表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/63

雪の晴れた土曜日

こんにちは、皆さん。地元は二日前から降った雪で、アイスバーン状態です。今朝は晴れて、積もった雪も溶けそうですよ。

今日は今年初の眼科の診療日です。

タクシーを使って快適にやってきました。運賃1450円也。

朝から結構な人出です。土曜日だからですが、今年初めのそれですからね。皆さん早めに行動してるんでしょう。


さて、仕事の方も引き続き繁忙期で、新年から忙しくしていました。

13日の成人の日は出番になっています。

…土曜日も稼働してるんですけどね、月曜日から金曜日までフルタイムで出ると、気力も体力も残ってない(チーン)。

時給も割り増しになるので出たいんですが、どうにも思うようにならないこの頃です。

要領のいい人は平日休むんですよ。そのズルさ、バレてますよと思いつつ、自分のペースを守って働いています。

肩甲骨の辺りがゴリゴリ固くなっていまして、伸ばすと「ゴキッ」とか音がするんですよね(笑)

でも、ヴァンテリンのような鎮痛剤のお世話にはなっていません。慣れたんですね。

人間模様も、新年から新しく人が入ったりして、とても賑やかです。トイレがね、激混み。食堂も以下同文。まぁ、いつものことです。

今週は木曜日に帰りの電車が止まったりして、路線の違う駅まで歩いたりと、余計な体力を使ったりしましたが。金曜日は割と元気でした。

昨日、杖をついて会社に来ているご婦人に声をかけたら、「アイススパイク付きの杖をよっぽど買おうかと思った」というお話しをしていました。そういう杖があるということも知らなかったので、勉強になりましたよ。朝は足元を一歩一歩確かめながら歩いたそうです。

私もいつもより10分長く、時間がかかりましたからね。職場でも脚の悪い方というのは割といるので、冬は受難の季節ですよ。


それにしても、先頃の物価の高騰はすごいですね!

駅の八百屋で葉物野菜を買うんですが、小松菜198円、ほうれん草238円…。ブロッコリーの値段に至っては329円ですって!!

お正月に買い物に行った時も、全体的に値上がりしていて、これは大変と思いましたけど。普段、比較的安い葉物野菜まで高騰してるとなると…家計には相当なダメージが入りますよね。

ものはいいんだけどなぁ。暖房費と人件費かな?

溜め息をつきつつ、買わないわけにはいかないので、買い物かごに入れています。

それにしても冷蔵庫の食べ物が心許ないなぁ。

このことをいつも心細く感じているのは、いつも料理している母でしょう。YouTubeなどを見て工夫はしてくれてるんですが、材料がないとね。できることは協力していくつもりです。

どこのお宅も似たような状況ですよね。

こんな厳しいのも冬だけだと思って、皆さん頑張りましょう!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ