お雛様
今年でお雛様を飾るのも4回目になりました。
と、云うことは、1番最初の飾り付けはお店の人に、していただいたので、4年目ですね。
早いものです。
最初、自分で飾り付けをする時は、お店の人に、飾って頂いたのを元に、それを写真に撮り、それを参考に飾り付けをしました。
道具やぼんぼり等を一つ一つ、人形を一体一体箱から出して雛壇に並べていく作業。今では並べ方とか、持ち物の持ち方とか位置とかに、こだわる様になってきました。
最初は並べ方も何も分からないので、雛壇の形を作るのに、必死でした。
もちろん、汚したり傷をつけたりなどは、出来ません。本当に神経を使いました。
どうにか形には成りましたので、良かったです。
年に一回でも毎年飾っていると慣れてくるものです。今は飾るのが楽しくなってきました。
お雛様は良いですね。
でも、仕舞う時は少しさみしくなります。