表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/39

魔王、堂々と宣言する

「食材も買ったし、服も買った。生活必必需品は一通り揃えられたな。ちょっと早いけど晩飯でも食いに行くか」


「行く!」


 すっかり陽は落ちて辺りは薄紫に染まる。

 ここミズガルドでの二日目を終えようとしていた。

 買い込みすぎた購入物をどうするか、それはとりあえず考えない方向で。

 かさばる荷物を宿屋に置いて、二人は外へと歩き出した。


「結局あの竜は誰に操られてたんだろうな」


 会話は昨夜の出来事へと遡っていた。

 リューンは手袋ごしに、打撃の感覚を思い出す。


「どうだろうね。悪意を以って意思を奪ってる感じではないと思うんだけど」


「竜を操れるなんて、それこそ魔王とか竜神とか、真祖とかの最上位種ぐらいだろ。

 にしても、目的が分からんけどな。ただシンプルに町を襲撃したかったのか、それとも別の何かがあったのか」


 首を傾げつつ、思考を巡らせる。

 けれど、最終的には可能性を予測するに留まってしまう。

 誰が何の為に、という点で決定打がないのだから仕方ない。


「町の襲撃はないんじゃないかな」


「そうか?」


「だって、竜を操れるぐらい凄い力があるなら直接結界を壊すでしょ」


 確かにそうだ。

 リューンは納得しながら、結論が出ないので思考を放棄する。


「まっ、なんにせよ終わった話だし別にいいんだけどな」


「お兄ちゃんは、さ。怖くなかったの?」


「狂化してるから、恐怖なんざ感じねーよ。敵っていうのを辛うじて認識してるだけだ」


 狂戦士にとって、恐怖は死だ。

 身体を資本として限界(リミッター)を壊し、戦い続けるのが狂戦士の役目。

 だから、感情によって手が止まるだけで、足が進まなくなるだけで、致命傷を負ってしまう。

 彼にとっての最適解は、その致命傷を避けながら確実に敵を屠ること。

 簡単に言うならば、即死しなければ良いという考え方だ。


「狂化する前とかは? 震えたりしない?」


「どっちかって言うと、目の前で取りこぼす方が怖いからな。一々びびってたら狂戦士なんか勤まらないって」


 職にも種類がある。

 武闘家や剣士、野伏といった前衛職。

 魔法使い、僧侶、槍使いといった中衛職。

 聖職者、弓使い、召喚士といった後衛職。

 だが、狂戦士であるリューンはそのどれにも当てはまらない。

 敵がいれば最速で、最善手で、そうなればポジションは関係ない。


 だから、戦い終えた後に後悔することだってある。

 あの時、敵じゃなくて味方を守ることに徹していたら——、と。

 確かにタンクのように敵を引き受けることは出来る。

 出来るが、やはり専門職には劣るのだ。


「だから、俺は強くなりたかったんだよ。何と対峙しても怯えないぐらい強く」


 手のひらを見る、というよりは自身の手袋を見るという方がより正確か。


「でも、まぁ——、手の力を借りずにっていうのは、なかなか難しいんだけどな」


 リューンの両手は、龍の手である。

 鉄をも貫通しえる打撃と、驚異的な防御は、全てこれらのお陰でもあった。

 おまけに傷もある程度は自動で回復する。

 代償は魔法が殆ど使えないと言う点か。

 火を防ぐ鱗はあるが、火は扱えない。


「っと、喋りっぱなしだったな。悪い」


「ううん、ちゃんと聞いてたから。でも、いつから龍の手が?」


「あー、実はこれ生まれつきじゃねぇんだ。

 記憶はないんだけどな、何でも龍に昔手を食われたらしい」


 ひらひらと手のひらを振ると、そう言った。

 茶化したのか、それとも本当なのか。

 カナリアには分からなかった。


 ☆


「くっ、美味しいじゃねえか!」


 町の片隅にある小さな食堂に二人で入った。

 時間も夕飯時からズレているので人もおらず、小料理屋としては雰囲気も満点てまある。

 頼んだのは牛肉の岩塩焼きと、チーズサラダ、その他諸々。

 リューンはさっきから、悔しそうに美味い美味いと繰り返していた。


「美味しけど、お兄ちゃんなんでそんな悔しそうなの……」


「だって、だってよう! 料理人として勉強になるが、くそっ! なんだってこんな香草の香りが鼻からぬけていくんだ!」


「いや料理人じゃないでしょ!」


 長らく食を扱ってきた誇りがあるのか、リューンは丁寧に解説を加える。


「おばちゃん、おかわりお願いします!」


「ちょっとお兄ちゃん! 食べ過ぎだって!」


「止めないでくれ。これは俺とおばちゃんの戦いなんだよ」


 リューンの真剣な表情にドキッとしてしまう。


「百八ある私の香草テク、そう簡単に盗めやしないよ」


 おばちゃんも割とノリノリで料理を出すので、茶番はもうしばらく続きそうだ。

 と、そこへドアのベルが小気味良く鳴った。


「あなたが、狂戦士ですね」


 店に入るやすぐさま、黒衣に身を包んだ比較的スタイルの良い女性がリューンに話しかける。

 ブルーサファイアの瞳に、腰まで伸ばした艶のある黒髪。

 ジャンルは違うが、カナリアとも良い勝負が出来そうなぐらい美しい女性であった。


 カナリアがふしゃーと威嚇しつつ、リューンに知り合いなのかと視線をぶつける。

 「いや、知らない」と、リューンは首を横に振って答えるもののカナリアは直感していた。

 彼女は兄と妹の間を妨げる敵だと。


「……お話をしにきました。単刀直入に言いましょう。狂戦士、勇者パーティーを抜けた貴方は今日から私のモノになります。

 この西方の魔王、アネッサのモノに!」


 計画書を片手に、アネッサはリューンにそう言い放ったのだった——。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ