表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/68

白銀の騎士

 衝撃的なニュースだ。僕が魔法使いの子孫!? 正確には『業魔』らしいけど。どっちだっていい。魔法を習得するためにあれこれ試さなくてもよくなったんだ。


 旅の支度をするにあたって、母上は馬車一台分の大荷物を用意してきた。僕個人としては身軽な方がよかったし、母上には悪いけど断った。自分の足で歩いて、世界を見て回る。これも楽しみの一つだったから。


 父上は予想に反して、過保護ってわけでもなかった。


「お前のために護衛を選んでおいたぞ。武芸に秀で、知性にあふれる騎士だ。こんな逸材は百年に一人と言ってもいい」


 護衛をつけたがるだろうとは予想していたけど、まさか一人だけだとは思わなかった。


 僕自身には、身を守る術が皆無と言っていいほどない。剣術は習っていたけど、慣習でしていたようなものだ。狩りで使うボウガンだって、決して腕がいいとは言えない。


 曲がりなりにも王族だし、否が応でも僕の命や身柄を狙う人間がいるだろう。そんな連中から身を守るのに、騎士が一人だけ? いくら腕利きでも、ちょっと不安だなあ。


「今日からエインズ王子の護衛の任に就く、ルテア・フベルフェンだ。」


 美しく整った中性的な顔立ち。灰色の長髪に、澄んだ水色の瞳。ルテアは絵に描いたような容姿の持ち主だった。


「えーと、よろしく。その、ルテアさん」


 挨拶を返しても、ルテアはどこかふてぶてしい。


 これが『白銀の騎士』なのか? 僕は父上の言葉を思い返す。


 父上は『お前につけた護衛こそ、白銀の騎士で間違いない』と自信たっぷりに言っていた。


「なぜだ」


 ルテアは鋭い目つきでこちらを睨んだ。


「え、なにが?」


「なぜ私が、お前のような子供のお守りをせねばならん」


 聞き間違いだろうか? 今、ものすごく失礼なことを言われた気がするんだけど……。


「それ、僕に言ってる?」


「当たり前だ。お前以外に誰がいる」


 王子に向かってお前呼ばわりする上に、子供のお守りとは。


 こんな礼儀知らずな騎士と旅をするなんて、考えられない。別に不敬だからといって打ち首に処したりはしないけれど、僕だって王子だ。譲れない矜持ってのがある。


「あのさ、これから長い間、一緒にいなくちゃならないんだ。もう少し丁寧な言葉遣いとか、できない?」


「はあ? なぜだ。年下の人間に向かって、なぜ私がへりくだらねばいけないのだ」


「君、僕の身分、知ってる?」


「お前こそ、さっき私が言った一言目を覚えているか?」


 一言目? 自己紹介のセリフか?


「そこで言っただろう。エインズ王子の護衛の任に就く、と。もう忘れたのか?」


 どうしてなんだ、父上! どうしてこいつなんだ! もっと他にマシな奴はいくらでもいただろう!


 待て、冷静になるんだ、エインズ。何も僕が引け目を感じることはない。堂々としていればいいんだ。こいつは所詮、僕の護衛。僕の命令には逆らえないはずだ。


「それじゃあ、ルテア。最初はオルムって村に行こうと思ってるんだ。先導してもらえるかな?」


「オルムだと? そんな村は知らん。私はお前の後をついていくだけだ。好きにしろ」


 なんて無礼で可愛げのない男なんだ。


 ――ん? 待てよ。そもそもこいつは男なのか? 勝手に男だと思い込んでいたけど、外見からは全く判別がつかない。そればかりか、声まで中性的だ。


「ねえ、一つ気になったんだけど……」


「その先を言ってみろ。今すぐお前の両腕を切り落として、父親のもとに送り返してやるからな」


 おっかねえ。こっちが何を聞こうとしたか、察知したんだ。


 性別について聞くのはタブーってことだな。メモしておこう……。


 さて、村までの道順も案内してもらえないとなれば、もう自分で調べるしかないな。荷物の中に母上が地図を入れてくれていたはずだ。それを見て、自力で行こう。


「おい」


「なに? ルテア」


「何か勘違いしているようだから言っておくが、私は王国に仕える騎士ではない。雇われただけの傭兵だ。国にも王にも、忠誠心など微塵もない。肝に銘じておけ」


「わ、わかったよ」


 高圧的な態度はそれが理由か。合点がいったよ。


 そうだな、僕も気持ちを改めよう。外に出てからは王子として振る舞うんじゃなく、一人の市民として旅をするんだ。


 城の中にいたら、いつでもどこでも王子としての振る舞いを求められた。それはそれでいい面もあったけど、窮屈な思いをすることの方が多かった。その点、城の外で僕の顔を知る人間は数少ない。心機一転、新鮮な気持ちで旅ができるんじゃないだろうか。


「ルテア」


「なんだ、まだ何か用か」


「僕からも言っておくよ。これからは王子として接するんじゃなくて、普通の一般市民として扱ってほしいんだ」


「おかしなことを言うやつだな。お前はただの護衛対象だ。はなから王子でも何でもない」


 う……。そうだった。わざわざ言うまでもなかった。


 個人的には前途多難だけど、こうして僕とルテアの二人旅は幕を開けたのだった。

小説のタイトルを変更しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ