表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/79

#57


 こんな、サプライズみたいな呼ばれ方をしていいのだろうか。こういうのって担任の先生とか、引退する部長とか、それなりの立場がある人が対象なのではないか。


 というか、今の僕の評価ではほとんど晒上げみたいなものだ。もしかしたら、発表時間全て使って罵られるかもしれない。今から磔にします、とか言われるかもしれない。


「......」


 まぁ、もうあの時の様に逃げはしない。


 黒瀬直々のご指名を蹴れるほど、僕はクズでも、誠実な奴でも無かった。



「...あの、新色ですが」


 緊急ゲストの登場で困惑している実行委員達を、白渡が諌めている。そんな中に、BMI値が17ぐらいの男が上がってくる。


「伊折君、どうしてすぐに駆けつけなかったの?私を面倒事に巻き込まないでよ」


「いや、巻き込まれてるのは僕の方だろ。というか、お前が面倒事とか言う?」


 何で人前でしょうもない喧嘩をしなければならないのか。恥ずかしくないのか。


 いや、こいつとの関わり方はこんな感じだわ。さっきは何か変な感じだったけど、やはり自分達には馬鹿な議論してるぐらいが丁度良い。

 

「...って、話す相手は私じゃないでしょ?ほらほら」


 そう言うと、白渡に背を向かせられる。


 そこには当然、しっかりと僕を見つめる、黒瀬の姿があって。


 彼女の手には、1冊の冊子があった。


「...あのな、晒しものにするにしてもだな...」


「...先輩、ここ、座って」


「............え、これってお前...」


 用意された椅子を指さされる。しかし、僕の目線はもう片方へ向く。


 色の褪せ具合からして、もう15年ぐらい前の品だろう。安価そうで、ボロボロの本。


「......何で、持ってるんだよ」


 だが、僕にとっては少し違った。それはあの祭りの日、彼女に届けようとして、届かなかった楽譜だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ