表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おきらく三題噺シリーズ

近未来タイプのクズ男

 ――時は近未来。科学技術の急速な発展により、人類は飛躍的な進歩を遂げていた。

 通勤には電車ではなく、時空間転移装置で向かう。さらに、携帯電話の代わりに各個人専用のナビゲーションシステムがあり、わからないことは全てナビがやってくれるのだ。



 ――そんな時代に憤りを感じていた男が一人。



 彼の名はAくん。Aくんは科学の進歩が生み出した近未来社会を怨み、憎んでさえいた。それはまるで、体中の毛が恐ろしさに総毛立つほどの憤りであった。

 一体なぜ、彼はそれほどまでに近未来社会を憎んでいるのか?


 一つ言っておこう。Aくんは自他ともに認める根っからのクズ野郎である。


 かつてはベタに存在していたシチュエーションが、現在の近未来社会では幻の産物になってしまった。


 突風によってスカートがめくれ、舞い散る木の葉の中で一瞬、ほんの一瞬だけ見えるぱんつ。そんな――少年のロマンとも言えるベタな光景が見られることはもう、ないのである。

 その手のマンガやアニメが大好きなAくんは悔しくて、悔しくてたまらなかった。

 こうして、Aくんは前代未聞なクズ作戦を思いつくに至ったのである。



 作戦決行日、Aくんは意中の女の子Sさんの玄関前で待ち伏せをする。彼は事前に断電離システムをハッキングし、Sさん家の時空間転移装置を乗っ取っていた。未来社会では、日常のほとんどがフルオートメーション化されており、座標をセットしてドアから出るだけで、設定した目的地へワープ移動できるのである。

 しかし、AくんがS家の電子コントロールシステムをダウンさせてしまったため、ワープシステムは作動しない、普通のドアとなっている。

 そして、何も知らずに出てきたSさんのぱんつを……という作戦である。もはや立派な犯罪行為であり、言い訳のしようがない。もう一度言おう。Aくんはクズ野郎である。


 さて目論見通り、Sさん家のドアが開いた。

 待ってました! とばかりにAくんは風発生装置を起動させる。本来はこんな使い方はしない機械だが、クズだから仕方ない。


 突風が起こり、やって来た人物のスカートをめくる。

 そして、Aくんは愕然とした。

 めくれ上がったスカートの中にあったのは黄ばんだブリーフぱんつ。

 出てきたのはSさん家のお父さん。彼が女装趣味であることをAくんは知らなかった。ちなみにSさんのお父さんは少し興奮していたらしい。理由は……私にもわからない。

一週間ぶりの投稿になってしまいました。

シュールな笑いって難しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ