表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

地震と勇者

俺の体験談!?

そうです、俺の体験談です。

ちょっと話が2割ほど大きくなってない? 俺の話。

2割どころじゃないよ、9割くらいだよ、俺!

ほぼですな。 でも、ま。 これは本当に思ったことだし、嘘ではないから偽善者ではないんだ。











勇者は 常に気を高く持った者がなれる



 そう、それを父が言っていた。もちろん僕はそれを信じている。父が言ったことに、嘘だった事は一度もなかったから。


 そして今回、大規模な地震が人を奈落の底に落とすかのように襲った。


 僕も地震が怖かった。震えはしないけど、心の安寧はなく、不安が常に自分の脳に駆け巡った。


 そして、僕は思い出した。勇気を。


 周りで地震だよと、不安を和らげようと笑う人の中、悲鳴が不安を生む中、僕は真顔で言った。


「落ち着いて。 落ち着いてこの地震を無事に終わらせよう」


 結果はそうでもなかった。


 いや、僕らは無事だった。だけど、酷い所では僕の想像を遥かに超えた事件が起きていた。時は流れてから10mを越える大きな津波、倒壊した家に埋もれて助けを呼ぶ人の思い。


 なにもかもが地獄と感じた。助けたい、そう何度となく思った。


 だが、それは遥かなる距離の場所であって、助けになど行けなかった。消防や自衛隊に任せるしかないのだ。


 ならば自分はどうすればいいのか。募金しようにも、家庭は苦しく、自分の金はなく。


 やるせないほどに自分の弱さを感じて、悩みに悩んだ末には祈るしかなかった。


「無事でありますように、再会という奇跡が生まれますように」


 心から思った言葉ではあったが、それは届くのかはまったくもって不明。届いてくれたと信じたい。でも、分からないから悔しい思いが心を過った。なら、どうにかしてしっかりと届けるしかないだろう、なんとかするしかないだろう。


 自分にとって、一番届くかもしれないと思ったのは『ネット』というものだった。PCを使って、なんとか届けようとした。


 被災地だとPCは使えないかも知れない。そんなのは分かりきってる。でも、1人でもPCが使える人がいたとして、それを皆に伝えられる人がいたとして、俺はそれに賭けるしかないのだ。


 可能性は無い事はない。


 書き込むと「偽善者」「偽善者」「偽善者」と派手に叩かれた。すごく辛いもんだ、思いを文字にして伝えても「嘘つき」と返されて「偽善者」と叩かれる。


 もちろんそれは被災者ではないのだろう。いや、分からない。


 そして、また僕は思い出した。勇気を。


 僕は懲りずにまたはじめた。皆、賛否両論だ。


 勇気から元気が生まれる、元気から希望が生まれる、希望から励みが生まれ、励みからは勇気が生まれる。


 僕はそれを知っていた。そして、なんとかしてそれを皆に伝えたい。誰かに届けたい。


 それが誰かに伝わった時、それはきっと・・・・・・勇者の一歩を踏んだ時なんだろう。



 ・・・・・・勇者は、常に気を高くもった者がなれる。












俺は偽善者と言って人を罵る人が嫌いだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ