表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
玄冬のミステリーツアー【アンソロジー企画】  作者: 玄冬のミステリーツアー参加者一同
14/63

「エリちゃんと魔法のコンペイトウ 1.魔法のコンペイトウ」 森野こみち 【なし】

 私は坂東さとうエリ。


 中学二年生。


 一番好きなものはクリスマスケーキ。


 チョコクリームもいいけど、やっぱり白い生クリームのが好き。それも大きいやつ。ウェディングケーキくらい大きいのが最高だけど、それだと結婚しないと食べられない。だから毎年食べられるクリスマスケーキが一番。


 二番目に好きなのはコンペイトウ。


 桃色とかレモン色とか空色とか、いろんな色があってとってもきれい。尖っている端からリスみたいにカリカリかじるのが好き。全部のトゲトゲがなくなってから口に放り込むの。ボーっとしていると、知らないうちに一袋ぜんぶ食べちゃう。


 パパは「甘いものばかり、いい加減にしろ」とよく怒る。


 ちょっとひどくない?


 自分はいつもお酒を飲んで、おつまみを食べているのに。


 わたしはパパと二人暮らし。ママは二年前に事故で死んじゃった。すごく悲しかったけど、今は楽しく中学生活を過ごしてる。


 ほんとうに大丈夫かって?


 うん。ぜんぜん平気。


 ママはきっと天国とかじゃなくって、すぐ近くでわたしたちを見守ってくれている。そう感じるもん。


 でもパパはダメ。


 ママが死んでから仕事やめちゃった。ときどきスーツを着てどこかに行くけど長続きしない。たいてい家で一日中ゴロゴロして、お酒を飲んでテレビ見てる。


 のり子おばちゃんは、ママのお姉ちゃんなんだけど、離婚してひとり暮らし。近所に住んでるから、よくおかずを作って持って来てくれる。


 しょっちゅう、パパに「壮一郎さん、あなた父親として失格よ! エリちゃんのために、ちゃんとしなさい!」って叱っている。


 おばさん。パパにもう少し優しくして。


 パパは、ママが死んじゃって立ち直れてないと思うの。よくソファーで酔いつぶれて、苦しそうにママの名前を呼んでるもん。




 休日だと、たまに街の広場でフリマがやってる。


 わたしはフリマが大好き。だって、お祭りみたいににぎやかだし、宝探しみたいなんだもん。


 限られたおこづかいは効率的に使わなきゃ、すぐなくなっちゃう。フリマでお買いものなら、とっても安いし、そこからさらに値切ったりするのも超楽しい。


 街にクリスマスソングが流れ始めた頃だった。


 わたしはフリマですごい物を見つけたの。


 ブルーシートの上に、たくさんのアンティークの食器がならんでいるお店があって、そこには褞袍どてらをはおった、しわくちゃのお婆ちゃんが座ってた。


 綺麗な磁器のお皿や、コップ、ティーセットなんかがあった。


 その真ん中。


 小さなかわいいガラスのポットがあった。


 中に何か七色の物が入ってる。


「おんや、嬢ちゃん。気になるかい」


 お婆ちゃんは、開いているんだか閉じているんだか分からない目をして、もごもごとしゃべった。


「これ。なに?」


 わたしが指さすと、おばあちゃんは「ふぉっふぉっふぉっ」って笑った。


「それが気になるか。それはな……」


 お婆ちゃんは、「ちょっと来い」って手招きしたので、わたしは顔を近づけた。


「魔法の金平糖じゃ」

「魔法!?」


 わたしはびっくりして声が高くなった。


「んじゃ。なんでも願いが叶う金平糖じゃ」

「ええー、ウッソォー」


 わたしが言うと、お婆ちゃんは、いきなり、わたしの頭をひっぱたいた。


「いたっ!」

「いた、じゃない! われ! わしを嘘つき呼ばわりするか!」


 わたしは頭をさすりながら、とりあえず、「ごめんなさい」と言った。


「近ごろの餓鬼は……、ちっ、まあ良い」


 お婆ちゃんは、ぶつぶつ言いながら、また前みたいに、折りたたみ椅子に座り直した。


「あの、これいくらですか?」


 おずおず聞くと、お婆ちゃんは、「いくら持っとる」と言って、わたしからサイフをひったくった。開けて、その中を覗く。


時化しけとるの。まあ良いわ。持ってけ」


 そう言って、わたしにガラスのポットを手渡した。


「あの、おサイフ……」

「これでも足りんくらいじゃ。が、負けといてやる」

「でも、その中には、わたしの全財産……」


 クリスマスのために、お年玉はほとんど使わすに取ってある。もう何も買えなくなっちゃう。


 お婆ちゃんは「いらんのなら、それを返せ」と手を差しだし、わたしのサイフを突き出した。


 わたしは手の中のかわいいガラスのポットを見た。


 けっこう高級そう。たぶん一生使える。


 コンペイトウだって欲しい。ひとくち食べてみたい。


 魔法つかえるのかな。ほんとうに願いが叶うなら、安いもの。


「あの……」


 わたしは意を決して、お婆ちゃんに「どうやって使うんですか」って聞いた。




 わたしは公園のベンチに座って、太陽の光を反射してキラキラ輝くガラスのポットをながめていた。


 その中のコンペイトウはまるで虹みたい。


 となりのベンチでは野良猫のミケが昼寝してた。日当たりがいいので気持ちよさそう。


 わたしはミケが大好き。


 子猫の時から知っている。わたしに懐いてくれる。エサをあげると、ミケは嬉しそうにわたしの手のひらの上から食べる。エサがなくなると手のひらをなんども舐める。


 ミケの舌はちょっとザラザラしていて、けっこうくすぐったい。


 ミケとはこれからもずっとずっと友達。



 わたしはお婆ちゃんの言い付けを思い返した。


「金平糖を使うのは、絶対に、一日に一個だけじゃ」


 えー!


 一個だけなんて!


 大切に使いなさい、ってことかな。


 それから、コンペイトウを舐めている間は、一つの願いごとだけして、他の事を考えたりしちゃダメなんだって。


 かじっちゃダメなんだ……。


 舐めてると「予兆」があって、それから願いが叶うみたい。


 そうそう。一度叶えるのに失敗したお願いは二度と叶わないから、慎重にやりなさいって言ってた。


 早くためしてみたい。


 どうしよう。なにお願いしよう。


 周りを見ると、ちびっ子たちが砂場や遊具で遊んでいる。


 子供は元気だね。


 ってわたしも、まだまだ子供だけど。


 あ、ひとり男の子が転んだ。


 泣いてる。


 お母さんが駆け寄って立たせたけど、膝から血が出てる。


 痛そー。


 よし!


 あの子の怪我を治せるかな。


 わたしは水色のコンペイトウを一個口に入れた。


 甘い。そしてちょっと複雑な味。


 わたしは舐めながら、あの子の怪我が治るように、お願いしてみた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ