表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

88/220

No.88:その女の子たち、可愛いの?

ID:2118062様、1053851様、今日も誤字報告有難うございました。とても助かってます。引き続きよろしくお願いします。


 さっぱりステーキで肉を堪能したあと、俺たちはチェーン店カフェのサンマルコカフェに移動した。

 俺はアイスコーヒーを飲んで、口の中をリフレッシュさせた。


「いやー、久しぶりにステーキなんか食べたよー。美味しかったねー」


「僕も久しぶりだよ。吉祥寺はいろんな店があっていいよね」


「わたしはお肉自体、日頃からあんまり食べないからね。なんだかお腹が落ち着かないよ」


「美桜はもうちょっと食べたほうがいいんじゃないか? 痩せすぎだぞ」


 さっぱりステーキは大好評だった。

 あのボリュームであの値段なら、大学の連中と行ってもいいかもしれない。


「ところでさ……美桜と仲代君は、まだ復縁しないの?」


 星野がいきなりブッ込んできた。


「恵子!」


「いやだから、そんなんじゃないぞ。友達だ、友達」


「でも仲代は今、彼女いないんだよね?」


「なんだよ、吉川まで」


 ゴシップ好きな連中だな。


「彼女はいないよ」


「じゃあ気になる女の子とかは?」

 星野のツッコミが容赦ない。


「……」

 俺は言い淀む。


「い、いるの?!」

 今度は美桜の声が大きくなった。


「な、なんだよ、美桜まで。気になるというか……ほら、俺は高校までは女の友達とかほとんどいなかったろ? ところが大学に入ってからちょっとしたきっかけで、女の友達というか……仲間だな。そう、身近な仲間が増えたんだよ」


「へー。その女の子たち、可愛いの?」


「……可愛いな」


「そ、そうなんだ……」

 美桜の声がちょっと暗くなる。


「3人いるんだけどな、学校の中でもかなり目立ってる。一人の子なんて、高校の時モデルのスカウトによく声をかけられてたらしい」


「えーそんなに?」

「そ、そうなの?」

「それはちょっとお目にかかりたいな」


 3人の反応はまちまちで、なんかちょっと変な雰囲気になった。


「まあでもそんな可愛い女の子とじゃあ、俺は釣り合わないってことだよ。だから友達、うん、仲間だな。俺はそれでも毎日、かなり充実してるぞ」


 俺はそのスカウトによく声をかけられた子と、毎週末お好み焼きを食べていることは黙っていた。


        ◆◆◆


「で? 美桜はどうするのかな?」


「け、恵子、なによ急に……」


 吉祥寺でステーキを食べた後コーヒーを飲んでから、わたしたちは解散した。

 瑛太君は歩いて、吉川くんは中央線の上りに乗って帰っていった。

 そしてわたしと恵子は、中央線下りのホームで電車を待っているところ。


「仲代くん、なんだかライバルが多そうだよ」


「ライバルって……あのね恵子、私はもうしばらくは友達でいいと思ってるよ。瑛太君とは」


 私と瑛太君との間に、これまで何があったのか。

 恵子にはおおまかなところは話してある。


「美桜が友達の間に、仲代君が彼女をつくっちゃうかもしれないじゃない?」


「そ、それはそれで……仕方ないでしょ?」


「本当にそれでいいのかなー。先に既成事実、作っちゃえば?」


「できるわけないじゃない!」


 もう……自分たちが泊まり合う仲だからって……。

 順番が逆でしょ。


「案外仲代くん、モテるだろうしね。高校の時も、隠れファンが結構いたじゃん」


「そうなんだよ。瑛太君は相手にされないようなこと言ってたけど……」


「まあたっくん程はモテなかったけどね」


「結局彼氏自慢なんだね」


 わたしは呆れて、ため息をつく。

 でも今のわたしに出来ることは、とにかく友達として仲を深めていくことだと思う。

 離れていた距離を少しずつ、時間をかけて縮めていく。


 そうするしかないよね……。

 私は無意識のうちに、四葉のクローバーのペンダントヘッドに手を添えていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ