偉いさんがお題目として数値目標を決めちゃうから現場の警官が尻拭いする破目になるんだな
47 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
目的と手段が入れ替わってしまったり目的のために手段が独り歩きしてしまうのはよくあること
48 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
組織の業、宿痾だな
49 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野には清濁併せ吞む器量を持ち合わせて欲しい
50 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
いまのままだと青臭い青年の主張でしかないからね
51 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
まだ中学二年生の子供に何を期待しているんだよw
52 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
未来の日本の総理大臣だな
53 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野なら…庭野なら…総理大臣になってきっと日本を良くしてくれると期待している
54 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
ワイ損保勤務やけど庭野の言葉が現実になれば事故も減って保険金の支払いも減るから助かる
55 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
事務処理の仕事も減るしな
>>52,53
庭野は政治家には致命的に向いてない気がするぞw
56 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>54
建前はいいんだよ本音を言え本音を
>>55
庭野って感情と思考が直結してそうだもんなあ
57 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
自動車保険の保険料下げろ圧力が強まって売り上げが減るんごwww
58 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
バランスシート的にどうなんだろうな?
59 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
人命第一って絶対に嘘だよな
60 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
人命よりも経済的合理性のほうが優先されるからね
>>56
差別とか言われそうだけど女性に多い特徴だな
61 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
でも経済的合理性で考えるなら交通死亡事故での経済的損失の方が大きい気がするけど?
62 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
それは確かに>>61が言うとおりな気がする
63 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
でもスピードの出ない車って魅力が半減するよね?
64 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
そんな田舎のDQNみたいな発想をいつまでしているんだよ
車が売れないのは車がステータスという価値観がなくなったからだぞ
65 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
だから軽自動車しか売れないのか
66 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
車で見栄を張る時代でもないしね
アクセルを踏んでほんの数秒で時速100kmオーバーとか狂っているとしか思えん
67 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
でも女の俺から言わせてもらえれば男には良い車に乗っていてもらいたい気持ちも多少はある
68 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
いちいち女アピールしなくてもいいから
69 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
車でしか男を計れない女の人って可哀想な人だと思うの…
70 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
タワマンに住んでいても軽自動車って家族も結構見かける気がする
71 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
それはタワマンのローンで車にまで回せるお金の余裕がないんでないの?
72 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
タワマンぐらいキャッシュで買えよ
73 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野ならキャッシュでタワマンの最上階をポンと買えちゃいそうだなw
74 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
きょうびタワマン=セレブでもなんでもないからなぁ
75 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
武蔵小杉を見ているとそんなふうに思えてくるよな
76 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
普通のサラリーマンでもローン組んで買えちゃうからね
改札通るまで30分…電車に乗るまで更に30分…ウッ頭が…
77 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
本当のセレブというのはタワマンなんかには住まないで庭の広い豪邸に住むんだぞ
78 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
つまり庭野ん家みたいなのがセレブというのだな
79 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
タワマンは一部を除いて資産価値は地雷やぞ
80 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
なんとかとなんとかは高い所が好きだからタワマンに住みたがるのである
とワンルーム住みの俺が僻みで言ってみるテスト
81 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
涙ふけよ
82 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
ここ何のスレだっけ?
83 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
タワマンの資産価値について語るスレだなw
84 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
交通事故による経済的損失を考察するスレ
85 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
警察の役割を考えるスレ
86 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
自動車業界の未来を語るスレ
87 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
損保業界の未来を語るスレでもあるぞ
88 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>82
日本の社会経済の未来を語るスレ
89 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野環希の未来を語るスレだからあながち間違いではないなw
90 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
こうしてまた庭野の黒歴史に新たな一ページが書き加えられたのであった
91 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野の問いに答えられなかった婦警さんが全てを物語っていたのであった
92 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
あの婦警さん今頃お偉いさんからお小言を言われてそう…
93 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
警察のお偉いさんは今頃どうしてこうなった?と頭を抱えているんだろうなw
94 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野に一日警察署長なんて頼むんじゃなかったと後悔しているのか…
95 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
>>92
あの司会の婦警さんも庭野の被害者なんだけどなw
96 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
暗黙の了解とか子供である庭野には関係ないからなぁ
97 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野の場合は確信犯やで
98 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
中学生になっても、やはり庭野は庭野だった
99 名前:名無しさん@サービスエースをねらえ!
庭野ってやっぱ最低だな
7000文字を越えてしまっただと!?
掲示板と分割したほうが良かったかな?
今話を読んでブクマを外す資格があるのは交通事故の被害者のみ!
次話は… 書き溜めがないので昨夏~秋のようにコンスタントな投稿は難しいと思います…
投稿されなかったら公安にしょっ引かれたとでも思っておいて下さい(違
それではみなさん、良いお年を!