表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/68

行き止まり

 追手を炙り出すために、一行は最適な場所を探して流麗の地の奥へと進んでいた。


 歩みを進めるほど、木々はまばらになり、岩の露出している部分が多くなっていく。空気は薄く霧がかかったように白い。誰かに、この世の最果てへと誘われているかのようだ。


 待ち伏せをするなら、開けた場所より、両側を岩に挟まれたようなところのほうが行く手を遮りやすい。しかし、進めば進むほど、障害物は少なくなっていく。


 かといって、今さら引き返すことなんてできない。後方から敵か味方かわからない誰かが迫ってきているのに、こっちから向かって行ってどうするんだ。


 まるでこちらが追い詰められているみたいだ。ミラスも同様の不安を抱えてか、しきりに辺りを見渡している。追手がすぐそこまで来ていないか、心配なのだろうか。


 反対に、ルテアはそうでもないようだ。良くも悪くも、いつも通り。落ち着き払った冷静な眼差し。彼女の表情を見て不安を煽られるのは、僕たちじゃない。剣を向けられた相手だ。


「来るところまで来た、という感じだな」


 立ち止まったルテアは、前方を見上げて言った。


 先頭が歩みを止めたので、僕もミラスも顔を見合わせる。


「どうしたの? 何かあった?」


 ミラスが声をかけると、ルテアは振り返った。


「見ろ」


 薄い霧の中、僕たちの前に立ちはだかる大きな黒い影。よく見ると、両側には岩壁に彫られた装飾が見て取れる。


「遺跡……?」


 ミラスの言った通り、前方で黒い口を開けているのは遺跡の入り口だった。巨人用かと思えるほど大きな四角い穴がぽっかりと開いている。


「これを行き止まりと言うのかどうかは、賛否が分かれるところだろうな」


 再度、遺跡に向き直ったルテアが言う。


 追手が来ている以上、早い段階でどうするか決めてしまわなければいけない。だが、進むにしても、内部の構造はわからないし、どんな危険が待ち受けているとも知れない。進まないなら待ち構えるしかないわけだが、付近に隠れられるような物は見当たらない。視界も良好とは言えず、待ち伏せには不適だ。


「ここで迎え撃とう」


 意を決した僕は言った。


 遺跡の中で追い詰められてしまったら、逃げ場がなくなってしまう。この場で戦いになったとしても、逃げる先は一つしかないわけだが、暗い遺跡の中でなら、少しくらいは時間を稼げるはずだ。今は、それ以上最悪の状況なんて考えたくはない。


「それがいいだろうな」


 ルテアも賛同してくれた。


「ただし、タダでは見つかってやらん。どうせ相対するなら、こちらも相応の策を講じておく」


 そう言うと、ルテアは僕たちに指示を出し始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ