表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

第六話 笑顔の裏に隠されたもの



 宴の席を抜け出した雫音は、薄暗がりの縁側を一人で歩いていた。そして、その足を止める。数メートル先に、捜していた人物を見つけたからだ。


 名前を呼ぼうとした。――けれど、どことなく話しかけづらい雰囲気を感じる。

 踵を返すか迷いながらも、雫音は再び足を前へと動かして、その者のそばへと恐る恐る近づいていく。


「……どうしたの? 何かあった?」


 忍び隊の長を務める千蔭は、気配には人一倍敏感だ。雫音が近づいてきていることにも早々に気づいていたらしい。特に驚いた様子もなく、小雨が降っている鉛空を見上げたまま尋ねる。


「いえ、あの……」

「何? ……主役が一人で抜け出してきちゃ駄目でしょ」


 此処に来てからというもの、千蔭からは、敵意にも似た感情ばかり向けられている。てっきりまた、冷たい言葉を浴びせられると思っていたのだが――雫音の予想に反して、千蔭の声音は穏やかだ。


「私、お礼が言いたくて」

「お礼?」

「さっき、お酒を勧められた時、助けていただいたので」

「あぁ、そのこと。アンタは与人様の客人ってことになってるからね。酒に耐性もなさそうだし、そのせいで具合でも悪くなったりしたら、与人様が気に病みそうだからさ」


 千蔭はそこでようやく、暗い空に向けていた視線を雫音に移した。千蔭の金色の瞳に、生気の感じられない、感情の読めない顔をした雫音が映っている。


「もう遅いし、先に部屋に戻って休んでもいいよ。与人様には俺から伝えておくからさ」


 千蔭はニコリと口角を上げて、そう言った。いつもの、貼り付けたような、完璧な笑顔で。


「……千蔭さんは、私のことがお嫌いですか?」


 気づけば雫音は、そう尋ねていた。


 笑っているはずなのに、その目の奥は、いつだって冷え切っているように感じる。本心を隠すかのように貼り付けられた笑顔の意味を、雫音はずっと知りたいと思っていた。


 数秒か、数十秒か。

 暫しの沈黙の末、千蔭はその顔から一瞬で笑みを消し去った。


「うん、嫌いだよ。俺は自分の命を軽んじる奴が、大嫌いなんだよね」

「……そう、ですか」


 雫音はその答えを聞いても、特段何も感じなかった。

 心のどこかで、そうだろうなと、思っていたから。


 ――雨を降らせるしか能がない、周りに不幸しかもたらさない自分が、誰かに好かれるだなんて、はなから思っていない。


 やはり嫌われていたのだと、納得しただけだった。


 雫音は嫌われることに、嫌悪の目を向けられることに、慣れていた。

 感情を殺すことにとらわれる余り、悲しいとか、怒りとか。そういう類の感情を、感じづらくなっていたのだ。


「……それじゃあ、俺は行くから」

「はい。……あ、さっきは助けていただいて、ありがとうございました」


 まだお礼を伝えていなかったことに気づいた雫音は、小さく頭を下げた。


 そして、次に顔を上げた時。

 千蔭の姿はすでに見えなくなっていた。


 雫音は空を見上げた。墨を落としたような、一面の真っ暗闇には雨雲が立ち込め、やむ気配もなく、しとしとと雨が降り続いている。


「私、これから……どうすればいいのかな」


 ――いつまでも此処にいるわけにはいかない。それは分かっている。


 けれど、何も分からない世界で、死ぬことも叶わず、誰からも必要とされることのない自分が、何をしたらいいのか。何処に行けばいいのか……。


 雫音は与人が捜しにきてくれるまでしばらくの間、雨空を見上げながら、迷い子になったような心地でその場に立ち竦んでいた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ