表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/63

新年から精力的に

こんばんは、皆さん。地元は一日、雪がちらついていましたが、積もりはしませんでした。

今日は午前中だけ仕事をして、帰りに街へ繰り出す計画を実行。

満員電車に揺られて、乗降者を消化するのに時間のかかるエスカレーターに乗って。駅エントランスに辿り着くのもやっとの体です。

街はすごい人出。人の間を縫って、とあるビルのスターバックスを目指します。

スターバックスに着いてみると、ちょうど背の高いテーブル席が空いていて、甘いドーナツを食べて大満足。混み合う時間帯でしたが、なかなかツイています。ブレンドコーヒーをゆっくり飲んで、仕事の疲れを癒しました。

それから、いつも立ち寄るハーブ店で品揃え豊富なお香を見たり。お香、好きなんですよ。部屋の空気を刷新できて、梅雨時期や掃除の後などに焚くと清々しい気分になりますよね。玄関掃除をした後に焚く、燃焼時間の長い京都・松栄堂の渦巻香はその店にはなくて。同じビル四階にある大型文具店に置かれています。それをしっかり購入して、一階の本屋へ移動。

買う本は決まっているので、それを確保して。仏教コーナーや神道コーナー、スピリチュアルコーナー、暮らしのエッセイ、現代作家の書棚などをぐるり見て回りました。

以前は五千円位の予算で本を四〜五冊購入していたのですが、今回は一冊のみ。主に民俗学や現代思想の本を手に取っています。もちろん小説のため、後学のため。

何を言わんとしているのか、わからない部分はあるんですが面白いですよ。専門用語はスマホで調べれば大体検索することができますから。毎日数ページずつ15分位の時間を取れば、分厚い本でもOK。スキマ時間の活用法ですね。


…小説のことなんですが。

一時は手放すことも考えましたけど、一生かけて少しずつ物語世界を構築するのも悪くないと思っています。

完成しなくても、その時はその時だな、と。

現在は書くスピードが以前と比べて遅くて。筆がノッて進んでも、ルーズリーフ二~三枚がやっとです。

その代わり、文章に落とし込む内容が、読書の成果か深く濃くなっている気がします。

小説というより、自分の価値観を事細かに書いているような。

鬱屈が、ない。

なので、読者さんはストーリーを追っているのか、私的な記録を読んでいるのか、わからなくなるかもしれません。特に『パイオニアオブエイジ』本編はそうですね。

登場人物を通して語られる、著者の価値観の行方。

お約束通り、四月には新しいPCを入手して、本編を再開させるつもりです。

どうかこれからもお付き合いくださいね。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ