表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/79

#45.5~65-2-2

「君、白渡さんの熱い抱擁の"演技"を引き出したよねぇ?ルックスはともかく、演者を活かす配役をするのも自分の役目だよぅ」


「嫌だし...もう少しこちらにも愛のある勧誘をしろよ」


 将来対人トラブルで失脚しそうである。


「子供の話?伊折君ってそういう趣味なんだ」


「はぁ?何で変し.........아이かよ。誰が分かるかよ」


「別に何でもいいけど、愛が欲しいならまず輪に入らないとね。やってよ。他に入れたい人がいるなら入れればいいし」

 

 いつもの笑顔で話す白渡を見て、違和感を覚える。明らかに脆過ぎる。


 普通こいつが何かを要求する時、弱みを握ったり酷い理屈を用意したりして、強引に頷かせる作戦をとっていた。しかし、今回は白渡の感情しか主張するものが無い。論破王なら煽り散らかすだろう。


 タイミングの為に、説得材料を作れなかった可能性はある。だが、白渡だ。流石にその気になれば、物語とか過去の話とかを持ち出す事ぐらい出来る筈。

 

「良いでしょ?伊折君、私への恩返しだと思ってさ」


 ここで、名探偵新色の目が光る。


 つまり、彼女の目的は劇団の誰かなのだ。誰を誘うかは本質的にはどうでも良くて、その相手とお近づきになる為の手伝いが欲しいのだ。で、偶々近くにおり、ついでに知り合いである僕に白羽の矢が立ったのだ。


 感情的になってしまったのは、相手への想いのせいで頭が働かなくなったのだろう。さっきまでの過激なアピールは伏線で、多分何か上手いこと繋がればそういうメッセージとなるに違いない。最初に劇をするのを躊躇っていたのは、監督が頑固な人だと分かっていて、粘れば手伝いを入れられると踏んだ訳だ。内部工作は難しいしな。それか、主演だと色々不自由だからだろうか。

 

 そうなると、別の奴に目を向けさせないといけない。残念ながら、僕には絶対に拒否するであろう後輩しか知人がいない以上、とりあえずたらい回しするか。


「分かった、お前の気持ちは伝わった。だがな、僕はそこまで時間を割けない。だから黒瀬とか...」


「...私が、どうしたの」


「......え、何でいるの」


 ごたごたしていると、何故か黒瀬の姿。隣の教室のドアが開いており、恐らくそこにいたのだろう。


 そういえば、今週帰りに彼女を見ていなかった。これまでもちょくちょくあったし、朝の様子を考慮しても、不思議な話では無いかもしれないが。


「学校で宿題とかしてるのか?」


「楓ちゃんは最近、私と秘密の会合をしてるんだよ。あ、そうだ。ちょっと来て」


 2人が寄り、コソコソ話し出す。時々こちらを見ていて、恥ずかしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ