表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Arousal of NPC‘s  作者: ネコのうた
Chapter 3/三番目の国
129/129

№129 オンゴーイング③

“少女剣士のシューラ”などは、南西区の[商店]に訪れている。

ここはクスエストを受けない限り出入(ではい)りできない。

(なか)は割と広めであり、複数の“店員”と“客”が存在していた。

その全員が“NPC”のようだ。

[雑貨屋]みたいで、いろいろ置いてある。

こうしたなか、端に立っている“男性ドワーフ”の頭上に[金色のダイヤマーク]が浮いていた。

ちなみに、髪も眉も髭も白い。

そのドワーフへと、

「これを。」

“男性シールダーのシリウス”が[用紙]を差し出す。

これを手にした男性は、

「…………。」

黙読した(のち)

「おお! 受注してくれたのか!!」

「ありがたい!」

喜びの表情となった。

そこから真顔に変わり、

「いや、実はな…。」

「儂の店には、北のエジット王国からも品々が流れくるのじゃよ。」

「要は輸入じゃな。」

「それ目当ての来客もいるおかげで繁盛しとる。」

「なかでも大口の取引先が、この国のキャラバン隊で、さまざまな商品を箱買いしてくれておるのじゃよ。」

「こないだ、いつものように、購入してもらった幾つもの品を、従業員たちと馬車に積み込んだのじゃが、そのとき、売却する予定になかった物まで誤って……、という経緯じゃ。」

「気づいた頃にはキャラバン隊が出発しておったので、どうする事もできなんだ。」

「そこで!!」

「ギルドに依頼したという訳じゃよ。」

「彼らは南に赴くと言っておったので、これから追い掛けて商品を返してもらってほしい。」

「そうすれば、儂が一人につき金貨5枚を支払おう!」

説明を終えた“経営者のドワーフ”が、

「よいかな??」

こちらを窺う。

すると、シリウスの眼前に、

    承諾しますか?

    ・YES

    ・NO

そのように書かれた[画面]が自動的に展開される。

「ま、勿論…。」

シリウスが〝YES〟を指でタップしたら、

「実に助かる!!」

再び嬉しそうにする経営者だった……。



[南門(なんもん)]あたりに【テレポート】して、町の外へ出る。

[()トカゲ]に乗り、岩石の陸地を、とりあえず進みだす。

所々には植物が生えている。

なお、ゲーム内はPM14:00になっていた…。


ゲーム内がPM21:00で、現実はPM14:30ごろ。

魔物に襲われている集団を確認できた。

おそらく野営していたのだろう、何個かの[焚火(たきび)]が夜を照らしている。

これらの側には、数台の[荷車]が在り、そのどれもが[幌型(ほろがた)]だ。

馬ではなく[火トカゲ]に引かせていたらしく、モンスターどもに応戦している。

あと、10名ほどの冒険者も。

そうした場には、20人ぐらいの遺体が横たわっていた。

「シリウス!」

「加勢しよう!!」

振り向いて促した“男性騎士のサーガ”に、

「ああ! 当然だ!!」

リーダーが応じる。

これによって、[Team(チーム) S(エス)]が突撃しだす。

魔物は、“バブルスライム・ジャッカロープ・ダークマウス・ダークドッグ・バジリスク・ストーンスコーピオン・ロックタートル”で、ざっとではあるが計35匹のようだ。

もしかしたら、それ以上いたのを倒して、ここまで減らしたのかもしれない。

いずれにせよ。

“女性召喚士のサキ”がサーヴァント達の名前を順番に呼んでいく。

最後に現れたのは、15M級の赤竜(せきりゅう)である“レッドラ”だ。

そのドラゴンが、空中で【咆哮(ほうこう)】を放つ。

これによって、モンスターらは、恐れをなし、固まった。

そこへ、竜が【火炎】を吐く。

味方が浴びてもダメージは負わないよう設定されているらしい。

こうした【スキル】によって、魔物たちの半分くらいが消滅する。

その光景に、男性陣とシューラが〝おお―ッ!〟と瞳を輝かせた☆

女性陣は威力にビックリしている。

まぁ、おいといて。

バトルが(らく)になる[Team S]であった―。


To Be Continued・・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ