表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/246

2 0-2 15-40 全仏オープンジュニア決勝戦、実況と掲示板


「ズムズムをご覧のみなさん、こんにちは。全仏オープンジュニアの決勝戦、ファイナルがやってまいりました。日本の庭野環希が決勝の大舞台に挑みます。

 実況は私、戸田。解説はズムズムテニス解説でお馴染みの、安達公子さんにお願いします。安達さん、どうぞよろしくお願いします」


「どうぞよろしく」


「センターコート、フィリップ・シャトリエに次ぐ規模を誇る、コート、スザンヌ・ランランが舞台での決勝の一戦ですけど、一万人収容の観客席がほぼ満席となっております」


「いやー、凄いお客さんの数ですね。私がジュニアの時には、こんな大勢の観客の中でプレーしたことはなかったですよ。庭野選手には緊張しないでプレーしてほしいです」


「今日この舞台で庭野が対戦する相手選手が、地元フランスのイザベル・ダラディエですから、この満員のお客さんなのでしょう」


「地元フランス期待のジュニア選手が出場しているとはいっても、これは凄いことですね。まるでシニアのグランドスラム決勝みたいな雰囲気を感じます」


「そのイザベル・ダラディエ選手ですが、今年の全豪オープンジュニアのチャンピオンでもあります」


「ダラディエ選手はプロサーキットのITF25K大会でも、もう既に優勝の経験がありましたね」


「そうでしたね。ダラディエ選手は今大会、シニアの方のグランドスラムにも出場していました。そこでは惜しくも予選で敗れはしましたが、Q1、Q2と二勝はしています」


「プロの世界ランク150位とかを破っているダラディエ選手は強敵だとは思いますけど、庭野選手には頑張ってもらいたいですね」


「さて、解説の安達さん。決勝の試合展開はどう予想しますか?」


「ダラディエ選手よりも庭野選手の方が、やや有利な感じで試合を運べると思います」


「庭野がやや有利とは、それはまた何故でしょうか? 準決勝まで解説をしていた榊原さんは、毎試合、庭野選手が不利だとおっしゃっていましたが」


「庭野選手の13歳という年齢からくる経験の不足とか、その他諸々を勘案してその評価に落ち着いたのでしょうけど、庭野環希、彼女は常識では測れませんよ」


「常識では測れないですか?」


「ここまで、ジュニアサーキットにデビューしてからの彼女の戦績を振り返ってみれば、一目瞭然だと思います」


「それは確かに安達さんがおっしゃる通りで、スペインの大会で試合途中に棄権した以外では、庭野環希は負けていませんね」


「彼女は日本テニス界始まって以来の天才です」


「庭野選手が並外れて強いとは理解しています」


「戸田さんの認識は、まだ甘いですよ」


「甘いですか?」


「彼女の才能は、世界のテニス界始まって以来と言っても、過言ではないかも知れません」


「世界のテニス界始まって以来……」


「ええ、現役時代、それも全盛期であった頃の私が庭野選手と対戦したとしても、勝てるかどうか怪しいと思います」


「それは現時点での、庭野選手の実力ででしょうか?」


「ええ、13歳の現時点でも、です」


「それはもう既に、庭野選手が技術的には完成しているという意味でしょうか?」


「技術的に完成されているのもそうですけど、それに加えて一戦一戦さらに進化しているのですから、まさに彼女はテニスの申し子、テニスの化け物ですよ」


「日本テニス界のトップを走り続けた安達さんにそこまで言わせるとは、それほどまでに庭野環希とは凄い選手でしたか……」


「私たちは、テニスの新時代の幕開けを、目の当たりにできる幸運を喜びましょう」




 ※※※※※※




【ローラン】全仏オープンテニス実況・ズムズム専用part256【ギャロス】



 123 名前:加入者数@774億人

 安達のお墨付きキタ!


 124 名前:加入者数@774億人

 これで決勝も勝つる!


 125 名前:加入者数@774億人

 ハム子やけに庭野を持ち上げているなw


 126 名前:加入者数@774億人

 辛口で毒舌のはずである安達が庭野をべた褒めだなんて…


 127 名前:加入者数@774億人

 更年期障害にでもなってしまったのか?


 128 名前:加入者数@774億人

 今日から安達を好きになったわ


 129 名前:加入者数@774億人

 ワイも安達のファンやめたのをやめるわ


 130 名前:加入者数@774億人

 >>127

 更年期障害だとイライラして攻撃的になるんじゃね?


 131 名前:加入者数@774億人

 人それぞれ症状が違うはず


 132 名前:加入者数@774億人

 鬱になったり躁になったり色々だな


 133 名前:加入者数@774億人

 じゃあ安達のテンションが高いのは躁ってこと?


 134 名前:加入者数@774億人

 庭野を誉めてはいるけど、別にテンションは普通じゃないの?


 135 名前:加入者数@774億人

 安達にしては普通だな


 136 名前:加入者数@774億人

 庭野は安達からもバケモノ呼ばわりされちゃったよwww


 137 名前:加入者数@774億人

 まあ、庭野がバケモノなのは事実ですしおすし


 138 名前:加入者数@774億人

 庭野は地球人の枠を超えた人外なんだからしゃーない


 139 名前:加入者数@774億人

 天才は天才を知るってヤツじゃないの?


 140 名前:加入者数@774億人

 その天才だった安達から私以上の天才=バケモノと認定された庭野環希さん


 まだ13歳www


 141 名前:加入者数@774億人

 安達の全盛期でも勝てるかどうか怪しいとか言わせるなんてどんだけー


 142 名前:加入者数@774億人

 ハム子様の全盛期って、つまりグランドスラムのベスト4ってことでしょ?


 143 名前:加入者数@774億人

 つまり、庭野は現時点の実力でも、シニアのグランドスラムに出場したとしても

 QFやSFに行ける可能性が微レ存…?


 144 名前:加入者数@774億人

 そういうことですね


 145 名前:加入者数@774億人

 ドロー運次第では行けるんやろうなw


 146 名前:加入者数@774億人

 安達以上ってことは下手したらファイナル進出ってことやぞ


 147 名前:加入者数@774億人

 うむ、まさしくバケモノだなw


 148 名前:加入者数@774億人

 まあ庭野だし仕方ないよね


 149 名前:加入者数@774億人

 ところで、榊原のオッサンは解説クビになったのか?


 150 名前:加入者数@774億人

 視聴者から苦情の電話やメールがズムズムに大挙して押し寄せたんじゃね?


 151 名前:加入者数@774億人

 苦情が来たから安達に交代したのか


 152 名前:加入者数@774億人

 >>149

 この試合に限って言えば実質クビなんだろうなあ


 153 名前:加入者数@774億人

 榊原さんの解説は、割と常識的な解説ではあったんだけどね

 ただ、庭野の試合の解説には不向きだっただけなんや…


 154 名前:加入者数@774億人

 榊原 常識的に考えて

 安達 常識では測れません


 この違いwww


 155 名前:加入者数@774億人

 貴重な逆神だったのに・・・


 156 名前:加入者数@774億人

 まあ庭野は一般人から見たら常識の埒外に居る存在だからなぁ


 157 名前:加入者数@774億人

 ここまで公式戦無敗とか普通に考えたらあり得ない数字だしなw


 158 名前:加入者数@774億人

 俺Tueeeのラノベの主人公も真っ青ですわ


 159 名前:加入者数@774億人

 庭野まどかが榊原をクビにさせたんじゃないの?


 160 名前:加入者数@774億人

 流石にそれはないんじゃね?


 161 名前:加入者数@774億人

 ZoomZoomが庭野まどかに忖度して榊原を外したに一票


 162 名前:加入者数@774億人

 その可能性は十分あり得るな


 163 名前:加入者数@774億人

 逆神の言い訳を聞く楽しみを奪うだなんてズムズムも無体な真似をする


 164 名前:加入者数@774億人

 俺も逆神の解説を楽しみにしていたのに…


 165 名前:加入者数@774億人

 それなw



次の更新は日曜日になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] やっとゴミ解説者首か。 遅いくらいだわ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ